|
|
2010年10月で14年以上使ってます。
最近ログが飛んでしまったりしていて買換えするか悩んでました。
3/26に妙見山でルートミスしその時にヤマップを使ってる人からスマホ
に取り込んでるルートを見せていただくとすごく分かりやすく自宅に帰っ
てからヤマレコを観ているとヤマレコアプリの使い方とかが載っていて
これだったら私も出来るかな?と思いインストールしました。
昨日の山行はルートをスマホアプリに取り込み始めて使ってみました。
帰ってからパソコンで確認するとログも綺麗に取り込めていてこれからは
こちらにいたします。
もっと早く気が付けば楽だったのに.....
もちろんスマホも持っていましたがあまり得意でないのでTEL専でしたね
とあるルートでeTrexで確認しましたがイマイチわからない
試しにスマホで見たらきれいに拡大できて反応も早くすぐにルートがわかりました
すぐにeTrexは売り払いスマホ+ヤマレコにしました
ガーミンは腕時計タイプのGPSも使っていますForerunner965です
いちいちスマホを出す必要が無いので便利ですが
いまならAndroid携帯+Ticwatchの方がいいかなぁ 965は方位やマップのレスポンスがイマイチなんですね
ちなみにスマホ一択は電池切れや故障も考えられるので他も持った方がいいです
こんにちは。コメントありがとうございます。
ガーミンウォッチ購入を検討してますがそれまではGPSも持って
行きます。
新しくガーミンウォッチを買っても使いこなせるか心配です。
こんにちは。私もカシミールを起動してルートをGPXデーターに取り込み
ヤマレコを作ってました。
今回スマホで見るとGPSより分かりやすく転送しなくてもヤマレコにアップ
出来たのでこちらの方が良いかな?と思ってます。
ただ使いこなせるかが問題です。
ガーミンのルート初めてみたので勉強になりました。
最初は、YMAPメインで使用していましたが
現在は、ヤマレコ使用していまして
迷いたくない時等YMAP同時使用しています。
コメントありがとうございます。
今日は金剛山へ行ってきましたがスマホアプリでログが取れました。
ただスマホをたびたび見るのが面倒でガーミンウォッチを購入しよ
うか検討中です
僕はガーミンのスイッチがダメになったので数年前からアイフォンにヤマレコアプリをインプットしてログを取ってます。
更に便利なのは計画を入れておくと前もってルートを設定出来て、予定ルートから外れた時には警告してくれます。それで道迷いを何度も回避することが出来ました。
最近はアップルウォッチにヤマレコをインプットして時計でルート確認も出来るようになりました。
いちいちアイフォンを取り出す必要も無くなり、とても便利に山歩きを楽しむことが出来てます。
縮尺もリューズを回すことで自由に変えられるので場面に応じて対応できます。
時々分岐点で縮尺を広域のままで進んでしまって、ルートを間違う時もありますが(汗)
ヨコちゃんさんも一度検討すると良いと思います。(ガーミンウォッチにするかアップルウォッチ)
・・またお会いできるのを楽しみにしてます。
お久しぶりです。いま真剣に検討してます。私はスマホがアンドロイド
なので購入するならガーミンウォッチにするつもりです。
三宮のミント神戸に直営店があり今日もお店に行って色々聞いてきました。
友達もガーミンウォッチを使っていて一緒に今週中お店に行き購入予定です。
4/7まで10%オフになってるので。
これからお花見等々山歩きに最適な季節です。またお会いできるのを楽しみに
しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する