|
|
|
日野町に勤務している俺は昨日午後3時頃に早退させてもらいましたが名神高速が八日市〜関が原まで通行止めなので国道307号に車が集中し使い物にならなかったです。
県道13号で帰りましたが国道307号の渋滞にはまったのもあり普段50分の通勤時間がこの日は2時間かかり、さらにアパートの駐車場に入っても途中から車が進まず50センチの積雪の中、自らの足でラッセルし30分以上かけて道を作り車を定位置に置くことが出来ました。(俺の車の定位置は一番奥なので誰も通らず誰も除雪していません)
さらに昨日の夜も降り続き、今日は車が出せないことを知ってすぐに会社に電話して休むことにしました。
明日は街道歩きは絶望的です(><)
カズさん毎度です。(`_´)ゞ
雪は、予想どおりヤバイですね汗
諦めて、ふて寝中でしょうか??笑
こちらは、無雪なので、ちょっぴり羨ましいです。(←KY)
最強寒波に負けずに、頑張ってください!
毎度ですジンさん。
ふて寝してました(笑)
今はもう落ち着いて晴れるときもあるけどやっぱり降ったりするときもあるって感じですよ。
俺も関東にいたときは羨ましいと思ってましたがいざこういう気候のところに住んでみるとウンザリするものです。(俺の場合はですけど...)
雪は年に一回降るのが一番いいですよ。
とりあえず寒波は緩むみたいなので安心ですがこの雪早く解けてくれないかなって感じです。
そちらも凍てつくからっ風に負けないよう頑張ってください!
とてつもなく沢山の雪が降りましたね
どうやら雪雲はわが家の西の方を流れていったようです
本当にお疲れさまです
でも,メゲズに雪かき頑張って下さいね
雪が溶けて重たくなってしまってからだともっと大変ですから
ガリガリに凍ってしまうと,車にも傷がついてしまいます
昨年,私はこのガリガリの凍った雪で骨折しました
この雪では“街歩きでラッセル”ですね
あまり降りすぎるのもいただけませんね
kayo-pyさんこんにちは。
さっき図書館の本を返しに出かけましたが市内の道路もぐちゃ雪が多くて嫌になります。
凍ると車に傷がつく、そうですよね!
車が通れる程度までは除雪しました。
kayo-pyさん骨折したのですか?
そりも手軽に楽しく雪遊びが出来ますがやはり危険が潜んでいますね。 気をつけなければ!
我が家の西を雪雲が通っていったとなると岐阜市内かもしくは太田のほうにお住まいですかね?
今週の街道歩きは多分なしです。
雪の降りすぎはもう御免です。
彦根はすごい雪なんですねぇ
お仕事お休み、羨ましいです(笑)
栗東は1mmも積もってません・・・と言うより、降ってもいません
滋賀県って、ほんと北部と南部で違いますよね
実家の能登川でも結構な積雪みたいなので、
週末は実家に帰って平地でアイゼン履いて遊んできます
ノブッチさんこんばんは☆
仕事は休んだけど車が出せなかったので良くはなかったです。
栗東は降ってなかったんですね!
滋賀県の南部と北部の気候って驚くほど違いますね。
山で遮られてる訳でもないのに。
週末は能登川に帰るんですね^^
能登川だったら道路脇とかアイゼンで遊べるくらいの雪は残ってそうですしね。
いっそのこときぬがさ山にでも登っては?
yuconです〜〜。
昨日は大津から米原まではJRで来たのですが そこから長浜までが不通、米原駅まで迎えに来てもらう予定が 大渋滞で来てもらえず大津に戻りホテルを探しましたが満室が多くて3件目でやっと部屋を確保でき22:30にようやくチェックインできました。今日はそのまま出勤し先程20:30頃にようやく帰宅できましたが大津との差に驚きました。
明日は一日中自宅周辺の除雪作業が待っています。
ではまた続報をいたします。(もう雪はこりごりです)
yuconさんお帰りなさいませ^^
やっぱり昨日は帰れてないんじゃないかと思っていましたよ。北陸本線は不通ってFM滋賀で聞いていたので。
ホテルに空きがあって本当に良かったですね。
大津なんかはほとんど降ってなかったみたいですし。
それにしても一気に降り積もった雪だといくら雪国とはいえ交通は麻痺しますよ。なにせ長浜は一日で積雪1mですものね!
今回の雪かきは相当疲れますし、怪我しないように頑張ってください!
続報待ってま〜す☆
yuconです。こんばんは!
朝9時から夕方6時まで ひたすらラッセルでした。
明日は筋肉痛 間違いありません。
愛車パジェロミニを覆う雪を降ろし(車の屋根に50cm以上乗っていました)側溝のフタを開けては雪を捨ていっぱいになったら隣のフタを開け、道路に固まった20cm程のアイスバーンを畑用の鍬で砕いては捨てを繰り返し、近所の方の家の庇が雪の重みで折れたのを見て我が家もまずいと思い屋根に登り雪を降ろし。自分の家の屋根に雪庇ができていました。
疲れました。
明日は町内の自警団で除雪作業があり 山へ行けなくなりました。
2/7(火)に休暇をいただいたので 湖南の雪の無い山へ行く予定です。
もちろんいつもの通勤の満員電車に山行の装備で大きなザックを背中で振り回しながら「やぁ勤労者諸君!」みたいな顔で乗込み ひんしゅくを買うつもりです
でも 雪はこりごりと言いながら 豪雪の横山岳、金糞岳も興味があります。(山頂は無理ですけど)
長いコメントで ごめんなさい
俺も昨日は用事があって長浜にいてましたが積雪の違いが凄いですね!
そして川崎交差点を先頭に大渋滞にはまり、痛い目にあいました(><)県道の道は凸凹で最悪だし。
ほぼ丸一日雪かきだったんですんね、お疲れ様です。
あの積雪だと腰までいってそうだからラッセルもきついでしょうに。
車を救出するのにも結構時間かかったでしょう?
そして今日も除雪作業となると休み無しですね!
こっちの雪はとけてだいぶマシになりましたが道路が...。
火曜日に電車に乗って登山ですね。
まぁひんしゅく買われても平日休み踏み組だと思えばいいですよ(笑) はたしてどこの山に登るのかな?
豪雪の横山岳、金糞岳のレポートも楽しみに待ってますよ^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する