カテゴリー「ウォーキング」の日記リスト
全体に公開
2023年 04月 18日 17:41ウォーキング
今日ステンドグラスのお稽古に行っていると主人から住吉川上流で今年
初めてのカルガモ親子を見たと写真送ってきました。
子供10羽いました。
これから朝のウォーキングが楽しみになります。
ただ少しずつ数が減るのがちょっと悲しいですが.....
3
2022年 09月 17日 16:29ウォーキング
山歩きしない日は6時半から住吉川を約1時間歩いてます。
住吉川にはカルガモ・シロサギ・アオサギ・アユ・ハゼと冬にはカワセミと
色んな鳥や魚がいます。
あと季節ごとに咲く花もあり季節感が感じられて歩くのが楽しみになってき
ました。
今はキクイモ・ヒガンバナが咲いてます。
4
2022年 05月 18日 14:40ウォーキング
山歩きに行かない日は住吉川を歩くようにしてますが最近は少しさぼってます。
今日は朝から天気もよく久しぶりに主人と歩くと大きな木に沢山花が咲いてい
てこれはなんの木か調べると「せんだんの木」でした。
主人は山歩き・釣りに行かない日は毎日歩き今年は4月20日くらいからカルガモ
の子供が産まれ
16
2022年 01月 27日 18:09ウォーキング
コロナ感染が拡大しまん延防止等重点措置が適用されたので解除されるまでは山仲間と
の山歩きは見合わせる事にしました。
その代わり毎朝主人と住吉川をウォーキングしてます。今日は少し足を延ばして「岡本
梅林公園」に行くと紅梅が咲いてました。
春の訪れを感じまた来週にでも来てみます。
13
2022年 01月 04日 16:50ウォーキング
山に行かない日は住吉川を歩いてます。
今日は昨日の疲れが残り起きたのが6時半だったのでウォーキングは8時スタートで
した。
昨年の秋から住吉川の上流と下流にカワセミが居ついてます。
このカワセミを撮りに殆ど毎日大きな脚立と一眼レフのカメラを持って撮りに来ら
れての方が3人ほどいらっ
17
2021年 05月 16日 13:58ウォーキング
今日は近畿地方も梅雨入りに入ったとニュースで流れてました。
今年は統計を取ってから一番早い梅雨入りみたいです。
今週の天気予報は曇り/雨ばかりで晴れマークはないですね。
朝起きた時はまだ雨が降ってなく住吉川を歩くと昨日見かけたカ
ルガモ親子が同じ場所に居ました。
子供が3羽の親子は
22
2
2020年 05月 15日 08:18ウォーキング
例年ゴールデンウイーク中にカルガモ親子が見れるのですが今年は遅くやっと
5/11に親子を見ることができました。
主人は毎日住吉川を歩いていて昨日は3家族いたと言ってました。
私は最近さぼっていて今日は可愛いカルガモの子を見たくて歩きに行くと
最初見た家族は子供が11羽、下流にいた家族は子
24
2019年 02月 16日 20:45ウォーキング
久しぶりにAYNちゃんが遊びに来るというので岡本駅で待ち合わせを
して保久良梅林〜岡本梅林へ梅見に行って来ました。
保久良梅林は紅梅は見頃でしたが白梅はこれからですね。
岡本梅林は見頃を迎えてました。
3
2017年 02月 26日 12:29ウォーキング
ヤマレコの山行計画でamakawayaさんとTakaSyuuさんが岡本から
保久良梅林から風吹岩と歩かれるとの事で一緒に参加させていただこ
うかと思いましたが明日からスキーに行くので保久良梅林までご一緒
させていただくことにしました。
2/12に行ったときはまだほとんど咲いてませんでした
13
2
2017年 01月 14日 10:08ウォーキング
今日は今年一番の寒さです。
排水溝の清掃があるのでその準備で私は朝の住吉川ウォーク
はパスしてしまいました。
主人はデジカメを持って出かけるとこの間と同じような場所
にカワセミがいたそうです。
望遠で撮ったのでやはりスマホとは違いますね....
