![]() |
![]() |
![]() |
2枚目…受付
3枚目…おみくじは大吉
今年は、1/12に実家の近くにある若一王子神社⛩️に初詣に行って来ました。
今年は還暦で年男なんですが、同時に本厄でもある事が判明😱
考えてみると、去年の暮れから災難が多発😱
①八ヶ岳で硫黄岳から峰の松目に登った後、直で赤岳山荘に下りようとして、遭難しそうになる😱
②信号無視の車に横から突っ込まれて、危うく事故りそうになる😱
③仕事で使っている車が、会社の先輩が乗っている時に、後ろからオカマを掘られる😱
④正月の三が日が明けたら、通勤で使っている自家用車のエンジンが突然かからなくなる😱
わずか半月足らずで、こんなにも災難が降りかかりました😱
幸いな事にどれも致命的でなかったのが救い‼️😟
神社に行ったら妻も今年は八方塞がりだそうで、2人で祈祷してもらいに行きました😊
朝は-9℃まで下がって、そこそこ寒かったですが、風もなくて陽も当たっていたので、太陽の温もりを感じる事ができました。
一通り祈祷が終わったら、絵馬と破魔矢とお札とお守り💸、お清めの塩とお米を頂いて終了。
絵馬に今年一年無事平穏でありますようにと書いて、結えて帰りました。
念の為、横浜に帰る前に、冬は雪に埋もれてほとんど誰も来ない、市の墓地公園🪦に行って、お墓参りをして帰路につきました。
取り敢えずこれで厄祓いしてもらったわけですが、今年一年無事平穏であるように願うばかりです‼️😊
お疲れ様です‼
連投失礼します💦
確かに年末年始いろんなことがありましたが、大事に至らなかったのはきっと日頃の行いの積み重ねかと思います‼
そして今年でまたゼロ歳からのリスタート✨
奥さまや周りの皆さまと明るく笑顔で過ごせる、笑顔溢れる一年になりますよう、願ってます✨
いつも私含め後輩達に優しく接していただきありがとうございます😁
そう言えば、もう一つ災難がありました❗️
元旦早々に羽田の第一ターミナルで、要人警護と思われる黒いレクサスが、かなり強引に横から割り込んできて、自分の前の車が急ブレーキをかけたので、危うくその車にオカマを掘るところでした😱
いくら要人警護とは言え、あれはないだろうと思うような割り込み方でした💢
もう少しで新年早々事故るところでした。
世の中おかしな運転する輩が沢山いるので、気をつけましょう‼️😊
おはようございます☀
そういえばそれも仰ってましたね😅
私も運転に際しては車間距離等、気をつけてまいります。
今年もよろしくお願いいたします
去年は大変だったみたいですね
でも「人間万事塞翁が馬」なんて諺もあることですし
今年はきっといいことありますよ
私、32GTRさんと同い年ですね〜
いやあ、とうとうこの時が来てしまいましたね
お互いに
私のアルファは現在修理中です
20万くらいかかるらしいです
年始から出費が痛い!
今年もお二人の素敵な笑顔のレコ
お待ちしてますよ
こちらこそ、今年も宜しくお願いします🙇
あらあらアルファも入院中なんですね😱
奇遇ですねー😅
自分もR32が入院中です😱
前の日まで普通に動いていたのに、1/4に突然エンジンがかからなくなり、プラグがかぶったのかなぁと思ってプラグを外したら、去年の3月に変えたばかりのプラグが結構黒くなっていたので、プラグを買い集めて交換しましたが、症状は変わらず😱
セルは回るんだけどなぁー😱
いつも整備してもらっているショップにレッカーして、点検してもらったら、なんとコネクターが抜けていました😱
コネクターを差し込んだら、一応エンジンはかかったみたいですが、インジェクターが1本死んでいて火花が飛んでいないとの事😱
2,3年前にインジェクターから燃料が滲み出ていて、6本全部R34用に交換しているので、早々に壊れるものではないんだけど…
試しに死んでいるインジェクターを叩いたら、なんと直ったらしいです😅
そんなマンガみたいな事あるー⁉️と、ちょっと笑ってしまいました😅
どうもコネクターの接触不良のようです。
プラグがすぐかぶってしまうので、冷寒時にかぶらないようにスイッチを付けてくれたようです。
他にもエンジンオイルとパワステ周りがオイル漏れをおこしていたので、ついでにその修理も頼んだので、こちらも20万くらいの出費になりそうです😱
今年の夏休みは、ずっと夢に見ていた雲ノ平に行く予定です😊
がしかし、小屋とかテン場の予約が取れるかどうか…その前に妻が一週間休みを取れるかどうかですねー😅
もし取れたら、水晶や鷲羽、三俣蓮華岳、祖父岳、祖母岳のピークを踏んで雲ノ平に2泊する予定です😊
去年と同じで七倉から入山するので、5泊6日の行程です。
もし予約や休みが取れなかったら、2泊3日のテン泊で、扇沢を起点にして爺ヶ岳から蓮華岳まで縦走する予定です😊
あぁー雲ノ平に行きたい‼️😊
ちなみにアルファは叩いて直す
が第一の対策です
これで何度も復活しました
ウソみたいですがほんとそうなんですよ
雲の平の周辺ってほんといいですよね〜
去年、水晶に行きましたが
あのあたりは何度でも行きたい
静かだし、やっぱ山好きが集まってる感じ
アプローチが大変ですけどね
なんとアルファも叩いて直すんですねー😅
ハコスカとかケンメリくらいの昭和40年代とか50年代前半の車だったら、分かりますけど…😅
烏帽子小屋のテン場に泊まったり、野口五郎小屋に泊まった時も、色々な強者がいて、面白い話しをたくさん聞けました😊
行くのは大変ですが、裏銀座は何回でも行きたくなる山域ですねー😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する