![]() |
![]() |
![]() |
画像2枚目…30数年前に約1ヶ月かけて完成させた1000ピース。ノリが剥がれて裏側に落ちてるピースがあります
画像3枚目…同じく30数年前に10日ほどで完成させた1000ピース
もう1ヶ月前になりますが、山と高原地図の槍ヶ岳、穂高岳の地図が、1000ピースのジグゾーパズルになって発売され、モンベルで取り扱うというニュースをたまたまネットで見つけて、これは絶対欲しいなぁーと思ってました‼️
そして6月中旬に長野の実家に帰って、草刈りや木の枝の伐採をした後に豊科のモンベルの店舗に速攻で行き、地図や書籍がある辺りを見回しましたが、全然ない😭
スタッフの方に聞いてみると、現在売り切れで、あさってにはたぶん入荷しますとの事で、取り敢えず予約だけすることにしました。
実は3日間休みを取って、実家の畑の草刈りと木の枝の伐採しに横浜から来て、あさってには帰ってしまう話をしたら、スタッフの方が「ちょっと待ってください」と言ってどこかに消えてしまったと思ったら、暫くして、なんと槍ヶ岳、穂高岳の地図のジグゾーパズルを持ってきました‼️
へっ⁉️と思っていると、先に予約した人の分だけど、その人が来るのが5日後なので、それまでに次の入荷があるから、これを持っていって下さいとの事❗️
エェーいいんですかぁー⁉️と聞いてみるも、全然大丈夫🙆との事で、ありがたくゲットできました😊
このスタッフの方には感謝感謝‼️
次来たら、厳冬期のハードシェルを買います😊
ネットのニュースでは、このジグゾーパズルを完成させた社員は、誰もいないので、難易度はかなり高いと出てましたが、自分の中では、1000ピースの中では、そんなに難しくないと思うけどなぁー😅
2枚目の画像のバレリーナの1000ピースは、30数年前に完成させた物で、当時は週休2日の仕事をしていて、今より自由な時間がいっぱいありました‼️
にもかかわらず、難易度が高くて完成まで約1ヶ月かかりました😱
ノリが剥がれて、いくつかのピースが裏に落ちてしまっていますが、バラして元に戻すのが超大変なので、そのままになってます😅
3枚目の画像は、カナダのジャスパーのマリーン湖で、同じ1000ピースでも、こちらは10日程で完成😊
バレリーナの1000ピースの反省から、ノリは入念に塗ったので30数年経った今でも完成した当時のままです😊
槍ヶ岳、穂高岳の地図の1000ピースの難易度は、おそらくジャスパーと同じくらいかなぁーと思っていますが、問題なのは、やる時間を確保する事❗️
毎日疲れ果てて帰ってきて、家に帰るとバタンキューの状態😱
フレームとノリもゲットして、ジグゾーパズルをゲットしてから既に1ヶ月経ったのに、未だ手付かずの状態😱
今は行きたい山があるので、そちらを優先してますが、それでも年内には完成させたいなぁー‼️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する