![]() |
![]() |
![]() |
天気も良さそうだし、大月あたりの山か、奥秩父のどこかか、八ヶ岳界隈のどこかに行ければなーと思っていたのだが、仕事が終わって、ものすごい睡魔に襲われている事に気づく。
まぁでもいつもそんなもんだしなーなんて思っていたが、あまりに眠い。
少し家で仮眠してからどこ行くか決めよう。と思い家で目を閉じた。
11時半だと……。
またやっちまったぜ。
そもそも夜勤明けの日は仮眠も(個人的に)御法度なのに…(翌週のリズムが丸っと崩れるんで…)。
そんな感じで考えていたコースはどこもタイムオーバーƪ(˘⌣˘)ʃ
ここのところ心肺機能の低下と脚力の低下を感じているので、いくつかあるホームコースの一つに簡単な体力測定に行ってきた。
結果だが……
全ッッッッ然走れず。
登りの脚もすぐ終わるし、(眠いし)、筋持久力は無いし、(眠いし)、すぐ息上がるし、(眠いし)、汗ダックダクのドバッドバだし、眠いし……。
でも登りだけのタイムだけで見たらいつもと大差ないのはなんでだろ⁇
麓の方はあまりの暑さで、途中でやめようと思った程だったけど、山の中、樹林帯に入ったら吹き抜ける風がものすごく涼しくて、暑熱順化の目的も兼ねて走ってたのに、多分全然暑熱順化出来てないと思うのだ。
ガーミンによれば20%向上したようだが、多分6%くらいじゃないだろうか⁇笑
あり得ないくらい涼しかったですからね。汗はダックダクのドバッドバだったけど。
そんで、テッペン地点で休憩中に2024年初めての水遊び(靴下脱いで足つけてただけだけどww)をしてきたわけだが、あまりの冷たさに20秒くらいで痛くなってくるし、感覚がなくなった。
山の水はまだまだ冷てぇんだなぁ。
ずっと冷たいといいなぁ。
結局40分くらいのんびり休憩した後、暗くなるのを避けたく、麓まで駆け降りた。
途中意図せずVRみたいな道に入ったが、たまに誰か歩いてそう。
弱いところがわかったので、また最初からやり直します。
いや、ほんとに2024年弱いなぁー笑
アバラ折ってる間に体力激落ちくんになってたんだな。
もっと余裕を持って山を楽しみたいもんです。
ストイックにはやりたくない。
山の水!凍りますよね😶🌫️
うっかり手や足入れたら気持ちいいを通り越しちゃいますもんね!
私も最近全く歩けてなくて、そろそろ復帰せねば!なんですけど、ちょっと休んでると本当に体力気力落ちます。この夏ようやく甲武信ヶ岳目指せると言うのに、なんとかせねば(^◇^;)
お互い、頑張りましょー!!!!!
コメントありがとうございます✨
え!!
やっぱりそちらの水はまだ凍りますか⁈
こちらの水は標高がそこまで高くないせいか、『ものすごく冷たい』程度で済んでます!笑
坂道を駆け上がってきて火照った身体には冷たくて気持ちよかったです☺️
体力が落ちるのが怖くてみんな毎週のように山に向かってしまうのでしょうね😂笑
おぉ!甲武信最高じゃないですか😍😍😍
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する