![]() |
![]() |
今日は日曜に購入した靴の慣らしとして15キロほど走ってみた。
結果としてはなかなかいい感じである。
ちなみに購入したのはホカオネオネのチャレンジャーシリーズだが最新のATR-6ではなくATR-5だ。 この靴の購入についてはやはり30%Offというのが購入の決め手になった。 また、ソール形状もそんなに変わらないし、素人目にはATR-5とATR-6の差なんてわからないだろうという事で。
靴の素材についての賞味期限だって、自分のペースだと半年くらいで1000キロくらい走ってしまうので気にするところではない。
そして走ってみた感じだが、テンポに乗ってくると結構スピードも出しやすいし、反発による推進力も感じられる。
そういえばヨネックスのセーフラン100も下ろしたての頃はそんな感じでしたね。
そして衝撃吸収性もよく、足も痛くならなかったが15キロくらいでは判断するには距離が短いかな。
ちなみにこの靴の利用用途は主にマラニックだと思う、不整地と舗装路が混在しても結構普通に走れそうだ。
さて、今晩の気温は1〜2度ほどで風も4mほど吹いていた。
やはりこんな冷え込む夜に半袖Tシャツで走っていると変人扱いされるみたいだ。
現にランナーさんとは5人程度すれ違ったがみんな長袖のジャージやパーカーのようなものを着ていたので今日も浮いた存在だったのかもしれない。
あと、土曜日の東北の地震、そして今日は北海道付近で爆弾低気圧が。
なので帰りしな笠寺観音でこれ以上災害が起きませんようにと願掛けして帰りました。
えらいね、願掛け
半そでラニング、負荷が違うんだろうね
ありがとうitooさん。
まわりからは寒そうとか変人とか思われそうですが、走ってる当人は汗かくほど暑いです。
さすがに氷点下はどうかと思いますが、気温1桁はむしろ快適です。
ただ汗冷えは怖いので中はトライレイヤーで対策してます。そして帰ったらすぐ着替え、シャワー浴びるとスッキリします。
今日は梅を見に行ってきます、笠寺公園のしだれ梅、農業センターへ行くときの指針にもなりますので。 山への復帰はもう少し後になりそうかな、今はランニングを細々と続けます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する