![]() |
⇒前回記事:「車庫屋根ソーラー発電システム62(車庫屋根フル積載)」
【ソーラーパネル構成】
・陸屋根、車庫屋根 側面図
(写真は記事最下部URL参照)
・陸屋根 天井 下面図(パネル配置図)
(写真は記事最下部URL参照)
・陸屋根 斜視図
視認性のため一部省略しています。
(写真は記事最下部URL参照)
・車庫屋根 天井 側面図
(写真は記事最下部URL参照)
・車庫屋根 天井 上面図(パネル配置)
(写真は記事最下部URL参照)
・パネル仕様
(写真は記事最下部URL参照)
【ソーラー発電システム構成】
・48Vソーラー発電システム
(写真は記事最下部URL参照)
・48Vシステム負荷構成
夏場になると家屋のエアコンはほぼ24時間つけっぱなしになるのですが、今までの消費電力の動きを見ているとエアコンと同じ部屋に冷蔵庫があるのが全体の消費電力を節約するポイントになっているような気がしています。
(写真は記事最下部URL参照)
・48Vシステム負荷構成⇒AC自動切替器1(家屋)配線図
(写真は記事最下部URL参照)
・48Vシステム負荷構成⇒AC自動切替器2(家屋)配線図
(写真は記事最下部URL参照)
・24Vソーラー発電システム、24Vシステム負荷構成
(写真は記事最下部URL参照)
・48Vソーラー発電システム(車庫)、24Vソーラー発電システム(車庫)
(写真は記事最下部URL参照)
・48Vシステム負荷構成(車庫)⇒ウォールボックス(車庫)
(写真は記事最下部URL参照)
・24Vシステム負荷構成(家屋)、48Vシステム負荷構成(家屋)
(写真は記事最下部URL参照)
・48Vシステム負荷構成⇒AC自動切替器1(左)、AC自動切替器2(右)(家屋)
・24Vシステム負荷構成⇒DC24V→5V(上)12V(下)変換回路基盤
(写真は記事最下部URL参照)
・12Vソーラー発電システム、12Vシステム負荷構成
鉛バッテリーは消耗フェーズ(ほぼ引退)に入りました。
(写真は記事最下部URL参照)
【計測システム構成】
・システム内プロセス構成および通信経路構成
(写真は記事最下部URL参照)
あとは、プログラミング技術の領域なので以下カテゴリを参照。
⇒車庫屋根ソーラー発電システム>計測システム
https://www.haseatskier.com/archives/44386814.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する