|
|
特別警報というものが初めて我が滋賀県にも発令されました。
我が家は高台なので非難指示などはなかったです。
ただ、琵琶湖に近い人たちは結構非難していたみたいです。
まぁ、幸いにも彦根市での災害というのはなかったです。
しかし! 今でも台風18号の爪痕に苦しんでいるのです。
それは名神高速は多賀SA付近で起こった土砂崩れによる通行止めです。
区間は上り線の八日市〜彦根です。
高速道路が通行止めということは、当然一般道に全部の車が迂回してきます。
そして彦根という土地というのは山が最も琵琶湖に近づく地形になっていますので、彦根の市街地で道が集まる感じになっているのです。
当然、どの道も迂回した車で非常に混雑しているのです。
通勤だけでなく仕事にも大影響しています。
さらに我が家は彦根ICの目の前なので、帰りが深夜になろうが影響するのです。(泣)
当初に比べれば、渋滞区間は短くなってはいるが、我が家の目の前は当たり前のように24時間渋滞しているのが現状です。
今週末には開通するみたいやけど、土曜日はまだ怪しいかも。
そして今週3連休に御池岳に行かれる方へ。
登山口に行く国道306号線は、現在かなり手前の佐目から先が通行止めですし、御池岳の登山は難しいと思います。
別の山に登るほうが懸命です。
写真は国道306号の多賀大社付近より。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する