ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kamog
さんのHP >
日記
2016年08月31日 20:44
丹沢
全体に公開
8月から玄倉林道にゲート
もう何人かの方のレコにも出ていますが
今年8月から西丹沢/玄倉林道(ユーシン渓谷沿いの林道)は
玄倉バス停のすぐ先に鎖ゲートが新設されました。
どうやら地元の要望で通年規制のようです。
玄倉バス停の旧ビジターセンター近くに新たに駐車場ができました。
ユーシン渓谷、同角山稜や小川谷廊下など玄倉川の沢登りなどの計画は
今までよりもかなり余計に時間を計算し、早出が必要になります。
ご注意くださいませ。
2016-08-29 その一歩が遭難のもと
2016-10-05 丹沢/西山林道でクマ目撃
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1048人
8月から玄倉林道にゲート
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
shokunpapa
RE: 8月から玄倉林道にゲート
kamog様、はじめまして
確か10年程前に、大雨の中、玄倉川の中州でキャンプをしていた人達が、川の増水で10人ぐらい流されて、丹沢湖で遺体となって発見されたことがありました。
車が入れなくなるとキャンプの荷物を運べなくなるので、あのようなことが起きにくくはなるでしょうね。
2016/8/31 21:28
kamog
RE: 8月から玄倉林道にゲート
ショッキングだった事件思い出してしまいますね。
私は当時、南アルプスに入っており豪雨予報なので早めに切り上げ下山しましたが
帰りの夜の高速はバケツをひっくり返したような雨でした。
施錠の理由は少なからずバーベキューキャンパーとユーシンブルーの影響があるようです。
平日でも多い日には70台以上駐車しており完全なオーバーユース。
迷惑になったことは確かです。
2016/8/31 21:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kamog
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
遭難対策(21)
山小屋(2)
丹沢(32)
クライミング(11)
講習・講演(6)
ヤマレコ(1)
登山(3)
虫など(1)
書籍(12)
山の清掃(5)
食事(1)
沢登り(1)
未分類(1)
訪問者数
163988人 / 日記全体
最近の日記
子どもヤマビル研究会の丹沢交流プロジェクト
広沢寺の岩場清掃集会報告
東丹沢 広沢寺の岩場周辺清掃集会
GoALP 爽快なシャワークライミング
にっぽん百名山 丹沢山
山と溪谷9月号
遭対協定期訓練
最近のコメント
RE: にっぽん百名山 丹沢山
kamog [10/05 20:44]
RE: にっぽん百名山 丹沢山
がんこ屋☺️ [10/05 20:32]
RE: にっぽん百名山 丹沢山
kamog [10/05 15:24]
各月の日記
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
kamog様、はじめまして
確か10年程前に、大雨の中、玄倉川の中州でキャンプをしていた人達が、川の増水で10人ぐらい流されて、丹沢湖で遺体となって発見されたことがありました。
車が入れなくなるとキャンプの荷物を運べなくなるので、あのようなことが起きにくくはなるでしょうね。
ショッキングだった事件思い出してしまいますね。
私は当時、南アルプスに入っており豪雨予報なので早めに切り上げ下山しましたが
帰りの夜の高速はバケツをひっくり返したような雨でした。
施錠の理由は少なからずバーベキューキャンパーとユーシンブルーの影響があるようです。
平日でも多い日には70台以上駐車しており完全なオーバーユース。
迷惑になったことは確かです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する