![]() |
![]() |
![]() |
大型台風接近のさ中、決まった九州出張。当初九州直撃の予報もあったので、博多、熊本と"南下"するので、スワ、11号「ナンカー」に正面から突入!と非常時対応にアドレナリンドパドパ出して備えていた(不謹慎ですが、台風が接近すると、不安もあるが、ちょっぴりワクワクするタイプです)。
あれあれという間にコースがズレて、(幸い)行き違いになってしまい、ほとんど影響ありませんでした。
半面、中四国近畿では大きな爪痕を残したようです。被災地方にはお見舞い申し上げます。
◯久々の九州在来線
博多から仕事先に鹿児島本線でチョイ移動。
学生時代を九州で過ごししたので、お久〜の感じ!
博多駅では(特に撮り鉄ではないのですが)なんとなく787系車輌がなんとなくダースべーダ風に見え、ニヤリ。【写真1】
基山(きやま)、春田(はるた)の駅名に懐かしさホロホロ。
そんな中、「てんぱいざん」との駅名に??どうも
平成になって出来た駅の様だが、麻雀マニアの聖地かと思った。
◯合間に九州の食
博多にくれば博多ラーメン!もち、替玉‼︎
熊本とくれば馬刺し‼︎いやー、ステーキもウェルダン気味な小生、恐る恐る食べたが…いけるかも。【写真2】
ついでに太平燕(たいぴーえん)‼︎紅蘭亭にて。チャンポンの麺が春雨ver。美味しくヘルシーだが、個人的にはも少し食べ応えがあれば(←だからメタボ)
◯そして合間に山を眺む
熊本に向かう途中天候回復してくると、西に有明海越しに雲仙普賢岳が火砕流跡を見せて望まれた。
熊本市内では市のシンボル、金峰山(キンボサン)が目立つ。
仕事が終わる頃には天気はどんどん回復して、車窓には南に立派な山容も。【写真3】
あれ、これは霧島連山?
明日から海の日連休だが、なんだか帰路と方角違うんですが…(続くか?)
梅雨明けした、九州南部、
帰るのは、もったいない〜
続きますように。
Komakiさん、続き中です。
ただ、細君と合流しての、ほぼ観光です。
ですが、今日は朝から雨(
梅雨明け宣言はどこ行った(怒)。
odaxさん、こんにちは。
間違いなく南下しちゃってますね
私も続きが見たいな〜
Makoto1959さん、正解です
熊本からさらに南に向かいましたヨ。
ここで、ノーマルな山屋なら霧島或いは屋久島を目指すのが王道ですが、そこはヒネモノodax。minor志向の真髄をみせるか
あっ、やっぱり出張の延長線上だったのですね。
拙者の場合、出張皆無なので、羨ましい限りです
yamabeeryuさん。
余裕のある時の出張は、今回のようにおいしい点もあります
でも、忙しい時の出張は社内での時間が削られ、土日出勤や長時間残業に振り替えられます
何でもほどほどがいいですネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する