ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まみち
さんのHP >
日記
2022年10月25日 20:06
日記
全体に公開
東方連山、初冠雪
長野気象台が継続的に観測をしている東方連山(志賀高原から根子岳、四阿山にかけての山々)が本日、初冠雪したと発表がありました。
善光寺平を挟んで飯縄山(北側の霊仙寺山付近)、黒姫山、妙高山、火打山、そして先日登ったばかりの焼山も白くなってました。
その奥に見える北アルプスはすっかり白さを増し、すっかり冬の装いです。
シーズン最後に北アルプスに登っておきたかったのですが、来シーズンまでお預けになりそうです。
長野市の今日の最低気温は4.5度、バイク乗りには辛い冬の足音が聞こえてますね。
画像1 東方連山(根子岳方面)
画像2 黒姫山(右肩には白い焼山)と妙高山(左肩のは白い火打山)
画像3 白き北アルプス(白馬三山方面)
2022-10-20 想像力欠如
2022-10-26 あまとみトレイルの地図本完成し
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:302人
東方連山、初冠雪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ハルボー
東方連山のニュース、私も今日の夕方の地元ローカルで見てびっくりしました!
雪にビックリしたんじゃなくて、『えっ😅そんな名前ついてたんだ✨初めて知ったー!』という驚きです。私だけ知らなかったのかしら??知らずに何度も歩いていてお恥ずかしい限りです😅
ついでにそのニュースで思い出して、慌ててタイヤ交換の予約を入れましたよ〜。
mamichiさんの写してくれた綺麗な東方連山の写真と我が母校に癒されました〜♪
2022/10/25 22:47
まみち
harubo33さん、おはようございます〜
最近、たくさんの初冠雪を観察する気象台が前橋気象台だと知って、地元の長野はどこの山を観察対象にしているのかな?と思って調べて、おいらも初めて東方連山という言葉を知りました。
ニュースとかでは志賀高原、菅平などの名前が前に来るので、なじみが少ないのでしょうね。
写っているのは〇坂高校、おいらの友達も通ってましたよ。
年代は違うかもしれませんが、共通の知り合いがいたりして・・・
こっちの方がびっくりしました。
2022/10/26 5:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まみち
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日記(105)
登山情報(36)
バイク(3)
食べ物(17)
星見(12)
献血(8)
登山用品等(4)
訪問者数
49629人 / 日記全体
最近の日記
山に登らない休日
山に行かない週末
日本の滝百選「米子大瀑布」へ向かう林道米子不動線は落石のため通行止めです。(7月1日解除になりました)
士郎正宗の世界展へ行ってきた。
奈良国立博物館開館130年記念特別展 超 国宝―祈りのかがやき― を見に行ってきた。
山に行かない(行けない)週末
路肩崩落した中房温泉(燕岳登山口)への県道が歩行者通行可能になります。
最近のコメント
カピバラさん、おはようございます。
まみち [07/28 07:50]
初めまして!
カピバラ [07/28 01:31]
Basscla_aikoさん、こんばんは
まみち [07/25 00:15]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
雪にビックリしたんじゃなくて、『えっ😅そんな名前ついてたんだ✨初めて知ったー!』という驚きです。私だけ知らなかったのかしら??知らずに何度も歩いていてお恥ずかしい限りです😅
ついでにそのニュースで思い出して、慌ててタイヤ交換の予約を入れましたよ〜。
mamichiさんの写してくれた綺麗な東方連山の写真と我が母校に癒されました〜♪
最近、たくさんの初冠雪を観察する気象台が前橋気象台だと知って、地元の長野はどこの山を観察対象にしているのかな?と思って調べて、おいらも初めて東方連山という言葉を知りました。
ニュースとかでは志賀高原、菅平などの名前が前に来るので、なじみが少ないのでしょうね。
写っているのは〇坂高校、おいらの友達も通ってましたよ。
年代は違うかもしれませんが、共通の知り合いがいたりして・・・
こっちの方がびっくりしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する