ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > myokohiutiさんのHP > 日記
2017年08月10日 20:00山旅の軌跡全体に公開

船窪岳〜烏帽子岳周回 2の2

山旅の軌跡 第52回 テント場は、いつも朝早くから賑やかであるが、今日は静かな朝である。しかし、出発しようとすると、テントは三張りくらいしか残っていなかった。完全に出遅れ。静かなわけである。まあ、今日は、アップダウンの厳しい行程だから、そう慌てても仕方がない。マイペースでじわじわと行こう。テン場から一気に下って行く。針ノ木谷への分岐である、船窪乗越から急な登りとなる。概ね、オオシラビソの中の道であり、直接、太陽の光が当たらないのが有り難い。

しかし、なんともおどろおどろしい登山道である。ほとんどが崩壊の激しい、東沢源頭の崖っぷちの道なのである。おまけにザレの道だ。ズルッと滑れば、東沢へ真っ逆さまだ。しかも丸太の階段やロープの下がる、急登や岩の道が続く。まったく、気の休まる所が無い。そんな道を登って船窪岳に着く。標柱に船窪岳と有るが、前方に、それより高いピークが見えている。山と高原地図では、そちらが船窪岳となっている。標柱がここにあるのは、国土地理院の2.5万地形図の標記が、このピークの近くに記載されているからであろう。

急登をこなして、やれやれと思ったのも束の間、また、下ってさらに急登を登る。ピークに上がると、船窪岳第二ピークの標柱が立っていた。標柱は第二ピークだが、ここが本来の船窪岳と思われる。三十台と思われる男性が一人休んでいた。槍ヶ岳から中房温泉に下りるのだとか。昨日、最後にテン場に着いた人である。雲の平から薬師岳を回って、平ノ小屋から扇沢に出る、という人もいたし、このコースを辿る人は、ロングコースに狙いを付けている人が多いようだ。

ここから少しばかり、オオシラビソの林の中を行く、おだやかな道が続くが、また、すぐに厳しい道程となる。ほんとに、このコースには、心休まるというところがない。何しろズルッと滑ったら、谷底へと真っ逆さまなのだから。不動岳まで行けば、核心部が終わると、聞いていたが、それは、南沢岳まで続いた。しかし、展望は良い。剱も烏帽子も槍も赤牛も水晶も、一望の下である。花も、鞍部を中心に結構多い。南沢岳にはコマクサも咲いている。登山道を歩く人の姿は見えているのだが、静かな山域である。

南沢岳からは、ゴーロの道を下る。鞍部に出ると、ザレの道となりコマクサが咲いている。ここから先は、四十八池と呼ばれている、緑濃きなだらかな道である。小さな池が散在するオアシスである。ところがガスがかかってきて、雷が鳴り出した。心休まるところだけに残念である。烏帽子岳は割愛して、前烏帽子への登りを頑張る。たいした登りではないが、なにしろ雷が鳴り出したので、のんびりしてはいられない。

幸いなことに雷は、たいしたこともなく、烏帽子小屋へ着くことが出来た。しかし、空はどんよりと、辺りは薄暗い感じで、何とか雨をこらえているといった様相である。テント場へ着くと、雨である。急いでテン場を探すが、良いところが無かった。ここのテン場は、沢状になっていて、ほとんどが澪筋に有る。雨は一気に強くなった。仕方がないので、少しばかり斜めだったが、出来るだけ澪筋を外して、テントを張った。雨の降る中、靴やストックを使って、排水溝を掘った。いつもやっていることだが、これが後で功を奏することになる。

雨が止んで、小屋まで水とビールを買い出しに行くと、な、なんとテント場を濁流が襲っていた。12、3張りは有ったと思うが、大部分が「床上浸水」の大災害である。背あてマットを絞っている人もいて、「床上浸水」の被害は「甚大」である。H16・7・13新潟福島豪雨ではないが、まったく油断ならない集中豪雨である。私の所は、「流域」が違うのと、排水溝が功を奏して難から逃れた。
 
昨日の雨の影響か、しばらくはガスがかかっていたが、徐々に天候は回復した。しかし、天候の回復と共に、樹林帯へと入っていき、見通しはなくなった。かいま見る船窪岳の稜線。今にも崩れ落ちそうな、アップダウンの稜線を歩いてきたのである。久しぶりの山行であったが、良く歩けたものである、と我ながら感心する。

三角点を過ぎると、ポツポツと登山者が登ってきた。30kgの秤では、目盛りが足りないという、大きなリュックを背負った若者達は、WVの学生グループであろう。日本のはてまで行ってしまうのではないか、と思われるほど元気だが歩みは遅い。やっぱり荷物は重いのだ。高瀬ダムに着くと、客待ちのタクシーが待機していて、待ち時間無しで乗ることが出来た。

まだ清掃中、という葛温泉は、10時半頃から入れるということで、しばらく待つことになった。同じようなグループがあり、懇談しながらの待ち時間は気にならなかった。同じ山を趣味とする者どうし、それも山の楽しみである。高瀬館の大きな露天風呂で、のんびり汗を流して帰新する。

写真左:階段やロープの下がる箇所が多い
写真中:ナイフエッジのザレの道
写真右:霧にかすむ鋭鋒烏帽子岳
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する