主人が言うには何度も川にダイビ
21
2017年 01月 12日 11:06ウォーキング
最近住吉川を歩いてると時々見かける「カワセミ」です。
カメラを持って歩くと見つからずカメラを持ってない日に
限って見かけます。(今日も持ってなくてスマホで撮りました)
この3日間は住吉川の上流に居ついてるようでずっと川面を
見てますがこの時期はアユもいなくなり餌になる魚がいない
の
26
2016年 05月 03日 21:48ウォーキング
今年もカルガモの子供が産れるのが例年より早く2家族の可愛い子供が
見れます。
写真左の4羽の子供は最初12羽いたのに4日間で8羽も少なくなってしまい
ました。
後の2枚の写真の子供は5/1に発見しましたが15羽で今日も15羽いたので
ホッとしました。
お母さんはいつも首を長くして回り
13
2015年 07月 25日 10:08ウォーキング
今日住吉川を歩いていると「子ガモのフォトストーリー」と書かれた看板と一緒に
15枚の写真が展示されていて見ると感動ものでした。
5/17に親と離れた子ガモが阪急ガート下で頑張って1羽で過ごしていると日記に
書いた子ガモのことでした。
4月末ごろ産まれて5/4に親と離れそれからずっと1羽で
17
2015年 05月 17日 09:43ウォーキング
今日いつも通り住吉川を歩いていたらまた新しいカルガモ一家がいました。
今回でたぶん6家族目だと思います。可愛い子供たちが8羽も親の回りで泳
いだり餌を食べたりで見ていてあきません。
もうひとつ歩いていて気になるのは親とはぐれて同じ場所でとどまっている
子ガモです。
大体は上流で子供を産
19
2015年 05月 06日 08:58ウォーキング
今年はカルガモの子供が産れるのが例年より早くあちこちで可愛い子供が
見れます。
今日は住吉川の下流で2家族が同じ場所にいたのでカメラは持ってなかった
のでスマホで撮りました。
1家族は3羽もう1家族は9羽の子供がいてそのまますくすく育って欲しいです。
8
2015年 03月 30日 21:08ウォーキング
いよいよ明日入院となりました。病気が分かってから1カ月以上
経ち術後のことを考えると落ち込んだりしましたが今はその時
に最善のことをすればなんとかなると思い開き直ってます。
今日は天気も良かったので久しぶりに住吉川を歩くとアーモンド・
桜・桃とお花が咲いていました。桜はまだ5分咲き〜8分
13
6
2014年 05月 12日 20:27ウォーキング
先週から住吉川にカルガモ親子を見かけますがその時はカメラを持ってなくて
カメラを持って行くと会えなかったりしてました。
今日はカメラを持っていつも通りウォーキングしていると下流で2家族いました。
7匹と8匹の子供がいてとっても可愛いです。
見ていると時間が経つのを忘れてしまいます。
17
2
2014年 01月 04日 12:55ウォーキング
今日も昨日と同じ場所に「カワセミ」がいました。
ただ写真を1枚撮るとすぐ飛んでしまいましたがなんと遊歩道の片隅に
止まったのでまた1枚撮ることが出来ました。
たぶん1枚目の枝がカワセミの一番居心地のよい場所なんでしょうね。
この時期小魚はほとんどいないのですが何か餌を見つけて食べてるの
21
2
2014年 01月 03日 10:09ウォーキング
先月あたりから朝のウォーキングの時に「カワセミ」を見かけることがあり
写真を撮ろうとカメラ持って出ると会わなくて、会ってもすぐ飛び去ったり
でなかなか写真に撮れない日が続いてました。
今日も見かけたのですがあいにくカメラを持ってなくてそのまま自宅に戻ると
主人がもう一度行ってみるとカメラ
17
4
2013年 05月 30日 20:29ウォーキング
5/1に初めてカルガモ親子を見てから約1カ月になります。
最初の一家は子供が5羽いましたが今は1羽になってます。
それから数日後今度は子供が13羽の一家が下流にいました。
これも昨日現在で10羽になってました。
先週子供が6羽の一家も見つけました。
今日は子供が11羽の家族がいて
19
2
2013年 03月 24日 17:53ウォーキング
山に行かない日は住吉川を歩いてます。上流にある桃の木がだいぶ花が咲いて
来ました。今週中には見頃を迎えそうです。
下流の方は桜が満開で、アーモンドは見頃少し過ぎた感じです。
今年は桜が早いのでお花見ハイクに行かなくては...
