|
ちょっと前だが。1988年生まれの若者たちのインタビューが印象的だった。
前田健太さん(広島東洋カープ)、黒木メイサさん(女優)、吉田麻也さん(サッカー選手)、大島優子さん(AKB48)ほか。今を生きる時代の人。
皆、魅力的である。
自分の言葉に責任を持ち、自信を持ち、確信を持つ。
彼らの歳の頃、自分には何もなかった。
山も音楽も料理も花も酒も。
好きなものも嫌いなものも。
ただ、友達と効率的に合理的に時間をつぶすことだけを考えた。
それがひとりで山を歩いて変わった。
自分が本当に好きだとが言えるものができた。
大げさだと思うかもしれないが、生きるための意味ができた。
子供のころから人間ってなんで生きているんだろとか思っていた。
どういう人間になりたいのかとか死に方はどうしたらいいかとか。
年長さん(5歳)のお昼寝の時間に考えていたのを覚えている。
変な子供。
そんなこと誰にも言ったことなかったので友達は多かったけど。
で。1988年世代のトップランナーに番組はこんな質問をしていた。
大事なものに順番を付けてください。
お金、名誉、家族、自分、友人。(間違っているかも)
それぞれ、順番が違っていたが、自分、友人、家族の順位が高かった。
見ていて、俺だったらなー。どれだ。あ。
「自分」だと思った。
それは自分の価値観こそが一番大事だと思ったから。
人の価値観や流行に流されず、自分がこれだと思ったことを。
人に馬鹿にされようとも信じぬくこと。
そんな人に自分は憧れてしまう。だから自分。
こんな時間(今、3時?)に酔って書いているんだけど。
(今日は夜勤明けで休みです。仕事の人、すみません。)
これから自分はもっと山に挑戦したい。
なんで?いつもすごい怖いのに。人を巻き込みたくないのに。
リスクのあることはやめたほうがいいに決まっている。
でも。
夜中の3時に起きて2時間試験勉強して。15キロ走って、
2時間ピアノ弾いて、それから仕事に行く。
でも。でも。
山。行きたい。怪我した左脚で片脚スクワットできるようになった。
(たかさんできる?)
痛みもでなくなった。
家族で夏、涸沢に行くことを決めた。
甥っ子のしおんに見せたい景色がある。
妹や姪っ子、そして母にも。
夏、家族で山に行く。
それが今の原動力。
自分の目標はその次でいい。
その次で。
横断歩道を渡るのもリスク。
リスク皆無で生きることはできないし、もしそんな
人生があったらつまなくて生きていないのと同じ。
予測してそれを最小限にする準備や努力をするから
達成感が生まれるのだと思います。
片足スクワット?
筋力の以前の問題でヨロヨロ。
復活の兆しだね。
カズ自身を大事にして下さい。
自分を大事にする人でないと他人を大事にすること
できないもの。
アセンジョニスト。カッチョイイ〜!!
週末、覚悟しておくように
あらまー。この日記、アップされていたことに今、気が付きました。
夜中に泥酔して書いた日記、朝、消したはずでした。。
(消されてなかったんだ。。)
別に山に行けなくて病んでいるわけではないよ。
夏。自分の優先順位を決めたいと思っていた。
そしたら、俺、やっぱり一年に一回の家族コラボを優先したいんです。
妹と作戦会議、今からしてます。
もちろん、師匠とのあれとあれも、あんなのも。
もちろん、やるつもりーー!!!
もう、大丈夫期に入りました。
もう、大丈夫と思ってから一か月我慢ですね。長いよーー。笑
日曜日、楽しみにしてます。クライミング居酒屋ないかな?
maka さん
おはようございます。(^-^)/
読んでたら、また涙出ちゃった。(笑)
その原動力。
素晴らしい!(^o^)
家族に見せたい景色があるって。
強力なモチベーションですよね。
大袈裟ではなく、独りの山を知ってから
私も人生変わりました。
価値観が凝縮されたような。
好きなものは好き。
やりたいことはどうしてもやる。
そう思えないことには迎合しない。
(あ、これは前からかな?
