|
|
|
・土日祝日の混雑することが多く
・一部の利用者のマナー違反の対応がとても大変な負担
・適正な数での管理が必要
とのことです。
そこでテント泊利用者の平準化を目的として平日の料金はそのままにし、7月18日から土日祝日の料金を1,500円→3,500円(ソロの場合)に値上げしたとのことです。
6月26日、北岳でテント泊した際、肩の小屋のテント場(幕営した痕跡のある場所)をすべて見て回りましたが、その広大さ、キャパの大きさ位には環境維持上問題があるとの認識を得たのでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5657691.html
ブームとは言え物事には限度と自制が必要であり、何らかの管理・整理は必要なものと思います。また、独自性がないというか主体性がないというか、一極集中は付和雷同型の一時的な現象なのかもしれませんが、ダメージを受けた植生などに与える影響には大きなものがあり、その回復は容易ではありません。
今回の肩の小屋のテント場の料金値上げが、テント客数の抑制につながるのかの結果は不明にしても、値上げの理由としては納得させられるものがあります。
ちなみに07月16日(日) に設営されたテントを、他の方のレコ画像で数えると135基ほど。2時間後にはますます増えたとされています。これは異常なことと認識せざるを得ません。
画像はまだソロテントがブームになっていないころの平日、初冬の北岳(北岳山荘・テント泊)の様子ですが、当然ながら静かそのものでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する