![]() |
![]() |
![]() |
2枚目…ポールの先を外した状態
3枚目…ゴム紐を少し短く切って、元に戻した状態
先日、杓子岳から伸びる双子尾根の樺平近くで、爆風の中で幕営した時、テントのポールに通っているゴム紐が結構伸びてしまって、最後のピースが中々ハマらずにかなり苦労しました😰
これはゴム紐を交換しないとダメだなぁと思って、モンベルでゴム紐をゲット
店員さんに調べてもらい、長さが280cmだと判明して3mあれば足りるんだけど、予備に持っておこうと6m購入😊
ゴム紐自体はまだ伸び縮みするので、もしかしたら少し短くカットして付ければ、まだ使えるのではと思い、ハサミで短くカットして元通りに戻しました😊
そしてポールを伸ばしてみたら、今度はうまく組み立てられました😊(3枚目の画像)
念の為、もう一本のポールも伸ばしてみたら、一応大丈夫だけど、もう少し短くした方がよさそうなので、こちらはカットせずに、結び目をほどいて長さ調整して元通りに戻しました😊
もう一つ妻と一緒にテント泊するテント用のポールも点検しましたが、こちらは調整しなくても全く問題ない状態😊
結局モンベルでゲットしたゴム紐は、使いませんでしたが、テントのポールに関しては、ソロ用2人用共に暫くは問題なく過ごせそうです。
この夏、テント泊の山行を予定している方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、長く同じテントを使っている方は、現地で慌てないように、今のうちに自宅とかでテントを試し張りして、不具合箇所がないか点検してみるのもいいかもしれません😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する