ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
DSA
さんのHP >
日記
2012年08月05日 06:22
独り言
全体に公開
しばらくお休み
はぁ
ついにこの日が来てしまいました。
手術してきます。そんな難しい手術ではないと思うのですが、山に登れる程に回復するには、やはり最低でも月末くらいまではかかるのでしょう。よくわかりませんが。
では行ってきます。
やっかいな持病を完治させて、秋にたくさんのお気に入りの山や初挑戦の未知の山に登るのを、今は何よりも楽しみにしています。
2012-07-29 ナブユー廃番とな
2012-08-11 入院の記録
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:365人
しばらくお休み
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
sekitori
いってらっしゃい。
こんにちは。
ちょうど去年の今頃、八時間かかってがんの手術をしてもらった大阪の者です。麻酔医の説明通り、最近のオペは痛みをとる技術が進んだらしく、術後も痛くありませんでした。順調に回復しトレーニングにも励んで、先月末に無事富士山にも登頂できました。
なんの手術かは存じませんが、知らない間に終わってた、って感じになると思いますよ。しばらくは不自由されると思いますが、また登る日を楽しみに、記録の整理等していたらあっという間です。
月並みですが、がんばってくださいね。陰ながら応援しています。
2012/8/5 18:02
サク姉
RE: しばらくお休み
DSAさん、無事、手術も終わってお休みされていることと思います。私の記録の方にコメ頂いたのはオペ前ですか?
ぢびょう、これでよくなって早く山に行けるようになるといいですね
2012/8/5 22:21
ゲスト
RE: しばらくお休み
あれ?日曜手術でしたか
明日…あ、今日か、鋸山に登って手術の無事を祈って来ようと思っていたのですが、早期の山への復帰を祈って来ます。
2012/8/6 0:34
totoro_san
RE: しばらくお休み
DSAさん、いってらっしゃい。
ご家族のためにも、自分のためにも、
あせらず、しっかり治してください。
そして、また、楽しく山を歩きましょう!
2012/8/6 5:51
lizhijp
RE: しばらくお休み
かなりぢびょうが悪化していたようですが、1ケ月で痛みから開放されると思うと明るい未来が待っているのではないでしょうか。
このクソ暑い夏場が過ぎて涼しくなるまでゆっくり体を回復させて、涼しくなった秋にまた楽しい山登り始めてください。
週に一度山に登らないと気が狂いそうになる山中毒患者より
2012/8/6 18:33
DSA
御礼
皆様にはたくさんの励ましのお言葉をいただき、手術に超ビビっていた私にとって、凄い力になりました。本当にありがとうございました。
ヤマレコの携帯からの繋がりが異常に悪く、何回もログインを試みて、やっと繋がり、このように報告させていただいている次第です。
退院して自宅に戻ったらパソコンから改めて挨拶させていただきたいと思います。
2012/8/7 12:37
DSA
sekitoriさんへ
こんばんは!返事が遅れて申し訳ありませんでした。
sekitoriさんは、私などは比べるべくもない大手術を頑張られたのですね。恥ずかしいです。
それでも順調に、富士山にも登れるほどに回復されたというコメント。
手術の前に読んでとても励まされました。
ありがとうございました。
2012/8/10 19:26
DSA
sakusakuさんへ
sakusakuさんこんばんは!
いやー実はコメントをいただいた頃は、手術前日の準備段階で、点滴されている頃でした。
完治までには時間がかかるようです。
しばらくは血が
2012/8/10 19:32
DSA
alpinismoさんへ
alpinismoさん、こんばんは!
月曜日でした
鋸山から祈っていただいたおかげで、手術〜退院は順調でした。
しかしまだ先が長いんですね〜
2012/8/10 19:37
DSA
トトロさんへ
トトロさん、こんばんは!
ありがとうございます。
入院中、一日を除いて妻と子が毎日のように見舞いに来てくれて、実はとても嬉しかったのです。
家族のありがたさが実感できました。
2012/8/10 20:04
DSA
lizhijpさんへ
lizhiさんこんばんは!
