ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yokochan
さんのHP >
日記
2012年03月31日 19:26
グルメ
全体に公開
今日の晩ご飯
明日から4月だと言うのに朝から冷たい雨が降り午後からは時折陽も射してましたがまだ春の
実感はないですね。
せめて食事だけでも春満喫のメニューにしました。
主人が昨日釣ってきた「メバルと筍の煮付け」「タケノコの天ぷら」「豆ご飯」です。
4/7(土)はお花見ハイクを予定してますがまだ桜は早いみたいですね。保久良神社の梅見ハイクがいいかも.....
2012-03-26 最後のお稽古
2012-04-10 和歌山へお花見
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:273人
今日の晩ご飯
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: 今日の晩ご飯
yokochanさん、またまたメバルの煮付けですね、
一人だと煮付けは時間と手間がかかるので最近は避けています、タマにすると少し薄味になっていますよ、
今ではスーパーなどでも料理の仕方などを平気で聞いて作っていますし、
一回で食べきれない時は残ったのを、どうすればよいかなども聞いています、
今は誰も居なくなり家もない親父の実家では空き地には竹林になっています、
もう少し若かった時は墓参りを兼ねて、筍を採って来ましたよ、やはり取り立ての筍は大きくても柔らかくて美味しかったです、
近所にお裾分けをして煮たり筍ご飯にしたり、最後は天ぷらで食べましたよ、筍の天ぷらは美味しいですね、
豆ご飯はタマにしますよ、これも手抜きですが売っている缶詰を使用してお米一合に塩を小さじで一杯入れて三合炊いていましたよ、
油を控えているために、どうしてもオカズは魚が主力になりますね、
やはり我が家の小さな冷凍庫は味は落ちますが冷凍の魚はカチカチのを買ってきて満杯です、
2012/4/1 4:30
yokochan
RE: 今日の晩ご飯
naiden46さん
いつもコメントありがとうございます。メバルは今が旬で主人がたくさん釣ってきます。
メバルはやはり煮付けが一番美味しいですね。煮付けは簡単ですよ。
調味料を合せて沸騰するとお魚を入れて中火で10〜13分で仕上がります。
私はちょっと濃い目の味付けにしてますがこの時期は筍と一緒に炊くとどちらも美味しいです。
2012/4/1 16:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yokochan
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ウォーキング(31)
山関係(22)
グルメ(358)
ステンドグラス(71)
旅行・おでかけ(39)
トレーニング(2)
お魚(41)
病院関係(34)
リフォーム・整理・家電(20)
ネイル(36)
お花(52)
お買い物(8)
その他(15)
訪問者数
292307人 / 日記全体
最近の日記
久々に「アトリエシェルム」のケーキ購入
姉夫婦・義妹たちと山陰旅行
かぎ針編みのシマエナガ(めっちゃ!可愛い)
義姉の90才の誕生会
ガーミンウォッチ(forerunner965)を購入
明日で術後(大腸がん)10年になります
ガーミンGPSからヤマレコアプリへ
最近のコメント
ひとしさん
yokochan [04/02 20:15]
kamisugirunnerさん
yokochan [04/02 19:04]
自分もforerunner965使ってい
kamisugirunner [04/02 18:51]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
yokochanさん、またまたメバルの煮付けですね、
一人だと煮付けは時間と手間がかかるので最近は避けています、タマにすると少し薄味になっていますよ、
今ではスーパーなどでも料理の仕方などを平気で聞いて作っていますし、
一回で食べきれない時は残ったのを、どうすればよいかなども聞いています、
今は誰も居なくなり家もない親父の実家では空き地には竹林になっています、
もう少し若かった時は墓参りを兼ねて、筍を採って来ましたよ、やはり取り立ての筍は大きくても柔らかくて美味しかったです、
近所にお裾分けをして煮たり筍ご飯にしたり、最後は天ぷらで食べましたよ、筍の天ぷらは美味しいですね、
豆ご飯はタマにしますよ、これも手抜きですが売っている缶詰を使用してお米一合に塩を小さじで一杯入れて三合炊いていましたよ、
油を控えているために、どうしてもオカズは魚が主力になりますね、
やはり我が家の小さな冷凍庫は味は落ちますが冷凍の魚はカチカチのを買ってきて満杯です、
naiden46さん
いつもコメントありがとうございます。メバルは今が旬で主人がたくさん釣ってきます。
メバルはやはり煮付けが一番美味しいですね。煮付けは簡単ですよ。
調味料を合せて沸騰するとお魚を入れて中火で10〜13分で仕上がります。
私はちょっと濃い目の味付けにしてますがこの時期は筍と一緒に炊くとどちらも美味しいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する