ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > DSAさんのHP > 日記
2012年07月02日 21:04独り言全体に公開

鯨汁について

はい、山関係ないです

本日の晩ご飯。妻が鯨汁を作ってくれたのです。
これはうまい!この油!たまらなくうまい!
この歯応え!何杯でもお代わりしたい!しあわせ!

私が子供の頃は、クジラは安い食材で、
夏になるとクジラと茄子がたっぷり入った鯨汁が
しょっちゅう食卓に上がったものでした(父親が好きだったのですね)。
当時小学生だった私は、「これ美味くないから嫌なんだよな〜」とか思っていた。

しかし、SSの活躍により、クジラを取るな!みたいな風潮が世界的に広まってしまったのだ!!
クジラ肉は夏になるとスーパーに「たまに」並ぶ高級食材になった。

その頃、私は青年からおっさんにさしかかる最中であったのだ。
人間とは年齢とともに、味覚が180°変わってしまうもの。
そしておっさんになってから鯨汁を食べてしまったのだ!
私は思った。なぜにこの味を今まで理解できなかったのか!?
私は後悔した。なぜにもっと早くこの味を解ろうとしなかったのか!?


人間、国民性、主義主張、利権、怪しげな金の力・・・・・
いろいろあると思いますが、個人的な意見を申し上げます。

シーシェパードさん、人の国のことは放っておいてください
私にクジラを食べさせて下さい。
m(_ _)m
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

ゲスト
RE: 鯨汁について
DSAさんこんにちは。
日記で拍手頂いたので訪問してみました。

>鯨汁
私も子供の頃ちょくちょく食卓に出て、ニオイからもうダメでキライなままおっさんになってしまい、私の場合はそのまま食わず嫌いのままになっていました。

確かに味覚は変わりますもんね。背脂のラーメンも子供の頃は苦手だったのが大好きになったし。今度機会があったら食べて見たいと思います。
2012/7/2 23:19
RE: 鯨汁について
alpinismoさんこんにちは!
最近何回も日記を拝見していますよ
以後、何卒よろしくお願い致します。

背脂ラーメン・・・・・・
もしや地元がご近所かと思われ

それはともかく、鯨汁はもう一回再挑戦の価値有りです。
2012/7/2 23:33
RE: 鯨汁について. Mikuniです。
鯨汁? 大阪にはなかったような。でも、私も鯨世代です。 小学校の給食の鯨カツ。鯨の脂肪、皮についている部分、大阪ではコロとよんでいました、おでんに。鯨ベーコンも美味しい。
義理の父が正月には必ず買ってきた尾の身にちかい部分、高級牛肉よりたかい! 鯨のはりはり鍋。
もう食する機会はありません。調査捕鯨だけデスよね。鯨が日本の民族食とまで言いませんが、
まあ、鯨がなくても他の食材いっぱいありますから、でも懐かしい味もたまにはいいですよね。
2012/7/3 6:46
RE: 鯨汁について
ミクニさんこんにちは!
大阪に無いということで、ちょっと調べてみたところ、
鯨汁はどうも新潟県限定らしいです なぜか夏しか食べません。
いやー新潟県以外の皆様には、何を言ってるのかよくわからなかったかもしれませんね

確かに他の肉が食べられれば、どうしても食べなければならないもんでもないですけどね、時々無性に食べたくなります。
2012/7/3 11:29
RE: 鯨汁について
DSAさん私も鯨汁は知りませんでした、

当時の中学校は自前での、お弁当でしたから、
学校前の佃煮屋さんがあり、買いに行くのはいつも、
お昼には鯨のベーコンか鯨の焼いた肉が定番でしたよ、
しかも当時の値段はどちらも10円で一杯ありましたよ、

だから私は中学で人の一生分以上は食べたつもりですし、
お肉と云えば鯨だと思っていた時代です、

たまにお店で見ますが、
もう口にするつもりがありませんが、
別格でビックリする値段が付いていますよ、
2012/7/3 20:58
RE: 鯨汁について
naiden46さんこんばんは!
やはり鯨汁、ローカルネタすぎたようです
ホントおいしいんですよ。

お肉と云えば鯨という時代。鯨が定番。今では全く考えられません。

食生活や習慣は時代と共に移り変わっていくものと思います。また鯨が日本人の栄養源として返り咲くことがあるのでしょうか・・・期待せずに待つことにします。
2012/7/3 21:37
RE: 鯨汁について
こんにちは。
クジラ汁は知りませんでした。一度食べてみたいですね。
今度「新潟出身の方」に聞いてみましょう。
狭い日本国内でも、地域によって食文化は相違がありますね。非常に興味深いです。

こちら千葉(房州)では、昔から鯨漁が盛んだったようです。

東京下町育ちの私が幼少の頃(笑)には、学校給食で出た「鯨カツ」。
・・・大好きでした。あの独特の香りがたまりません。

青年期には、ビールと鯨ベーコン( ^ω^)・・・。
これも最高です。今では高級すぎて「たま」にしか食べられませんねぇ。o(TヘTo)

たまに行く和田の鯨屋さん。

クジラ食文化:http://www.geocities.jp/tibakuzira98/wadaura-syokubunka.html


調べたらこんなのもあるそうです。


鯨塚:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%A8%E5%A1%9A
2012/7/17 12:28
tommyboysさんへ
おはようございます!
新潟では鯨といえば汁ですよ!新潟出身の方なら必ずご存知のはずです。
千葉では新潟よりも、かなり鯨の文化が根付いていたようですね。和田町の鯨食文化、なかなか興味深いホームページですね。「ニッスイ 鯨大和煮」っていう缶詰がすごくなつかしい感じでした。小学生くらいまではあったなぁこれ。
鯨塚、ちょっと感動しました。飢えた村の海に、うち上がった鯨を食べて、村人が飢え死にせずにすんだ。その感謝の気持ちを込めて祀ったんでしょうね。
素晴らしい。勉強になりました。
2012/7/18 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する