|
|
|
名古屋は雨が降っていませんが、山はどこも雨!の週末。好日山荘にいってきました。目的は、愛読している好日山荘のフリーペーパー=GUUDEI Researchを取りにいくこと。このフリーペーパおもしろくって、楽しみにしていますが、季刊紙なのが難…(>_<)。ちなみに、今回の特集は白山でした。ただし、白山は加賀白山ばっかし…(((・・;)
さて…。好日山荘にいくときは、見るだけが多いのですが、今回はお買い上げしました!
最近の山登りは、岩場が多く、登るのに気になっていたのが、トレッキングポールの収納です。
これまで愛用してきたのはモンベルのアルパインポール。最初にアンチショック=衝撃吸収システム?のものを使っていましたが、1年半ほど使って接続部分にがたがきて、2本とも使い物にならず、もっと安価な衝撃吸収システムがないものを購入。スノーポールとしては使いにくいですが、スノーバスケットをつけてだましだまし雪山でも使っていました。雪にささればいいや♪というのり。安定性はないでしょ♪
不満というと…。
近所にいくにはいいですが、収納が60cmなので70リットルのザックでないと外付けになってしまう。
岩場を縦走するときには、ザックにポールを収納したい!
重い!
雪山で、バスケット取り付け部分から石突きまでの長さが短い!
そこで、LEKIなどのメーカーでいいものはないかなあと思っていましたが、ヤマケイ5月号のテント泊特集で、ふっとみつけたブラックダイアモンドのポール。いわば一目惚れ。好日山荘にいってブラックダイアモンドコーナーをみても、他のポールと見比べても山の武器(笑)になること間違いなしです。
持ってみて、モンベルより軽い!と思いきや、実際はモンベルより100gは重いようです。なぜって?理由は不明(笑)
しかし、これまで入らなかった30リットルのザックにも収納でき、さらに冬場のシーズン対応で、スノーバスケットも付属でついてくるのが嬉しいですね。石突きも交換できるのかなあ?
冬場のシーズンを考えなければ、同じブラックダイアモンドのUltra Distanceが買いでしょう♪
モンベルよりかるく倍のお値段はしますが、冬場対応のモンベルのアルパインポールは高いです…。ブラックダイアモンドで買いでしょうね(*^^*)
【mont-bell】 http://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1140167
価格:¥4000
重量:257g
使用寸法:105-130cm
収納時寸法:60cm
【Black Diamondwind】http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000286
価格:¥15120(1ペア)
重量:600g(1ペア)
使用寸法:105-125cm
収納時寸法:40cm
edus4100さん
こんばんは
何時も好日○荘で指をくわえて見ています。
只今私はマジックマウンテンのジュラルミン製の
ポールを使っていますが軽くて良いのですが
欲しいですねブラックダイヤモンド
kazu97さん、こんばんは♪
本当は、新しいmacpacのカスケードかMAMMUT TORION PROを買おうとしたのですが…。ポールに心を奪われました(・・;)
ブラックダイアモンド結構お手頃で、使いやすいですね。持ってるのはヘルメットとピッケル
くらいですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する