![]() |
![]() |
同じランナーさんと信号待ちで並んだときこんなことを…。
「歩道を走るのならすこし飛ばし過ぎではないか。 間違って人に衝突したら大怪我をさせてしまうよ。」といったニアンスに聞こえました。
最初はジョグ程度の速度しか出ていませんでしたが、やはり5.5分/キロの速度って傍から見ると早く見えるのでしょうか?
いつも人を追い抜くときは声掛け&減速をするようにしていますが、人によっては速度出し過ぎの自転車のように見えても仕方ないですね。
今日のログを振り返ると… 信号待ちなどの時間を考えるとやはりいつもより早かったようです。
以後、人の多い時間帯は特に気をつけます。
harmo1990さん、足首の違和感はなくなりましたか?(^^)
んー、お話の件、どうなんでしょーねー。
歩行者や交通量によるんですかねー?(私のとこは田舎なもので…)
よほど広い歩道でもない限り私は車道を左側派です。自分が自転車になったつもりで走っています。
夜が多いのでヘッドライト(テールライト付)と振動でライトの点滅するアクセサリーなんかを身につけて存在を過剰アピールしています(笑)
余談ですが、歩道でも…車の出入口になってるとこは変な起伏つけられたりでつまずく怖さがありますよね。アレが嫌いってのもあります(笑)
おはようおざいます、chan-reiさん。
足首の痛みですか? 解消しましたよ、走り方を戻したら痛みが出なくなりました。
このところトレイルランもランナーのマナー問題が浮上し迷惑をかけない走り方を実践してきましたが、ロードでこのような忠告を受けたのは初めて…
当の本人は颯爽と走っているつもりでも周りから見るとこんな速度で危ないなぁてな感じになるんですね。
今までは信号なしの周回でしか出なかった5分台が普通に出ているということは、一時的とはいえ危なく見える速度に達してしまっていたようです。
全体的にペースが上がって嬉しいのですが複雑な気持ちですね、これからは腰に小さな鈴付けて走ろうかな。
大津の事故も、あるから、出会いがしら的に・・・
しかし、変な事故やね?
誰が加害者か、被害者か・・・
もしあそこに、バリカー、ガードレールがあったなら・・・タラレバは、当然ないんだけれど・・・
今後の対策に、期待したですね、お気をつけて、ハモちゃん
itooさんこんばんわ。
大津の事故ですが尊い命が奪われる痛ましい事故でしたね。 検証ではどちらもブレーキをかけた跡はなく、せめて直進車がフルブレーキで対応していればここまでひどい事故にはならなかったと思います。
片方は前をよく見ずに交差点に進入、もう片方はハンドルだけで避けようとした。
結果、衝突でコントロールを失って園児の列に突っ込むという結末に。
話は変わりますが、昨日小さい鈴を付けて走ってみました。 これだと結構離れた位置で気づいてもらえるようです。 しかし、減速と挨拶 「通ります〜」の一言は必ずしたほうがいいですね。 それだけでも印象が結構変わってきますので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する