毎度のことながらゴルフの翌日に山登リ、これを逆にすると、ゴルフはハチャメチャになるので、経験上、この順序で行うことにしています。
金曜日、悪友が、ハーフのオープンコンペ(前半9ホールのみのスコアで競う)を予約したぞ、行こうぜ、と、山へ行こうとしているのに誘うのですね。
こちらは10日間ほどクラブを握らず、表向き、ちょっとなあ、と渋ったのですが、まんざらキライではないので、意気込みで荒くなる鼻息を抑えつつ、内心イソイソとでかけたところ、なんと出だしがパー、バーデイ、パーときて、これは優勝、賞品バッチリ、生鮮食料品の山だったら、明日の本当の山はアキラメだなあ、などと皮算用したとたんに3パットのボギーにパー5でダボ(パー5でのダボ以上は、これはコタえますぞ)、次もダボときて、上がってみたら43という平凡、かついつものスコアに落ち着いて、22位、飛賞にもあたらず、参加賞はボール3ケ。
いやあ、まったく・・・。
翌日の山は、西上州・大山、天丸山、帳付山に登りました。
やはり、何につけ、”二股”はキツイものですなあ。
今日はアチコチが痛いのです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する