![]() |
![]() |
![]() |
まずキャベツ。
大きさこそ例年並みですが、触ってみるとふにゃふにゃ。
内葉の巻きが緩くて硬くならないのです。
いつもなら、年末には絶品が出来上がるのに、こんな状態では知人にあげることもできませんでした。
このところ、やっと少し硬くなってきたので、本格的に食卓にも上るようになりました。
そして、ブロッコリーとカリフラワー。
今年は何故か蕾が大きくなりません。
いつもは、キャベツほどの大きさの立派なものができるのですが、どうしたのでしょうか?
冬野菜の不作の原因が、暮れの雨不足と言っていますが、感覚的にはそんなことはなかったように思えますが。
強いてあげれば、植え付け時の高温と乾燥かなという感じですが、いずれにしても、その季節らしい気温や降雨が安定せずに、植物もそれに対応できないのではないでしょうか?そんなふうに思っています。
そんな中で、大根だけは豊作でした♪
写真左は、大きくても中がふにゃふにゃのキャベツ、中と右は蕾が大きくならないブロッコリーとカリフラワー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する