ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
DSA
さんのHP >
日記
2013年04月27日 21:38
ボルダリング
全体に公開
家壁が意外とおもしろい
見よう見まねで作った家壁。
ホールドがカチ系ばっかりで指がつらいけれども、適当に課題を作ったり、右から左へ上から下へ、好きに動いているだけでも指や腕の強化と、体の動かし方の練習になる。
ガバやスローパーの大きいホールドも欲しいのだけれど、ちょっと値が張るからヤフオクで安価で落札できないかなーと、思っているが負けっぱなし
家でボルダリングの練習ができるのは、ちょっと時間が空いた時に10分とかでできるので、凄く便利。何よりもタダ。子供も楽しそう(写真)。
もっと練習して、筋力upと体重downを狙わなければ!
2013-04-22 国土地理院の地図を買った
2013-05-04 糸魚川の翡翠と明星山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:295人
家壁が意外とおもしろい
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 家壁が意外とおもしろい
DSAさんどーも
すげぇー
こういうの自宅に作っちゃう人っているよねぇーーー
って、自分の身近にいるとは思いませんでした。
新潟いったらやらせてくださいm(_ _)m
でわでわ
2013/4/27 21:47
primavera
RE: 家壁が意外とおもしろい
うっひょぅ〜っ‼ 楽しっそぅなお家ぃ〜っ
是非やらせていただきたいっ
下りられないかもぉ〜って思う前に…登れないかもぉ〜
2013/4/27 21:56
DSA
pantetsuさん
pantetsuさん、まいどでーす
結構おもしろいのでぜひぜひ遊びに来てください。
やればやるほど体が軽くなってくるのがわかりますよ
ていうか、新潟に来ることがあったら、いろいろ遊べそうですね
2013/4/27 21:56
DSA
RE: 家壁が意外とおもしろい
あ、でわでわ
忘れてた
>pantetsuさん
2013/4/27 21:57
DSA
primaveraさんへ
こんばんはー!
なかなかいいでしょ!?
これホールド(石)が小さくて指先で引っ掛けないと登れないんですけど、やってるうちにだんだん指が体重を支えてくる不思議!
なるべく手を伸ばし目を壁面から離して、足をかけるホールドや、次につかむホールドがよく見えるようにするのがコツだと思います。
みんな新潟に集まれたらいいなー
でわでわ
2013/4/27 22:08
ゲスト
RE: 家壁が意外とおもしろい
ふふふ・・
入会返信メールが来ないです。がフライングでよろしくです。pantetsuさんprimaveraさん。
DSAさん
5/2晴れるといいですが、晴れなかったらボルダリングで
あ、いや、ボウリングにしますか(なんでや)
でわでわ
こんなかんじかな
2013/4/27 22:21
DSA
アルピさんへ
みんな異常に気さくな人たちなんで、おもしろいですよ(笑)
二日はいまのところ曇り予報みたいですねぇ。
スカっと晴れて欲しいもんです
雨だったら、WEST行ってからサカイボウルにしますか
でわでわ
2013/4/27 23:07
algae
RE: 家壁が意外とおもしろい
ふふふ・・
寝ようと思ったのに、DSAさんが面白いことしてる。
作った!?すごーい
ボルダリング、初心者課題しかクリアできません
でわでわ
2013/4/27 23:10
DSA
アルガさんへ
眠たいところコメントありがとうございます
アルガさんは経験者ですね!!
私も初心者課題ですよ
女の人は体重が軽いから、上手な人はすごいですよね。この前もお店でやってたら女の人がやってきて一生懸命やってました。
一人で黙々と反復練習している姿勢は私もマネしなけりゃと思いました。
ふふふ・・壁を作るのは・・めちゃくちゃ苦労しました
でわでわ
キーボードで「でわでわ」って左手の薬指と小指を使うから、打ちにくいですよね、さすがうえださん
2013/4/27 23:26
jazzy
RE: 家壁が意外とおもしろい
DSAさん、こんにちは。
スローパーなどホールドは木で作るという人もいるみたいですよ。
嵌ると1週間もかけてサンドペーパーで磨いて仕上げるそうです。
仏像になるっちゅーの
2013/4/28 13:02
DSA
jazzyさんへ
こんにちは!
木を見つけてきてヤスリで磨くというやり方もありますね!ホームセンターで適当な材木を買ってくるのも良いかもしれません。
しかし一週間・・・なかなか時間が取れませんが、ちょっとやってみようかな
確かに仏像の道に通ずるものがあるかも・・・いや、ない(笑)
2013/4/28 20:47
maaxx
RE: 家壁が意外とおもしろい
こんにちはぁ
DSAさんのご自宅なんですかぁー !?
見てると高さもありそうぉー!?
こどもって器用だで
何事も吸収早いし、うらやましい限りです
ほんと楽しそう〜
2013/4/29 17:56
DSA
maaxxさんへ
maaxxさん、こんにちは!
これは家の鉄骨の車庫の壁に構造用合板を二重重ねで貼り合わせて作ったものにヤフオクで買った安いホールドを付けて作ったものです。だいたい畳4枚分です。幅180cm×高さ360cm強です。
隣にロフト状の中二階に行く階段がありますが、そこの階段の裏に取り付けるホールドも昨日ヤフオクで買いましたので、もっと激しいボルダリングができそうで今からワクワクしてます。
これやればやるほどおもしろいです。
2013/4/29 20:27
uedayasuji
RE: 家壁が意外とおもしろい
ふふふ・・えらいもりあがりでんな
ところで・・セルフビレイしないの?
