![]() |
![]() |
![]() |
友人と友人の息子Y君の3人で新潟県の県北にある新保岳に行ってきました。
目的は軽く体力作り。
平日なので誰もいません!貸切です!
でもここは熊の生息地なので、人がいて欲しい…。
登山口にある登山カード代わりの入山ノートには5日前に登ったと思われる記載がありました。
山と渓谷社「新潟県の山」のガイドブックに載ってるのに、人気が無いのかな?
私はブナが綺麗だし、頂上からは大きく真ん前に粟島が見えるから大好きなんだけどな……。
この時期は登山口まで行く車道脇には蕎麦のお花畑が可愛い白いお花で真っ白で綺麗だし。
でも同じく「新潟県の山」の1番に載ってる近くの「日本国山」は人気があるのに、ここはいつも静か。
日本国山は名前で人気なのかも。
ぜぇぜぇ言いながらも最後の急登を終えて貸切の頂上に着いた友人の息子のY君。
大好きだというウィンナーを焼いてあげたら、初めてニコニコしてくれて嬉しかった!
さぁ!私は週末那須岳、友人親子は涸沢。
お互い頑張ろうね✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )وエイエイオー!!
おはようございます。
以前・・今ぐらいの季節に尾瀬の 富士見下から富士見峠・・アヤメ平
に行った時は・・
ここが尾瀬・・
人・・一人とも会いませんでした・・
下山したら、ようやく駐車帯近辺で 地元の方が草刈りをしていましたよ
この時は、ソロ・・静かでよかったけれど・・
熊さんとの出会いが心配でした
こんにちは、梅ちゃん。
尾瀬は多勢の熊が居そう……。
あの大湿原で遠く向こうの方で黒いものが数頭見えたら?
考えただけで怖いわぁ~~~。
ご無事でよかったです。
こんにちは♪
今年は毎日のように日報に「クマ目撃情報」が出ていますね。
クマに遭遇しなくて良かったですね。
ほんと山は人がいないのは嫌ですね。
万一、怪我しても誰も助けてくれない? なんてことも…
いよいよ高い山は紅葉が始まってきたようですよ。
那須は温泉も良いし、楽しみですね!
こんにちは、nekoさん。
私の家は日報では無いのでクマ情報は見れないのですが、近くの山でクマが出たとか、あちこちで聞くようになりました。
1度新発田の里山で親子グマに遭遇したので、あの臭いは忘れませんけど……。
那須……楽しみにしてるんですけど、また週末の天気が怪しくなってきて(-ω-;)
土曜だけでも晴れてくれたらいいのに……昨日までは晴れマークだけだったのに曇りマークだけになってしまいました(TT)
おはよう!新保岳のアンバサダー、並びに軽い体力作りお疲れ様でした。
山頂のウインナーと笑顔は最高だね(^^)
高層ビル群の中で朝から日記に癒されました〜
那須岳も涸沢も晴れますように!
こんにちは、densukeさん。
え?アンバサダー?誰が?(笑)
お母さんとは仲良しなんだけど、息子さんと遊ぶようになったのはつい最近。
いつもカチコチの緊張してる顔をしていたのでニコニコした時は嬉しかったし、自分からも話してくれて、よかった~~~😊
那須岳……晴れるといいな!
また県外に出張なんですね。おつかれさまです!
こんにちは。
新保岳、体力作りにもってこいの山だね!
山頂で粟島のご褒美もあるし(^^)
地味にスクワットするより全然楽しいし‥(笑)
お味噌汁が美味しい季節になりましたね〜。
さぁて、那須岳はどうなりますことやら‥。
宜しくお願いしまーす(^^)/
こんにちは、keseraさん。
新保岳、一緒に行った時は新雪が降った時だったね😊
〇合目の札が出来ていて、新保岳を守ってくれてる人がいると思うんだけど……。
相変わらず静かな山でした。
那須岳……土曜日まで曇りマーク付いたし……。
那須に来るんですねー
紅葉🍁が進んでいるといいですね‼️
haruさん、おはよ!
新保岳はこれぞ里山というお山です。
お連れするほどの山ではありませんが、日本国山とコラボで如何かな?
そして那須へは、私は仕事が入り行けなくなりました。今年に入って3度目の山泊キャンセル。
アッキーは3度も泊まりに行ってるのに何故?
これから紅葉シーズンですよ!どこ行きます?
chacoちゃん!着々と秋のお山を楽しんでるようで👋
恥ずかしながら私は新保岳も日本国もまだ登った事がないの💦きっとどっちもすぐ目の前に海が見えるんだろうなぁ〜😊
今週末!那須岳ですか〜😊
楽しんで来て下さ〜い⤴️👋
是非!テルマエ・ロマエの♨️ も入ってみて〜
おはよーぉ、kumiちゃん。
新保岳も日本国山も粟島がドーーンと近くに見えるし、運が良ければ海の香りがするよ。
どちらの山もブナが綺麗なので、ぜひ新緑の頃に行ってみると良かんべさ😊
ただ、日本国山は数人とスライドするけど新保岳は貸し切りが多いのでソロは止めてね!
那須岳は土曜日に仕事が入り行けなくなったの。旦那だけ朝早く出て行きました。あ~~~去年は台風でキャンセルしたのに、今年も行けず。
だから日曜日に別の山友ちゃん達と違う山へ行くことにしたんだ😊
kumiちゃんも秋の山を楽しんでね~~~♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する