|
鳥海山は雪だろうなと思ったら案の定、昨日(10/6) 初冠雪だったらしい。平年より4日、昨年より12日早いそうだ。
岩手山も昨日、初冠雪が観測されたとのこと (平年より7日、昨年より11日早い)。
そろそろ山へ行くなら雪の備えも必要かな。
あまりの寒さ(※家の中です)に、ダウンやフリースを引っ張り出し、温かいものを飲み、それでも冷えるので無駄に歩き回ってみたりして…。
結局、ヒーターのお世話になりました。
秋田駒ヶ岳で死亡事故が発生したそうです。馬の背から転落したのでしょうか…?
秋田魁新報 2022/10/7/15:51
https://www.sakigake.jp
秋田駒ヶ岳で崖下に人が転落か、死亡確認 阿弥陀池近く
(※写真は馬の背 2019年10月中旬に撮影したものです。)
※続報(〜10/8 14:38)をコメント欄に追記しました。
※所感と続報はブログにて↓↓
初冠雪と事故のニュース -『盆の縁 ~The Eastern Edge of a Basin~』
https://forestinkitatohoku.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
NHKのニュースによれば、駐車場から1.4km程の所だそうです。
とすれば片倉岳のベンチの辺りかな。
ご冥福をお祈りします。
「現場は阿弥陀池から約150m南西の地点。男性は男岳分岐から男岳につながる登山道の脇の斜面にあおむけに倒れていた。登山道から20mほど滑落した痕跡があった。」
秋田魁新報 2022/10/7/20:48
https://www.sakigake.jp
秋田駒ヶ岳で男性遺体発見 20メートル滑落の痕跡
あそこら辺はザレていて滑りやすいですからね。
ムーミン谷に落ちたのでしょうか
コメントありがとうございます。お礼が後になってすみません<(_ _)>
詳細は分かりませんが、反対側も崖ですから、転倒即滑落の危険があることは確かです。
強風、低温、視界不良、岩が濡れてるor凍ってる…。考えただけでも怖い。
今日の秋駒のお天気はどうだったんでしょうね。
60〜70代のソロの方と見られるそうです。
自分もほぼソロですし、同じ県民としても他人事じゃないと感じています。
・ABS秋田放送 2022/10/7/19:36
秋田駒ヶ岳 登山道から転落か 男性1人死亡
「7日午前11時半ごろ、4人組の登山グループから『阿弥陀池近くの登山道から20mほど下の崖であお向けに倒れて動かない人がいる』と通報がありました。」
「死亡したのは県外に住む70代の男性と見られています。男性が見つかった場所は秋田駒ヶ岳の男岳と横岳を結ぶ尾根伝いの登山道の下です。」
「今日は雪が降り、吹雪いて視界が悪くなる時間帯もありました。」
・AKT秋田テレビ 2022/10/7/18:00
秋田駒ヶ岳で登山客が死亡 崖下に転落か
「7日午前11時半過ぎ、秋田駒ヶ岳にある阿弥陀池の近くで、登山中の大仙市のグループから『崖下に人が転落していて、声をかけても反応がない』と消防に通報があった。」
「現場はムーミン谷の手前の急な斜面で、別の登山者によると、雪が積もっていた上に滑りやすく、足場が悪くなっていたという。」
「仙北署は8日、7日に登山道脇の斜面で見つかった遺体の身元が、兵庫県淡路市の男性(76)と発表した。」
「死因は延髄損傷と外傷性くも膜下出血だった。」
「署によると、男性は7日午前6時半ごろ、登山のため秋田駒ヶ岳に来ていると家族に連絡していた。」
秋田魁新報 2022/10/8/14:38
秋田駒ヶ岳の遺体は兵庫県の70代男性 登山道から滑落か
ずいぶん遠方から遠征されていたんですね。
せっかくここまで来たんだから…という思いもあったんでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する