登山に成功した時に一杯やりたい、できればビールで。しかし、かっこよくひとり登山を目標としている私、アルコールは避けたい。ノンアルコールならばよかったろうが、まだ初心者のわたし、そこまで頭が回らなかった。
そこで登場した炭酸飲料、これですっきり行くはず、と、スーパーでわたしは考えた。迷わず紀州産南高梅使用の三ツ矢サイダーに手が伸びた。
リュックに詰め込み、うきうきして登ったが、炭酸飲料、げっぷが出る。高度が高くなると特に。気分が何となくすぐれない。胃のあたりが重くなってしまった。登山に炭酸飲料はあんまり良くないなーと。ノンアルコールビールでもたぶん同じ現象が起きそうな気がする。
<お得情報>
網張リフトは割引クーポンがあります。上りだけの料金で下りも乗れます。「網張リフト」で検索を。ただし当日分だけなので早朝出発の方はお忘れにならないようにご注意。
網張温泉にはリフトのチケットを見せると100円割引のサービスがあります。なくさないでね。
微炭酸のハニーレモンジーナは、炭酸がキツクなくて爽快だよ。
そうですか。今度試してみます。(´・ω・`)
たぶん、そんな事ないっすよ。
頂上で炭酸、気持ちいいっす!
てか、トレランでも炭酸注入で持続力アップしてるっす!
すんごい山でトレランしている人いますよね。びっくりです(わたし、じつはランナーもやってます、頑張ってもハーフまでですが・・・。)。スタミナの秘訣は炭酸飲料だったんですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する