![]() |
![]() |
![]() |
ワコール、C3fit等ありますが、私が目につけたのはMIZUNO。
他社の製品が生地と縫製で成形しているのに対し、ミズノのバイオギアタイツは生地にウレタンを貼り付け(?)て適所にサポート力を増強してあるのが特長。
いつ買おうかなーと思っていたのですが、昨日の新聞を眺めていたらグリーンハウスさんの広告が載っていて、ちょうどよくミズノのバイオギアタイツが広告の品としてお安くなっている。加えて会員さんは10%OFFとのこと。
11400円がさらに10%OFFか…。
冷静にネットで最安値を探してみたけどそれより安い。 よし、買いだ!
ってことで買って来ましたー。(・∀・)
買ったのは今月発売されたばかりの最新作、ミズノ バイオギアタイツ BG8000。
かみさんはついでにヘリーハンセンのボアブルゾンと、特価で売っていたマムートのミドルレイヤーを買い、、、ってなんでそっちまでお金払うの俺なんだよ…。
来週の登山でどれくらいの違いが出るか検証してきたいと思います。+(0゚・∀・)+ ワクテカ +
初めまして。猫ちゃんがなんとも良いですねぇ
自分はこれまでのサポートタイツに今回サポーターを購入し、まだ届いていません。逆ですね
タイツ良いんですが、そこを狙ってるのかその上から虫に刺されます。今度買うときは黒以外でとか考えてます。でもなかなか無いんです。
虫除けスプレーは念入りに
ukiponさん、お早うございます。
数年前からサポートタイツ(初めはTNF、今年からワコール)を使用しています。
昨日はヒザの穴あき修理に出している(ワコールでは無料対応!)ので久しぶりにタイツ無しで急坂を下りたらかなり足に来ました
効果を改めて実感したとは言え、頼りすぎているなぁという思いもあり、冬場の低山は出来るだけタイツ無しで行こうと思います。
deg_no_boさん
タイツの上からの虫除けは慎重に。
TNFのタイツで虫除けを直接ヌリヌリしてしまいましたが本当は良くないんですって。
そのためか単なる経年か、裏側のコーティングのような物がボロボロになってしまいました
注意書きはちゃんと理解しておくべきでした。
初めまして、こんにちは。
そういえば色が真っ黒なのでたしかに虫除けは必須になりそうですね。
あとは生地が硬くて厚めなので、夏場はどうなんだろうなぁというところが心配です。
ただ正しい歩行姿勢に矯正してくれる役目があるそうなので、膝への好影響の期待は大です。
こんにちは ミズノバイオギアタイツは
仕組みが競泳用スタイルでしょうかね
スピード水着のノウハウかな
足元でくつろぐ猫ちゃん
可愛いですね 何とも言えません
ゆるやかな時間が過ごせそうです
鋭い爪でタイツにじゃれないように
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する