![]() |
![]() |
![]() |


写真1 [帰るとどっかしら立寄り] 生まれ島と尾道
左上 島の高台から瀬戸の景色
田舎に帰るといつも島を一周します
右上 四国の山(石鎚山系かな)も見えてます
左下 尾道市内では、ちょっとだけ久々の西国寺に立寄り
仁王門の大草鞋と三重の塔が売りです
右下 ひっそりと重軽天狗
持って軽く感じると願いが叶うとか・・・・
家族の重みに比べりゃみんな軽いです

写真2 [でも、食メイン] 今回の尾道の食
左上 駅前近くの小さな店「おやつとやまねこ」
HP http://mobimova.com/prin02/prin/06.html
右上 店のメイン「尾道プリン」
魚型容器の中は醤油ではなくレモンシロップです
固めのプリンにレモンの酸味、悪くないです

左下 尾道ラーメンの店「東珍康(とんちんかん)」
馴染みのラーメン屋の一つが新装なってました
食べログ http://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34001914/
右下 ラーメンチャーハン定食(大)
ん、なんかちと味も変わった

写真3 [立寄り休憩も欠かせません] 帰り名古屋でブレイク
左上 名古屋と言えばモーニングサービスでしょう
和風の「白壁カフェ 花ごよみ」で
右上 名古屋城は復元中で一部公開本丸御殿が印象に
左下 金屏風はいいが、ぴかぴか過ぎ、と味噌をつけるつもりはないが・・・・
右下 味噌カツで締め、黒豚屋「らむちい」
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23001001/
味噌カツランチ\1,380税別(右上は違います)
ちとお高いが、たっぷりネギが甘い味噌に合って美味

PS 名古屋の駐車料金にビックリ

らむちい近くのPに停めようとしたら"\400/12分"
時間2,000円ですよ

odaxさん、こんにちは。
ご法要、ご無事な取り計らい
お疲れ様です。
13回忌は節目ですね。
尾道の、これぞ瀬戸内の町みたいな
石段のある、レトロな街は
とても好きでした。
広島単身赴任が終わるころ、
最後に、改めて訪れた観光地。
懐かしさいっぱいです。
で、帰路に、名古屋に立ち寄りですか!!
モーニングのあと、お城見物と
ランチで、味噌カツとは
名古屋グルメ満喫で。
駐車場は、市営の安いのが
大きな、東西の道路~
若宮、大津、久屋などが
地下にありまして
そこから、市バスで、
栄に出ると安いです。
または、タクシーも、初乗り料金な
はずです。
komakiさん、故郷尾道をお褒めいただき、光栄です。
ですが、最近の尾道は、そこで少年期を過ごしたodaxにとっては、以前はこんなものなかったよな〜と、却ってvisitor感
帰路高速
モーニングサービスは、家族の期待が大きかっただけに、"う〜ん"の札も一部から上がったのですが、味噌カツは大好評
なお、衝撃の400円/12分の駐車場ⓟには、けちけちodax家
名古屋にはあまり縁がなく、モーニングサービスもテレビ映像を通じてしか知りませんが、お昼の定食みたいですね
拙宅は一昨年が亡父の13回忌でした
半袖隊長
コーヒー
さらに、卵、サラダ、時にデザート
おっと、豪華モーニングはいいが食べ過ぎないよう、熱量チューニング
でも、モーニングだけじゃないゾ、なごメシ
ひつまぶし、味噌カツ、天むす、台湾ラーメン
やっぱ、太っちまった
でも単純運動つらい
うーん、ぽっちゃり疑惑のかかるほど、食べるの大好き
あれ、小生の田舎(尾道)の話がない
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する