ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > arioreiksさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山旅グルメ・山梨」の日記リスト 全体に公開

2023年 11月 12日 08:31山旅グルメ・山梨

【山梨・甲府】十割亭

R358沿いにある蕎麦屋  ※営業は11時〜17時  ※蕎麦、ほうとう、讃岐うどんなどが食べられる  ※つなぎを使わない十割の更科蕎麦は白くて細切り、普通盛りでも量は多め  ※普段は野菜の天ぷらに行きがちだが、ついつい穴子天もり(1,400円)にしてしまった  ※桜もつ煮やとりもつ煮などの
  11 
2023年 11月 07日 06:19山旅グルメ・山梨

【山梨・甲府】宮古

甲府南IC近くR358沿いにある和食の飲食店  ※営業は11時〜14時と17時〜22時  ※ほうとう、鰻、釜飯しなどが食べられる  ※きのこほうとう(1,250円)は茸がたっぷり、煮込み過ぎておらずほうとうとしてはアッサリめ   https://miyako.official.jp/ 訪問
2023年 10月 06日 06:26山旅グルメ・山梨

【山梨・富士吉田】吉田のうどん 玉喜亭

富士吉田市にある“うどん”の店  ※は10時頃〜16時半、開始時間は10時〜11時の間で準備出来次第らしい  ※うどんは富士吉田の名物らしく、国道沿いにうどんの店が多い  ※うどんは硬めで歯ごたえがあり、讃岐うどんとは別の食べ物のような食感  ※天ぷらうどん(600円)は野菜の掻き揚げが載っ
  20 
2023年 09月 24日 12:21山旅グルメ・山梨

【山梨・石和】らーめん風神

R20石和バイパス沿いにあるラーメン店  ※営業は11時〜23時半  ※R20から見える「タンタン麺、餃子」の看板が気になっていた  ※汁が少なめの冷やし担々麺(880円)の麺は太麺で、胡麻と僅かな酢の酸っぱさでクセになる味  ※餃子(360円)はモッチリ感があり、餡も野菜多めで結構美味しい
  8 
2023年 09月 19日 06:05山旅グルメ・山梨

【山梨・山梨】ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店

フルーツライン沿いにあるほうとう専門店  ※山梨市駅近くにも本店がある  ※営業は11:00〜21:30、終了はシーズン・曜日により異なる  ※きのこ黄金ほうとう(1,650円)”が食べられる  ※メニューはかぼちゃペーストの黄金味噌に様々な食材を組み合わせたほうとうが中心  ※その他、馬
  20 
2023年 08月 03日 06:00山旅グルメ・山梨

【山梨・北杜】手打蕎麦 やつこま

R141沿いにある蕎麦屋  ※営業は11:30〜15:00  ※店は2階にあり冷房は無いが、風通しが良いのであまり暑さは気にならない  ※天せいろ(1,950円)の野菜ときのこの天婦羅は若葉塩でいただく  ※蕎麦は平打ちで緑掛かった色をしており、蕎麦本来の味を強調するように打っているらしい
  23 
2023年 04月 18日 20:29山旅グルメ・山梨

【山梨・北杜】さと

R141沿いにある蕎麦屋  ※昼営業は11:00〜15:30、夜営業は17:00〜20:00  ※季節メニューだが岩塩で食べるきのこ天婦羅がお薦め  ※蕎麦は大盛にすれば良かったかな?と思ったが、食べ終わってみると意外にも満腹感があった  ※昼時をちょっと過ぎていたためか?蕎麦湯はトロトロ感
  11 
2023年 04月 05日 04:53山旅グルメ・山梨

【山梨・山中湖】浅間茶屋 山中湖店

R417沿い、山中湖畔に面したほうとう屋  ※営業は11:00〜18:00  ※ほうとう専門店だがメニューにはワカサギの天ぷら(770円)もある   https://www.sengenchaya.jp/yamanakako/ 訪問日:2022/08/19
2022年 11月 13日 08:34山旅グルメ・山梨

【山梨・富士河口湖】天下茶屋 御坂峠本店

旧御坂みちの御坂トンネルの富士河口湖側にある  ※御坂みち新道(R137)沿いに支店”峠の茶屋”がある  ※茶屋の正面からは富士山と河口湖が一望できる  ※甘酒とほうとう、釜飯が有名  ※11月中旬は”天然なめこほうとう(1,850円)”が食べられる   http://www.tenkac