3
2012年 10月 30日 11:40ウォーキング
住吉川を歩いてる時によく見かけるワンちゃんが昨日からハロウィン衣装でお散歩してました。
あまりにも可愛いので飼い主さんに了解を得て写真を撮らせてもらいました。
お名前は「ドロシーちゃん」です。
6
2012年 06月 01日 20:41ウォーキング
一昨日1人で住吉川を歩いているといつもの場所に別のカルガモ一家が居ました。こちらは子供が8羽です。まだ小さくて可愛い

[[YT:DpyboHUs5j4]]
最初に見つけた11羽の子供も近くにいましたがこちらはずいぶん大きくなってましたね。
[[YT:YoS
10
2012年 05月 17日 14:32ウォーキング
今日は主人が釣りに出かけたので1人で住吉川を歩きカルガモ親子がいないかな?とカメラを持ってウォーキング。
しかしいつもの河口近くにはいませんでした。

仕方なく上流に向かって歩きだしましたが気になってもう一度戻るとなんとカルガモ一家が居ました。それも砂地にのんびりお座りしたりして..
15
2
2012年 05月 15日 16:29ウォーキング
5/3のウォーキングの時にカルガモ親子を見てから住吉川を歩くときはカメラを持っていましたがあの日からは全く会うことが出来ませんでした。
今日はステンドグラス教室に行くのでウォーキングは止めて自宅で片づけをしていると、主人から河口近くにカルガモ一家がいると電話があり急遽かけつけてやっと動画・写真
12
2
2012年 05月 03日 17:51ウォーキング
今朝、主人といつもの住吉川を歩いてるとなんとカルガモの親子を見つけました。
去年は雨が多くてヒナが少なかったのに今年はなんと12羽もいてとりあえず携帯で写真を撮り
それからすぐ自宅に戻って再度川に行きましたがもう姿は見えませんでした。
川べりに居た人に聞くと南に下り住吉川の河口の方へ行って
11
2010年 03月 30日 07:21ウォーキング
一昨日住吉川を歩いていると桜・桃・アーモンドの花が綺麗に咲いてました。
確実に春が来ているのですが何故か寒い毎日です。
今週末には友人達とお花見ハイクに行くので暖かくなって欲しいですね。
1
2
2009年 05月 23日 09:56ウォーキング
今年もいましたカルガモ親子。
散歩している主人から住吉川にカルガモの親子がいると電話があり、デジカメを持って住吉川に行くとなんと子供が11羽もいました。
草むらに隠れてなかなか出てきませんでしたがやっと出てきて移動し始めたのですがちょっとした段差が渉れず躊躇していたのてすがなんと横の石に
2009年 03月 05日 15:16ウォーキング
昨日はスキー荷物が届いたのでお洗濯したりスキーウェアを干したりであっという間に一日が過ぎてしまいました。
今日は

ていたので久しぶりに保久良梅林へ行ってみました。ちょうど見頃で沢山の方が梅見に来られてました。
満開の梅の木をウグイスがあちこち飛び回って蜜を吸って
2
2009年 02月 17日 13:35ウォーキング
今日は冬の寒さに戻りましたが先日までの暖かさで梅が咲いているのではといつものウォーキングコース(住吉川一周)を変えて岡本梅林から岡本八幡神社・保久良神社と歩いて来ました。
岡本梅林は2/8に来たときは3分咲きでしたがかなり咲いて今週末が見頃かなという感じでした。保久良神社は2/8はほとんど咲い
2009年 01月 24日 18:21ウォーキング
山に行かないときは毎日住吉川を一周(約5キロ)歩いてますが、乗鞍高原から帰ってからはちょっとおさぼりしてました。
今日は今年一番の冷え込みでしたが意を決して朝のお散歩に出かけました。いつもいる「カルガモ」もだんだん上流に上がってきてましたね。
今年も5月頃に可愛いカルガモの子供が見れたら