落ちたら痛いですなぁ
でも、ぽちぽち・・おもしろそう
そういえばyahooのオークションで出てましたね
ぽちぽちで「ふふふ・・」を書いて
でわでわ
2013/4/30 21:23
DSA
うえださんへ
ふふふ・・これボルダリングいうて、下にマットがあって体ひとつで登ります。
で、この次にやろうとしてるのが、体にハーネス付けてロープで吊るルートクライミングっていうヤツです。
えぇ!?ヤフオクに出ていた私を見つけてしまったのですか!!???!
たしかに似たようなログイン名、、、オフッ
わかりました。出品者への評価のところに「ふふふ・・いい商品を落札できました。でわでわ」と入れておきます。
2013/4/30 22:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
DSA
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
教えて下さい(5)
独り言(63)
購入(8)
練習(5)
ボルダリング(9)
グチ(2)
感謝(10)
反省(3)
未分類(2)
訪問者数
126414人 / 日記全体
最近の日記
踏んづけられたバイケイソウ
犬の避妊
静かな山のススメ
沢のカモシカ 初めて見た
DAISO圧縮袋にツェルト2ロングを入れてみた
時計
時計を買いたいけど、どれが良いか迷う
最近のコメント
Re[2]: SMさんへ
DSA [07/08 10:53]
Re: SMさんへ
SM100C [07/08 06:59]
SMさんへ
DSA [07/07 08:02]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
DSAさんどーも
すげぇー
こういうの自宅に作っちゃう人っているよねぇーーー
って、自分の身近にいるとは思いませんでした。
新潟いったらやらせてくださいm(_ _)m
でわでわ
うっひょぅ〜っ‼ 楽しっそぅなお家ぃ〜っ
是非やらせていただきたいっ
下りられないかもぉ〜って思う前に…登れないかもぉ〜
pantetsuさん、まいどでーす
結構おもしろいのでぜひぜひ遊びに来てください。
やればやるほど体が軽くなってくるのがわかりますよ
ていうか、新潟に来ることがあったら、いろいろ遊べそうですね
あ、でわでわ
>pantetsuさん
こんばんはー!
なかなかいいでしょ!?
これホールド(石)が小さくて指先で引っ掛けないと登れないんですけど、やってるうちにだんだん指が体重を支えてくる不思議!
なるべく手を伸ばし目を壁面から離して、足をかけるホールドや、次につかむホールドがよく見えるようにするのがコツだと思います。
みんな新潟に集まれたらいいなー
でわでわ
ふふふ・・
入会返信メールが来ないです。がフライングでよろしくです。pantetsuさんprimaveraさん。
DSAさん
5/2晴れるといいですが、晴れなかったらボルダリングで
あ、いや、ボウリングにしますか(なんでや)
でわでわ
こんなかんじかな
みんな異常に気さくな人たちなんで、おもしろいですよ(笑)
二日はいまのところ曇り予報みたいですねぇ。
スカっと晴れて欲しいもんです
雨だったら、WEST行ってからサカイボウルにしますか
でわでわ
ふふふ・・
寝ようと思ったのに、DSAさんが面白いことしてる。
作った!?すごーい
ボルダリング、初心者課題しかクリアできません
でわでわ
眠たいところコメントありがとうございます
アルガさんは経験者ですね!!
私も初心者課題ですよ
女の人は体重が軽いから、上手な人はすごいですよね。この前もお店でやってたら女の人がやってきて一生懸命やってました。
一人で黙々と反復練習している姿勢は私もマネしなけりゃと思いました。
ふふふ・・壁を作るのは・・めちゃくちゃ苦労しました
でわでわ
キーボードで「でわでわ」って左手の薬指と小指を使うから、打ちにくいですよね、さすがうえださん
DSAさん、こんにちは。
スローパーなどホールドは木で作るという人もいるみたいですよ。
嵌ると1週間もかけてサンドペーパーで磨いて仕上げるそうです。
仏像になるっちゅーの
こんにちは!
木を見つけてきてヤスリで磨くというやり方もありますね!ホームセンターで適当な材木を買ってくるのも良いかもしれません。
しかし一週間・・・なかなか時間が取れませんが、ちょっとやってみようかな
確かに仏像の道に通ずるものがあるかも・・・いや、ない(笑)
こんにちはぁ
DSAさんのご自宅なんですかぁー !?
見てると高さもありそうぉー!?
こどもって器用だで
何事も吸収早いし、うらやましい限りです
ほんと楽しそう〜
maaxxさん、こんにちは!
これは家の鉄骨の車庫の壁に構造用合板を二重重ねで貼り合わせて作ったものにヤフオクで買った安いホールドを付けて作ったものです。だいたい畳4枚分です。幅180cm×高さ360cm強です。
隣にロフト状の中二階に行く階段がありますが、そこの階段の裏に取り付けるホールドも昨日ヤフオクで買いましたので、もっと激しいボルダリングができそうで今からワクワクしてます。
これやればやるほどおもしろいです。
ふふふ・・えらいもりあがりでんな
ところで・・セルフビレイしないの?
落ちたら痛いですなぁ
でも、ぽちぽち・・おもしろそう
そういえばyahooのオークションで出てましたね
ぽちぽちで「ふふふ・・」を書いて
でわでわ
ふふふ・・これボルダリングいうて、下にマットがあって体ひとつで登ります。
で、この次にやろうとしてるのが、体にハーネス付けてロープで吊るルートクライミングっていうヤツです。
えぇ!?ヤフオクに出ていた私を見つけてしまったのですか!!???!
たしかに似たようなログイン名、、、オフッ
わかりました。出品者への評価のところに「ふふふ・・いい商品を落札できました。でわでわ」と入れておきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する