ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yan2さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2009年 02月 28日 23:10最初の憶ひ出

番外編 最初の山小屋

考え事をしていて、はて最初に山小屋に泊まったのはいつだったかを 思い出そうとして、記憶がよみがえった。 美ヶ原の山本小屋かと思ったが、それ以前に泊まった小屋のことを思い出した。 中学校1年の夏、家族で松本の実家に来ていて父の運転で 車で向かった先は、高ボッチ山に行ったのだ。 それまで、
  3 
2009年 02月 27日 23:17山の履歴

私の3000M(5) 槍ヶ岳

槍ヶ岳、日本のマッターホーン。 いろいろなほめ言葉はありますが。 この山こそ、下界で見て心を躍らせる山はないですね。 私にとっては唯一複数回登った3000M峰です。 槍の肩から頂上までの道のりはほかの3000M峰にくらべて怖いと思っています。狭い道のりに多くの登山者が取り付くからです。
2009年 02月 24日 23:42雑感

雨男

最近、天気がいまひとつですね。 春が近づいているのかもしれませんが、 山行に行きにくいですね。 ところで、あなたは雨男(女)ですか、それとも晴男(女)ですか? 私は雨男です。 私が山行の計画を立てると決まって天気が悪いのです。 特に1,2日のときはほとんどそうです。 どしゃぶり
  4 
2009年 02月 21日 17:04山の履歴

私の3000M(4) 間ノ岳

北岳、間ノ岳、農鳥岳の3山を合わせて、白峰三山という。 この3山を眺めるのに絶好なのが夜叉神峠である。 この3山の中央に位置するのが今回の間ノ岳である。 アルペン的な山型であれば北岳のほうが上だが、 山のボリュームの大きさは間ノ岳のほうがはるかに上のような気がする。 この山には北岳
  1 
2009年 02月 19日 23:15最初の憶ひ出

山で見た彗星

1986年のハレー彗星ブームを覚えていますか? 条件が良くないというのに、少しでも良いところへとみんなで必死だったと思います。 私は会社の人たちとみんなで、十国峠に行ってみました。 でもそれは到底満足する見栄えではありませんでした。 私がここに書こうとしているのは、そのときの話ではありま
  5 
2009年 02月 18日 00:59雑感

弟背とわが見む

なんだかかなりメランコリックなタイトルであるが。 昨日急にきまった仕事で、17,18日と大阪に出張に来ている。 今ホテルでこの文章を打っているのだが。 今日(17日)、お客様との打ち合わせで橿原に行った。 奈良に仕事で来たのは初めてである。 そんなこんなで、天王寺と橿原の間を近鉄で往復した
2009年 02月 16日 16:57最初の憶ひ出

革登山靴で初めて登った山

最初シリーズもこれで9作目。あと1話でまずは打ち止めにしようかと思っている。まあ、ネタ切れというところです。 最初に北アルプスに行ったとき、松本の山用具屋で革の登山靴を初めて買った。学生にしては高い買い物だったと思う。メーカーはスカルパである。 靴に足を慣らすために、山歩きに出かけた。 場
  1   2