![]() |
![]() |
![]() |
4月まで具体的な山予定も無いし、モチベーションが上がらないのもあるけど、ちょっと嫁氏のご機嫌を伺うのもあり……笑
モチベーションが上がらない時に無理して山に入っても多分あんまりいいこと無いし、素直にお休みとしました☺️
でも、山には入りたいんですよねやっぱり…笑
だけど、なんだろ…登山まではしたくない。
あ、氷柱‼︎
氷柱見に行こう‼︎
ってことで、日曜日に急遽、行ってきました。
『三十槌の氷柱』
全体的な規模は思ってたよりも大きく、人工氷柱と天然氷柱の割合は6:4くらいかな⁇という印象。
初めて"わざわざ“氷柱を見に行きましたが、"わざわざ"見に行く価値はあったように思いました。やはり、写真で見るものと実物とは迫力が違いました。
芦ヶ久保か、尾ノ内か、三十槌か迷いましたが、なんとなく三峯に近づきたくて三十槌にしました。(三峯には行かなかった)
行きの道中は晴れてはいたが、横瀬町生川から見えるはずの両神山はサッパリ見えず(小鹿野二子見えてた)、秩父市街から見えるはずの甲武信ヶ岳もサッパリ見えず(和名倉山は超綺麗に見えてた)、どちらも雪雲のようなものに覆われていた。
まぁそんなに影響ないっしょと思ってはいたが、到着数分後に大雪……笑
笑いましたねぇ〜🤣
積もったりはしませんでしたが、ちょっと降られたというレベルではなかったです。
来年は尾ノ内も芦ヶ久保も見に行ってみようかなーと思いました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する