![]() |
![]() |
来週、妻と妻の友達夫婦と後輩と一緒に赤岳鉱泉に泊まって硫黄岳に行くので、下見がてら行って来ました。
特に危険箇所はないですが、北沢ルート南沢ルート共に久しく行ってなくて、最後に行ったのはたぶん2014年の10月下司。
美濃戸までの林道は、結構ダートだし、水が補給できるのかとか登山道の状況も確認しておきたくて行きましたが、かなり雨足が強くて、途中の八ヶ岳PAで着替えようと着替えてレインウェアのズボン👖を履こうとしたら、なんかずいぶんキツくて短い😱(写真1枚目)
おかしいなぁと脱いでタグを見たら、なんと妻のレインウェアでした(写真2枚目)
上着は色が違うのでちゃんと自分の上着でしたが、ズボンは全く同じ色なのでパッと見はわからない。
でも自分のはお尻の部分が穴が空いていて、補修テープを貼ってあるんだけど…
前回の山行から帰ってきてレインウェアを陰干しして仕舞う時に、妻が間違えて俺のズボンと妻の上着を一緒にしてしまったようです。
今のレインウェアは、2012年の春に横浜のららぽーとにまだ好日山荘があった時にアウトレット品として売られていたのを買った物で、好日山荘オリジナルブランド品です。
たしか上下で26,000か27,000円くらいだったと思います😅
なので自分のも妻のも見た目は全く一緒。
唯一上着だけは色が違うのですぐ分かりますが、ズボンは本当に全く一緒‼️
自分もまさか妻のレインウェアのズボンを持ってきたなんて思っていないので、履いた時は超びっくりというか大いなる挫折感に襲われました😱
この雨の中レインウェアなしでは行けないしなぁと思って、本気でやめて帰ろうと思いましたが、ダメ元で履いてみたら、かなりキツイですが一応履けて、歩く事もできたのでそのまま決行しました。
自分は178cm80kgで、妻は153cm48kgでかなり体格差がありますが、そんなんでも妻のレインウェアのズボン👖が履けた事が一番ビックリ‼️しました😅
特にどこかが破れたりはしてなくて、
レインウェアも無事に帰ってきました😊
登山は、登山靴、食料、水、防寒対策、雨対策、お金があれば、取り敢えずなんとかなります。
皆さんも忘れ物には充分気をつけて山旅を楽しんで下さい😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する