ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
DSA
さんのHP >
日記
2013年05月06日 22:17
ボルダリング
全体に公開
壁完成
GW中にとりあえず、壁の完成にこぎつけた。
階段の裏に構造用合板を二重張りし、8mmの下穴を明け、M8ボルト60mm、ワッシャー、ナットでホールドを締め付けた。
階段の裏面で角度が45°くらい、さらに上に行くに従ってオーバーハングしていくので、135°程度の逆勾配。
全体重が指にかかる!うぉーきつい!
しかし、おもしろい!
これは練習しがいのある壁だ。これで指の皮を鍛えなければ。
一応の完成を見たので、報告すると、
総工費4万円くらいでしょうか・・まぁいいんです。作ってて楽しかったし。
でわでわ
2013-05-04 糸魚川の翡翠と明星山
2013-06-17 岩場好き
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:399人
壁完成
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 壁完成
DSAさんこんばんわ
どちらを目指しておられるのでしょうか?
写真で見る限りかなり本気なニオイがプンプンしますよ
でも、わかります。
DSAさん好きですものね。石とか岩とかalgaeさんとか
僕の中で新潟にいったら行ってみたい名所入りいたしました
でわでわ
2013/5/6 22:21
algae
RE: 壁完成
DSAさん、こんばんは。
あなたの好きなalgaeですよ(笑)
写真見て「マジかっ」と声がでました。
もうお金払ってクライミングしに行く必要なさそうですね。
これは地下?ですよね?
新潟の家って構造が独特ですものね。
冬は寒そう…でもしばらく快適に遊べそうですね
器用なパパで、子供たちもうれしいでしょうね
でわでわ
2013/5/6 22:45
ゲスト
RE: 壁完成
地下?
いったい新潟がどんなところだと思ってるんですか?
でわでわ[[fuj・・
じゃなくてDSAさん結構カネ掛けましたねえ。
天井の高い車庫があっていいですね。ウチじゃ無理だ。
会社の奥の隅に作ってやろうかな
でわでわ[[fuj・・
おっと、この流れは。
僕も、コーヒーとかブラックサンダーとかalgaeさんとか大好きですよ
でわでわ
2013/5/6 23:07
uedayasuji
RE: 壁完成
いま帰ったよー
ふふふ・・あの写真の・・首吊りのロープ・・
むちゃ・・気になる
でわでわ
2013/5/7 1:10
DSA
pantetsuさん
(-_-)゜zzz…
あぁ、また画面の前で寝落ちしてました
pantetsuさんおはようございます。
めざすところはやはりクライマー(笑)先は長いですがね!
そう、石とか岩とかalgaeさんとか好きなので、新潟に来たら遊びにきてね
ふふふ・・なんでわかったの?だれにも言ってないのに
でわでわ(*´д`*)
2013/5/7 1:56
DSA
アルガさん
はうっ!本尊様が現れた!
モジモジ・・・・
地下www
おそらく高床の一階部分の車庫と思われてますね?
そういうのもありますよ。雪が多いところでは一階が鉄筋コンクリートで二階三階が木造で自然落雪の屋根が結構あります。
が、我が家は違いますよ、ただの離れの鉄骨車庫です。
ですので、冬もシャッター閉めてストーブをつけてやってれば、すぐに暖かくなりますよ。
はっ!一酸化炭素中毒?
でわでわ
2013/5/7 2:03
DSA
アルピさんへ
でわでわ[[fuj・・
↑うけたw
おはようございます
当初はここまでやるつもりは無かったんですがね
凝り性なもので・・
階段の裏の傾斜、なかなかいいでしょ?
これ登って中二階の上まで登れた時には、オレスゲーって思いましたが、体力の限界でした
私も店の片隅に作ろうかと思いますが、社長に見つかったら、「お客さんのお子様向けです」とか、通用しませんね。
でわでわ
2013/5/7 2:10
DSA
うえださん
うえださん、おつかれさまでした
おかえりなさいませ、ご無事でなによりです
・・感想がウチの妻と同じですぜ
これは破産したときにいつでもつれるようにじゃなくて、手前に手動のシャッターがありまして、手が届かないので紐をつけてあるのです。もうちょっとしにたくありません。
でわでわ
2013/5/7 2:19
totoro_san
RE: 壁完成
すごい!!!
の一言です。
2013/5/7 6:09
algae
RE: 壁完成
首吊りロープ、あえて触れなかったのにさすがうえださん(笑)
新潟・・・雪で埋まっちゃうところ?
だから地下だと思っちゃったけど、じつは1階部分なんですね。
DSAさんちは別棟なんだー。
すごいなー。
ふふふ・・ご本尊って
でわでわ
2013/5/7 12:54
pusuke
RE: 壁完成
完成おめでとうございます!
って、このクオリティ; ̄ロ ̄)
我が家近くの某WESTで見た壁と見紛うほど・・・
まさか最終目標はSAS●KEとかじゃないですよね〜(笑
お子様達も楽しそうで羨ましい限りですっ!