山中毒。私もです
入院中、ベランダから見える鋸山を見て、ほんの数日前にあそこにいたんだよなーと、遠い目で見ていました。
一ヶ月ですと、山歩きはちょっときわどい感じです。
早く先生のOKが出ればよいのですが
2012/8/10 20:08
ゲスト
退院おめでとうございます!
無事退院された様で何よりです
しばらくはゆっくり養生して英気を養ってください。
草紅葉の守門が待ってますよ。ってそこまでは掛からないか
2012/8/10 20:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
DSA
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
教えて下さい(5)
独り言(63)
購入(8)
練習(5)
ボルダリング(9)
グチ(2)
感謝(10)
反省(3)
未分類(2)
訪問者数
126414人 / 日記全体
最近の日記
踏んづけられたバイケイソウ
犬の避妊
静かな山のススメ
沢のカモシカ 初めて見た
DAISO圧縮袋にツェルト2ロングを入れてみた
時計
時計を買いたいけど、どれが良いか迷う
最近のコメント
Re[2]: SMさんへ
DSA [07/08 10:53]
Re: SMさんへ
SM100C [07/08 06:59]
SMさんへ
DSA [07/07 08:02]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
こんにちは。
ちょうど去年の今頃、八時間かかってがんの手術をしてもらった大阪の者です。麻酔医の説明通り、最近のオペは痛みをとる技術が進んだらしく、術後も痛くありませんでした。順調に回復しトレーニングにも励んで、先月末に無事富士山にも登頂できました。
なんの手術かは存じませんが、知らない間に終わってた、って感じになると思いますよ。しばらくは不自由されると思いますが、また登る日を楽しみに、記録の整理等していたらあっという間です。
月並みですが、がんばってくださいね。陰ながら応援しています。
DSAさん、無事、手術も終わってお休みされていることと思います。私の記録の方にコメ頂いたのはオペ前ですか?
ぢびょう、これでよくなって早く山に行けるようになるといいですね
あれ?日曜手術でしたか
明日…あ、今日か、鋸山に登って手術の無事を祈って来ようと思っていたのですが、早期の山への復帰を祈って来ます。
DSAさん、いってらっしゃい。
ご家族のためにも、自分のためにも、
あせらず、しっかり治してください。
そして、また、楽しく山を歩きましょう!
かなりぢびょうが悪化していたようですが、1ケ月で痛みから開放されると思うと明るい未来が待っているのではないでしょうか。
このクソ暑い夏場が過ぎて涼しくなるまでゆっくり体を回復させて、涼しくなった秋にまた楽しい山登り始めてください。
週に一度山に登らないと気が狂いそうになる山中毒患者より
皆様にはたくさんの励ましのお言葉をいただき、手術に超ビビっていた私にとって、凄い力になりました。本当にありがとうございました。
ヤマレコの携帯からの繋がりが異常に悪く、何回もログインを試みて、やっと繋がり、このように報告させていただいている次第です。
退院して自宅に戻ったらパソコンから改めて挨拶させていただきたいと思います。
こんばんは!返事が遅れて申し訳ありませんでした。
sekitoriさんは、私などは比べるべくもない大手術を頑張られたのですね。恥ずかしいです。
それでも順調に、富士山にも登れるほどに回復されたというコメント。
手術の前に読んでとても励まされました。
ありがとうございました。
sakusakuさんこんばんは!
いやー実はコメントをいただいた頃は、手術前日の準備段階で、点滴されている頃でした。
完治までには時間がかかるようです。
しばらくは血が
alpinismoさん、こんばんは!
月曜日でした
鋸山から祈っていただいたおかげで、手術〜退院は順調でした。
しかしまだ先が長いんですね〜
トトロさん、こんばんは!
ありがとうございます。
入院中、一日を除いて妻と子が毎日のように見舞いに来てくれて、実はとても嬉しかったのです。
家族のありがたさが実感できました。
lizhiさんこんばんは!
山中毒。私もです
入院中、ベランダから見える鋸山を見て、ほんの数日前にあそこにいたんだよなーと、遠い目で見ていました。
一ヶ月ですと、山歩きはちょっときわどい感じです。
早く先生のOKが出ればよいのですが
無事退院された様で何よりです
しばらくはゆっくり養生して英気を養ってください。
草紅葉の守門が待ってますよ。ってそこまでは掛からないか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する