
走行そのものは問題ないのですが、アスファルトの段差のショックが患部に響くので、大きな段差では右足を浮かして(笑)。車と速度差があるので、交通量の多い通勤時間帯の走行はちと怖〜い

だが、難関は最後に待っていました。着いたはいいが、ほぼ片足状態では(サイドスタンドのない)スクータのスタンドを立てられない!・・・(゚_゚i)タラー・・・。幸い、出勤してきた同僚に手伝ってもらい事なきを得ましたが。(後に、後ろ向きになって左足でスタンドに乗っかり、スタンドを立てる技を編み出しました)。
とことこ長距離のスクータ通勤。時間がかかると思いきや、意外や電車バスより若干所要時間は短かいのでした。今日あたりそろそろ松葉杖はいいかもと思いつつ、治ってもしばらく痛いふりすりゃ少々朝寝できるかな

>治ってもしばらく痛いふりすゃ少々朝寝できるかな
職場の人が読んでなきゃいいですね
早くなおしてほしい気もするが、このシリーズをもう少し読んでいたい気もする
事故の上塗り?にならないように、気を付けて運転なさってくださいね
kiyoshiさん、こんばんは。
しばらく痛いふり・・・・なんて思っただけで、罪に成りませんよね!て、あわわ、活字にしちゃいましたか!?かくなる上は、kajyukiさんばりにマスクをかぶって、職場でしらをきろうかな・・・・(←意味ありませんね
でも、このアボちゃん、車の激流の中を潜航するかのような別名青の6号※(懐かしいでしょ
来週からは駅の階段でリハビリが始まります。人の激流をうまく泳ぎ切れるでしょうか?
※うちの歴代4輪2輪合わせて6番目(細君の持ち車含め)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する