ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tabidoriさんのHP > 日記
2013年12月03日 01:11雑記全体に公開

モミジと赤いバラ

先月下旬、上中里駅から徒歩7分の旧古河庭園で紅葉狩り。
都内の紅葉名所では早い時期に見頃を迎えていました。

旧古河庭園は西洋庭園と日本庭園の二本立てで、
平成18年に国の名勝に指定されています。
洋館の近くにもモミジが枝を伸ばしているのですが、
やっぱりモミジは和の風景のほうが似合うなあと思いますmaple
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

幻の旧古河庭園!
実は、 にハマる前、 撮りにハマッていた時期があり、(そのわりには の写真撮るのヘタクソなんですが )一度この旧古河庭園のバラ園に行ってみたいとあこがれていました

バラだけではなく、モミジもこんなに素晴らしいとは
洋館にモミジもいいじゃありませんか!!
まぁ、私は「羊羹にモミジ」派ですが
2013/12/3 6:22
やはり旧古河邸にはバラ!
旧古河庭園はバラの時期に4回行っています。
11月下旬でもバラが綺麗に咲いているんですね  お写真ステキです 紅葉も綺麗ですが、やはり洋館にはバラですね

日本庭園内の茶室でお抹茶を頂いたことがありますが、この時は紅葉の時期が良いだろうなあ〜と思いました。
洋館は予約制で見学したことないのですが、ダイニングでお茶したこともあります。
バラのクッキーが売り切れていたのでバラの羊羹を買って帰りました。
は、またしても私は花より団子(バラより羊羹)ですね

六義園の方には行かれなかったのですか?
2013/12/3 9:29
RE: モミジと赤いバラ
初めましてtabidoriさん!

写真を見て、昨年の東京庭園巡りを思い出しました!!
何と20才娘の卒論が《日本庭園》
あろうことか、バイトで忙しい娘から「お願い〜写真だけでも撮ってきて〜!!」と依頼。
親バカの私は 紅葉ではなく灯籠や敷石などの写真を撮りに毎週庭園巡り(^_^;)
六義園、小石川後楽園、他

その中でも、古川庭園の紅葉とバラにはカルチャーショックを受けて帰りました。
おみやげのバラケーキもなつかしく思い出されます。(^○^)
歴史なども調べたりして、卒論は私が書きたいくらい勉強しました(^.^)
今度は、のんびり紅葉を見て歩きたいものです♪
2013/12/3 12:41
じゃあモミジに一票♪
バラ とのショットは文句なしに素晴らしいですが、
モミジ も意外といいバランスのように思います
和洋折衷か、和魂洋才か、という時代を経て
融合に辿り着いたのか

そうそう、水元公園の方でコメントしそびれてましたが、
ブログの方は一層 スゴイ美しさですね。
こちらもアップされるのでしょうか

空気が冷たく澄んだこの季節 、ホットなのは
TTPより何よりTDP〜TabiDori Photoですね
2013/12/3 19:07
>Liccaさん
りっかさんカメラ女子だったんですか
どうりで、橋フェチポーズの写真とかキマってるなと
思いましたsign01

古河庭園のバラが有名なことは知っていたのですが、
この季節に咲くとは知らなかったので、ちょっと意外でした。

旧古河庭園を訪問の際は、洋館で羊羹をよう噛んで食べてくださいねdelicious
2013/12/4 2:14
>pigeon-yamaさん
pigeon-yamaさんがバラを見に訪れたのは春でしょうか、
秋も割といっぱい咲いていたので、みんな洋館をバックに
記念写真を撮っていました shine

洋館の中には入らなかったのですが、休日で人が多かったので見学の予約がいっぱい入っていたんじゃないかと思います。バラの羊羹なんてあったんですね、どんなものか気になります

六義園はこのときまだ紅葉の見ごろ前だったので古河庭園のほうにしました。時間があれば1日かけて都内紅葉巡りも面白そうですねmaple
2013/12/4 2:17
>mieppさん
こんばんは、初めまして!
卒論のテーマが日本庭園とは渋いですね
文学部か社会学部か、はたまた農学部なのか気になります

地形が立体的で滝や渓流に見立てた流れが配されている旧古河庭園と小石川後楽園は深山の趣がありますね。山に行けなくても、山の雰囲気を味わえます。

古地図を持って東京の街を歩くと、あちこちに江戸や明治の痕跡が見えてニヤリとしてしまいます

史跡巡りは歴史が分かると10倍楽しめますね
2013/12/4 2:21
>guruさん
幾何学的な西洋庭園と、山河の風景を凝縮した日本庭園はまったくコンセプトが違うはずですが、違和感なく同居していました。

洋館にはメイプルリーフかなと思いましたが、改めて見ればイロハカエデもマッチしていますねmaple

ブログにもご訪問ありがとうございます。あ、この記事はヤマレコ日記限定版なんですよ〜(ブログに起こす気力が

なかなか山方面に行けず、牛奥以来レコがアップできないのが目下の悩みですdown
2013/12/4 2:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する