|
|
|
家族で新潟県と富山県の県境近くの糸魚川に翡翠を拾いに行きました。
ヒスイ海岸で、波と格闘しながら一生懸命探しました。
写真1ですが、きれいでしょ!?でも、たぶん本物ではないです。
素人には見分けがつかないのです。まぁ、そんなに簡単に採れたら価値がないですしね

次にロッククライミングで有名な明星山へ!
小滝川のヒスイ峡から眺める明星山は400m超の大岩壁がものすごい迫力

写真2は近くの高浪の池から眺めた様子です。
この山・・かっこよすぎでしょ!!絶対に登る!!早く一日フリーの休日を!!
そして、展望台から目をこらすと・・出たー!
クライマー!カッコイーー

三名様のパーティです。
双眼鏡で覗いてみたら、オレンジのメットの人はどうも女性みたい

すごい。憧れる。
私の最終目標はもしかしてこれなのかもしれない。
これから真面目に勉強してみたい。練習してみたい。いつかこの大岩壁に張り付く自分を夢見た。
天気は最高ながら山に行けないフラストレーションはあったけど、すごい刺激的なものを見ることができました。
え? 岩のぼり目指しますか?
私も昔目指して、滝谷3ルート、前穂東壁は登りました。槍は北鎌尾根からというこだわりがありましたね!!
小説の影響です。今だに槍は登っていません。
翡翠海岸は行ったことないですが知っています。写真1、綺麗です。
もうGW終わりですね、でも私の5月、登山はこれからなんです。山行計画UPしています。
こんばんは!さっそくコメントありがとうございます。
ミクニさん、結構やってらしたのですね!
私はまだまだ、インドアクライミングの初心者ですから大それたことは言えませんが、一歩一歩勉強して行きたいと思いました。でも、あの迫力の垂壁を見ると、熱くなるものがありましたよ
写真の石は、翡翠ではないと思いますよ。ただの綺麗な石を探すだけの会になりました
私の2013GWはもう少しで終わります。ありがとうございました。
山に行くべき時に雨が降るのはいつものパターンです。
5月は私も頑張りたいですが・・さてさて
今日天気よくて良かったですね。
明星山、唐松の行きも帰りも多分見ていて写真撮ってあったので見てください。これですかねえ。
それにしても近くで見ると一層エグい形の山なんですね。
もしかして見てはいけないものを見てしまったのでは?
そうかそうか、どこかで見たと思ったらsakusakuさんのレコで見たんだ
でわでわ
こんばんは。
かわいい石拾ってきましたね。
本物じゃなくても、かわいければそれでいいかも
明星山すごい急な山!?
えー!?あの岩を登るんですか???
こ、こわ・・・
いっぱい練習してってくださいね。
でわでわ
お疲れ様です!筋肉痛大丈夫ですか!?
姫川越しに見るその山は、恐らく明星山。
近くで見るとヤバいです。八木鼻以上の壁です。正直ビビります。
この感じは一般登山道もかなり険しいはず!sakusakuさんはすごいですね!!
でわでわ
こんばんはー!
石は金銭的には価値はないですけどね。でもこんな石が家にはたくさんあるんですよ。石集め、好きなもので
水晶とかメノウとか化石とかあります
さて、私はこの岩を登ることは不可能です。しにます。
裏の方から登る一般道がありますので、そちらから登ってみます。それでも結構きつそうですよ
ふふふ・・がんばらないと
でわでわ
翡翠って、なんかその言葉そのものが神秘的っていうか、惹かれてしまう単語だと思います
天空の城ラピュタの飛行石とか・・・ 欲しい
クライマー確かにカッコイイっす
写真で見る限り、かなりすごそうな崖ですけど
素人の僕にはレベルが分かりませんが
新潟は
また色んなところの写真
でわでわ
ホントっ、翡翠…っていう言葉の響きが素敵
私の故郷の山梨(昇仙峡)では、以前水晶が取れたんですよぉ。
貴石って不思議で美しくて、なんか神話的なかんじ…。
それにしても…スッゴイお山…
こわぁ〜い
おはようございます!
糸魚川あたりを車で走っていると、あちこちに翡翠ひすいヒスイって看板があるので、そんな高尚なイメージも萎えてきますよ
崖、下から見ても目がくらみそうだから上から見たら、ものすごい目眩がしそうですよ!飛行石があれば全然怖くないんですけどね!ラピュタ、ストーリーすっかり忘れました。
新潟、結構いいところかもしれませんね。
登りたい山がたくさんあって大変です。
でわでわ
おはようございます!
水晶が取れる山がありますか!たぶん今でもよーく探すと見つけることができるかもしれませんよ
新潟の弥彦山の隣の国上山でも昔は水晶が取れた、という話で行ってみたら、小さい水晶と結晶の密集した塊を見つけました。
この明星山、なかなか豪快な山です。1180mくらいですけど、そういう問題じゃなくとても魅力を感じました。
早く登ってみたいです。
でわでわ
DSAさんおはよぉ〜
オレンジ色の方は女性に見えますね〜
すごいなぁ〜
やっぱり行き着くところはクライミングなんでしょうか
魅力的な壁があったら登りたくなるんでしょうね
新潟は思い出の地なので糸魚川や弥彦山行きました。
翡翠や水晶が採れるんですね
私も鉱物好きなので集めちゃう気持ちわかりまふ
でわでわ
(^o^)ノ < おはよーす
ね!すごいですよね!
双眼鏡で覗いてびっくりです。羨ましいです。
まずはこの明星山、普通に登山道で登ってみますね
maaさん鉱物好きですか!私も好きで家のPCの前に並べてあります。お気に入りは間瀬海岸、白岩で拾ったメノウです
でわでわ
けっこう石好きな人って多いんですね
私は蛍石が好きで、そればかり集めてますよ。
紫外線をあてると光るアレです。
ふふふ・・ラピュタ大好きです
DVDのおまけについてた飛行石、いまだに大事にとってあります(笑)
でわでわ
アルガさん、蛍石はなかなか見つけることはできなそうです。買ってくるしかないなー
DVDのおまけ・・どんなのかよくわからないのでググってみました。
あーこれ見たことある、空からゆっくり落ちてきたような・・
レンタルして見てみようっと
ふふふ・・クライマー・・ですか
昔々はツレがいたけど・・ソロでは難しいですな (^^;
病み付きになりますね。堕ちるまでは・・
体力気力根性の三拍子で・・堕ちるのね(ぼそっ)
気をつけてね
でわでわ
そうですね。ツレがいないんです。
私が勉強して、子供が16才くらいになって、体格的に大きくなったら無理矢理ツレて行こうかと。
堕ちる・・
うーん、それ・・も、もうちょっと考えてみるかな
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する