2013/5/7 16:36
DSA
トトロさんへ
いつもコメントありがとうございます。
なかなか良い壁ができました
これを軽々登れるテクニックと指力をつけるべく練習にはげみます!
楽しいですよ
2013/5/7 19:19
DSA
アルガさん
誰もが思う首吊りロープ、これが一番目立ってるw
車庫は別棟ですけど、うちは田舎ですので土地だけは広いんですよね(自嘲的笑)
坪単価4万円くらいじゃないですか
本尊とは、wikipediaによると
仏教、もしくは仏教以外の日常生活において、ものごとの張本人や端倪すべからざる人物、大切にすべき物などのこと。
だいたい合ってるんじゃないですかw
端倪の読み方も意味もわからないんですけどね
でわでわ
2013/5/7 19:31
maaxx
RE: 壁完成
DSAさん、こんばんは〜
完成したんですね〜
お疲れさま
階段の裏面て・・・どうやって進むんだろ・・・w
ふふふ・・
うぉーきつい!
しかし、おもしろい!
て
クライミングされる方ってもうドMですよね
ん?
登山もそうかなw
登りはきついのにまた登りたい・・w
やはり苦しいのがお好きな人が多いのかな
ぜひDSA家合宿してみたいです
でわでわ
2013/5/7 19:36
DSA
ぷすけさん
ありがとうございます。
なかなかカッコイイんですよ。
これで鍛えて、夏の砂浜で厚い胸板を披露し、女子の視線を釘付けに!
できたらいいな〜(´∀`*)
まぁ冗談はさておき、やっぱりクライミングジムと比べるとホールドのバリエーションが少なくて、やや物足りないかもしれません。でも練習用としてはこれでいいかなーなんて思ってます。
子供たち、これで練習して一流の選手にならないかなー
2013/5/7 19:37
DSA
maaさんへ
こんばんはー!
階段の裏面、超キツいです。でもなんとか登れちゃうのです。体重をあと5kg落とすとかなり楽になるんですけどね!
マゾってます。えぇ、山でもぜぇぜぇはぁはぁ登ってます。
どちらもそのつらい過程があって登頂した時の充実感があるんだと思いますよ。
同じ山でも、車で登るのと歩いて登るのでは見える景色が違うと思うんですよね。
DSA家へいらっしゃい、歓迎します
でわでわ
2013/5/7 19:49
primavera
ボコ壁だぁ〜っ‼
楽しいだっろぅにゃぁ〜
…にしても、すっこいモノ作っちゃいましたね〜っ
本格的でオドロキっ‼ …で、カッワイイですねぇ
車庫に作れちゃうなんて…何台自動車あるんですかぁっ⁉
車庫に住めそうっ‼
でわでわ
2013/5/8 4:41
DSA
primaveraさんへ
おはようございます
ふふふ・・ボコ壁
ナイスネーミング
ホールドがカラフルでなかなかカッワイイ!?
車は5台です(笑)営業車含め(笑)
壁で遊ぶ時は車を外に出してます
でわでわ
2013/5/8 8:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
DSA
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
教えて下さい(5)
独り言(63)
購入(8)
練習(5)
ボルダリング(9)
グチ(2)
感謝(10)
反省(3)
未分類(2)
訪問者数
126371人 / 日記全体
最近の日記
踏んづけられたバイケイソウ
犬の避妊
静かな山のススメ
沢のカモシカ 初めて見た
DAISO圧縮袋にツェルト2ロングを入れてみた
時計
時計を買いたいけど、どれが良いか迷う
最近のコメント
Re[2]: SMさんへ
DSA [07/08 10:53]
Re: SMさんへ
SM100C [07/08 06:59]
SMさんへ
DSA [07/07 08:02]
各月の日記
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
DSAさんこんばんわ
どちらを目指しておられるのでしょうか?
写真で見る限りかなり本気なニオイがプンプンしますよ
でも、わかります。
DSAさん好きですものね。石とか岩とかalgaeさんとか
僕の中で新潟にいったら行ってみたい名所入りいたしました
でわでわ
DSAさん、こんばんは。
あなたの好きなalgaeですよ(笑)
写真見て「マジかっ」と声がでました。
もうお金払ってクライミングしに行く必要なさそうですね。
これは地下?ですよね?
新潟の家って構造が独特ですものね。
冬は寒そう…でもしばらく快適に遊べそうですね
器用なパパで、子供たちもうれしいでしょうね
でわでわ
地下?
いったい新潟がどんなところだと思ってるんですか?