私もマセた子供でした。。。笑)
アバウトな部分も残っているけれど。
もちろん家族も大事ですが、
一番はやっぱり自分。
自分を圧し殺しすぎて
生活を楽しめていないなら、
家族だって幸せではないよね。
しおんくん、お母さんたちを
ぜひ涸沢に連れて行ってください。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
あらまー、酔っぱらいの日記に共感してくれてありがとう。
書いたのほとんど覚えていないよー。
うちのしおんはね、テント張って山ごはんを作りたいんだって。
だったら、涸沢が最高の場所だと思う。
ホントは北穂高からみえる槍をみせたいんだけど、
それは中学生になってからかな。
それまで山に興味があれば連れていきます。
ほとんどはのーてんきなんだけど、
夜中にたまーに悩んだり葛藤したり、これ、いいのか?って。
俺もまだまだの男だなーー。
日曜日、アッチが俺のために飲み会をしてくれるんだって。
しおんさんもよかったらどうですか?
こんにちは。
別の角度から(笑)。今度情熱大陸を弾いてみるってのはいかがですか(笑)
結構熱い演奏ができると思いますよo(^_^)o
ピアノはセンスも大事ですし説得力も重要。今以上に熱い演奏になることうけあいです。(≧∇≦)
膝の方は、ご無理なされませんようにね。
でも、何でも頑張っていらっしゃる姿はいつも凄いと思っています。
ご家族での涸沢、山友の皆さんやM会での山歩き、みんな待っていますのでご無理なく頑張って下さいね。
これが一番難しいかもしれませんが。( ̄O ̄;)
応援してますよーo(^_^)o
情熱大陸ってピアノで結構人気あるんです。
俺は葉加瀬太郎ファンの友人がいて、
毎年ホントの情熱大陸を生で聴いていますが。。笑
来月の15日定例の発表会があります。
今の曲はこれまでで一番の難曲。むずいよー。
ジャズに手を出した俺が悪かったんです。。
当日は仕事!ピアノ(スタインウェイです、たぶん)の前までダッシュ!
うまくいくわけ、ないですね。
でも、せいいっぱいあがいてみせます。
あれ、山の話でしたっけ?これ。笑
お疲れ様です
一番大事なものはなんざんしょ?って探し、考えながら成長するのが アレなんではないかな〜って良く思っております。
その時その時の状況によって、大事な物は変わるもんだしね!
ま〜週末、その辺も含めてお灸を据えてみましょうかね!(笑)
日記は酔っぱらって書くもんじゃないねーー。
素の自分が恥ずかしいよー。
俺、人に流されない変人、変態ってすげーって思ってね。
あ、もちろん、あなたのことです。
いちも人の顔色伺って生きてきたような気がするからね。
情熱大陸って好きな番組で。
その部門のトップの変態さんが出てくるんだけど。
いつも強烈に感動したりする。
この年になると強烈に感動することが無くなってきてね。
感動に飢えているのかもね。
日曜日はどんなお灸をすえてくれるのかな。
今晩中に場所、決めるよ。
共感します。
それは、とても大切な問題なのです。
人生は一回しかないですからね。
それをゴマ化して生きるのでないならば、それってけっこうへヴィな問題です。
うそぶいたって、その場限りですから。
私の場合は、「表現」ですかね。
自分も大事ですが、自分が働きかけてできる何か、を求めようとしているのかな?
昨年の今頃から、いろいろあって舞台などにひさびさにかかわっている次第。
おかげさまで、山に行く回数が半減してしまって、なんともヤマレコ的には本末転倒な状態になってますが……。
makasioさんにとっての、ピアノみたいなものですかね?
この思い、ものすごく実感として共感しますよ。
共感していただいてありがとうございます。
酔って素の自分で書いて公開して後悔していましたが。
今、公開してよかったと思いました。笑
舞台ですか?驚き!
もともとそちらの方だったんですか?
ピアノ。下手ですけど、20歳から始めて15年間あがき続けてます。
好きなことぐらい、一生懸命やりたい。
そう思います。頑張ってくださいね。応援してますよ。
ごまかさないで生きていくって大変なことですよね。
そんなの無理って決めて流されるほうが楽ですしね。
それができないseizanryoさんも。
きっと俺と同じ頑固者なんですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する