|
|
|
メトやバイロイト のテレビ放送とは、別物でした。オーケストラにはホルンが8人いるし、ティンパニーは2人だし、ハープも2人。これってオペラ?圧倒的なオーケストラの音と、歌手の迫力。8人のワルキューレが歌うワルキューレの騎行はド迫力!
時間も、2時から始まって、7時迄。
満足!

ワインはセコく、持って行きました。

帰ってきて少し冷静になったので、追記します。
普通、オペラって町の人とか、主人公の仲間などが合唱をしますが、今回全くなし。
第一幕で歌うのは、ジークムント、ジークリンデ、フンディングの3人だけ。
第二幕で歌うのは、3人に、フリッカ、ウォータン、ブリュンヒルデの6人。
第三幕では、さらに8人のワルキューレが加わります。ワルキューレの騎行が唯一の合唱?
それぞれ長いのですが、今回の演出はジョエル・ローウェルスさんという方で、見る人を飽きさせない工夫をしているそうです。チョット間奏曲的な部分になると、幕がスッと下りて、すぐ舞台を代えます。フリッカも第一幕からお目見えします。昔話的な歌になると、ジークリンデやジークムント、ブリュンヒルデの子供役が現れたり。
良く知られたように、音楽は途切れないので、アリアを歌った後の拍手は無し。・・・というか、アリアってあるのかしら。セリフを歌にしたものの連続のような感じ。
でも、最後のブリュンヒルデと分かれる時の、ウォータンのアリアは涙がでてきました。
神奈川県民ホールは大好きです。ホールは広くないので、安い席でも結構近くて、よく見えます。
小さな音も良く聞こえます。
今日の朝は大雨でしたが、昼からは嵐の前の静けさ見たいな1日でした。
こんばんは、初めまして。
音楽ファンです。
もう随分長いことワグナーを聴いていません。
「ワルキューレの騎行」〜少年時代夢中で聴いていた事を懐かしく思い出します。
後年のアメリカ映画「地獄の黙示録」での印象が強く残っています。ainakaren
ainekarenさん
オペラ1年生なので、詳しい説明できないのですが生ワーグナーは、凄かった。まだ帰りの電車ですが、興奮覚めやらず♪てな感じです。
おくさんこんばんは
ワグナーは高校生以来レコードだけのファンですが、ホルン8人ですか。見てみないとわかりませんね。ワルキューレだけやるんですね。5時間も4晩も通うのは現実的でないかな。
ホヨトホ〜
okusanさん こんばんは
かなり前になりますがワーグナーは、マイスター、オランダ人、ローエングリーンは観ましたがワルキューレはまだです。
ワルキューレは、ブリュンヒルデがヴォータンに懇願する場面がとても好きです。
少し余裕が出来ればまた楽しみに行きたいです。
yoneyamaさん
こんばんは。
メトのライブニューイングの指輪、テレビで見ました。この夏、このために、WOWOWに加入しました。途中寝ちゃったりしましたが、録音したものと生は全く違いますね。生は全ての音が聞こえてきました。
4部作、全部見る人っているんですかね。頭痛くなっちゃわないのでしょうか・・・・。でも、いつかはバイロイトで見てみたい・・・かな?
Coaliopeさん
こんばんは。はじめてのワーグナー。予習をしてないと、字幕ばっかり見て、舞台に集中できないのが反省でした。と言っても、ドイツ人じゃないので、無理かな?それでも、震えるような感動を覚えました。歌手の方々、オケの演奏家、指揮者、演出家に感謝の拍手をずっと送りました。
okusanさん こんにちは
楽しめたようですね。
ピットの写真を見ると人数多いような感じですね。
迫力あったでしょうね。
やはり生演奏はいいですね。
嵐の前に楽しめて何よりでした。
関西では、フェスティバルホールでミラノスカラ座の公演があるようですが、B席で3万円というのはちょっと。
後は、ライブビューイングで楽しむだけです。
tanosikuさん
こんにちは
迫力と繊細さ。弦楽器ってこんな布を引裂くような音だっけ。とか、トロンボーンやトランペットの音が鳴る瞬間の生々しさ。オーボエやクラリネットの美しい音色。 演奏が始まると、そうだ、オーケストラってこういった音だったって思い出します。今回B席7,000円でしたが、このくらいなら、何とか行けるかな。もしかしたら、SやSS席で見たら、全く別ものなのかもしれませんね。ミラノスカラ座のS席は40,000円、ファルスタッフやリゴレットでは62,000円!まあ、イタリアから引っ越してくるんですから、安いやら高いやら。ちょっと現在の自分には、時期尚早ですかね。
来週は、tanosikuさんのように、娘と二人で涸沢に行ってきます。
こんばんは
再度失礼します。
娘さんと涸沢ですか。
私も、10月の初め娘が涸沢の紅葉を見たいというので出かけます。
娘と行くのはいいですね。
カミサンみたいにうるさくないのが。
しかし、財布が傷む。
涸沢楽しんでください。
tanosikuさん
おはようございます。tanosikuさんのレコみてて、うらやましかったのですが、内も娘デビューです。今年の夏、上高地の徳沢園まで連れて行ってあげたら、もう少し先まで行きたいって、言ってくれました。
これまでずっと一人だったので ウレシイ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する