でわでわ[[fuj・・
じゃなくてDSAさん結構カネ掛けましたねえ。
天井の高い車庫があっていいですね。ウチじゃ無理だ。
会社の奥の隅に作ってやろうかな
でわでわ[[fuj・・
おっと、この流れは。
僕も、コーヒーとかブラックサンダーとかalgaeさんとか大好きですよ
でわでわ
いま帰ったよー
ふふふ・・あの写真の・・首吊りのロープ・・
むちゃ・・気になる
でわでわ
(-_-)゜zzz…
あぁ、また画面の前で寝落ちしてました
pantetsuさんおはようございます。
めざすところはやはりクライマー(笑)先は長いですがね!
そう、石とか岩とかalgaeさんとか好きなので、新潟に来たら遊びにきてね
ふふふ・・なんでわかったの?だれにも言ってないのに
でわでわ(*´д`*)
はうっ!本尊様が現れた!
モジモジ・・・・
地下www
おそらく高床の一階部分の車庫と思われてますね?
そういうのもありますよ。雪が多いところでは一階が鉄筋コンクリートで二階三階が木造で自然落雪の屋根が結構あります。
が、我が家は違いますよ、ただの離れの鉄骨車庫です。
ですので、冬もシャッター閉めてストーブをつけてやってれば、すぐに暖かくなりますよ。
はっ!一酸化炭素中毒?
でわでわ
でわでわ[[fuj・・
↑うけたw
おはようございます
当初はここまでやるつもりは無かったんですがね
凝り性なもので・・
階段の裏の傾斜、なかなかいいでしょ?
これ登って中二階の上まで登れた時には、オレスゲーって思いましたが、体力の限界でした
私も店の片隅に作ろうかと思いますが、社長に見つかったら、「お客さんのお子様向けです」とか、通用しませんね。
でわでわ
うえださん、おつかれさまでした
おかえりなさいませ、ご無事でなによりです
・・感想がウチの妻と同じですぜ
これは破産したときにいつでもつれるようにじゃなくて、手前に手動のシャッターがありまして、手が届かないので紐をつけてあるのです。もうちょっとしにたくありません。
でわでわ
すごい!!!
の一言です。
首吊りロープ、あえて触れなかったのにさすがうえださん(笑)
新潟・・・雪で埋まっちゃうところ?
だから地下だと思っちゃったけど、じつは1階部分なんですね。
DSAさんちは別棟なんだー。
すごいなー。
ふふふ・・ご本尊って
でわでわ
完成おめでとうございます!
って、このクオリティ; ̄ロ ̄)
我が家近くの某WESTで見た壁と見紛うほど・・・
まさか最終目標はSAS●KEとかじゃないですよね〜(笑
お子様達も楽しそうで羨ましい限りですっ!
いつもコメントありがとうございます。
なかなか良い壁ができました
これを軽々登れるテクニックと指力をつけるべく練習にはげみます!
楽しいですよ
誰もが思う首吊りロープ、これが一番目立ってるw
車庫は別棟ですけど、うちは田舎ですので土地だけは広いんですよね(自嘲的笑)
坪単価4万円くらいじゃないですか
本尊とは、wikipediaによると
仏教、もしくは仏教以外の日常生活において、ものごとの張本人や端倪すべからざる人物、大切にすべき物などのこと。
だいたい合ってるんじゃないですかw
端倪の読み方も意味もわからないんですけどね
でわでわ
DSAさん、こんばんは〜
完成したんですね〜
お疲れさま
階段の裏面て・・・どうやって進むんだろ・・・w
ふふふ・・
うぉーきつい!
しかし、おもしろい!
て
クライミングされる方ってもうドMですよね
ん?
登山もそうかなw
登りはきついのにまた登りたい・・w
やはり苦しいのがお好きな人が多いのかな
ぜひDSA家合宿してみたいです
でわでわ
ありがとうございます。
なかなかカッコイイんですよ。
これで鍛えて、夏の砂浜で厚い胸板を披露し、女子の視線を釘付けに!
できたらいいな〜(´∀`*)
まぁ冗談はさておき、やっぱりクライミングジムと比べるとホールドのバリエーションが少なくて、やや物足りないかもしれません。でも練習用としてはこれでいいかなーなんて思ってます。
子供たち、これで練習して一流の選手にならないかなー
こんばんはー!
階段の裏面、超キツいです。でもなんとか登れちゃうのです。体重をあと5kg落とすとかなり楽になるんですけどね!
マゾってます。えぇ、山でもぜぇぜぇはぁはぁ登ってます。
どちらもそのつらい過程があって登頂した時の充実感があるんだと思いますよ。
同じ山でも、車で登るのと歩いて登るのでは見える景色が違うと思うんですよね。
DSA家へいらっしゃい、歓迎します
でわでわ
楽しいだっろぅにゃぁ〜
…にしても、すっこいモノ作っちゃいましたね〜っ
車庫に作れちゃうなんて…何台自動車あるんですかぁっ⁉
車庫に住めそうっ‼
でわでわ
おはようございます
ふふふ・・ボコ壁
ホールドがカラフルでなかなかカッワイイ!?
車は5台です(笑)営業車含め(笑)
壁で遊ぶ時は車を外に出してます
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する