|
|
|
盛岡の低山を徘徊しておりましたら、1号隊員から「火野正平ちゃん、亡くなったって

https://www.nhk.jp/p/kokorotabi/ts/PKRKV54PVL/blog/bl/pVmlWJrNO0/bp/p28WkGk6Jx/
我が家での人気番組「にっぽん縦断こころ旅(NHKBS)」では、視聴者からの手紙をもとに心に大切にしまってある「こころの風景」を、火野さんが自転車(人力)で「上り坂にあえぎ、下り坂に笑い」ながら訪ねるのが売り。
拙者の「ノー・カー 徒歩移動」と通ずるところがあり、何気ない風景・地域の方々との出会い…ヤラセ・仕込みのない番組スタイルが好きでした。
半年前までは元気に走り回っていたのに…腰痛持ちとは存じておりましたが、まさか圧迫骨折がもとで75歳で急逝されるとは驚きました。
いつ復活されるのかと心待ちにしていたのですが…ご冥福をお祈り致します。
拙者もその御年まで残り●年…(他人に迷惑をかけない範囲で)好きなように生きるしかないのです。
さて、登った山リストに「関東周辺日帰り60」を登録しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=321
●書籍名:日帰りハイキング関東周辺ー1年中使える季節の山歩き60コース
●山と渓谷編集部制作/2022年5月1日発行
●収録地域:関東一都六県+山梨県
●現時点での完登者:1名
今までも多くの「関東」「関東周辺」ものが登録されているので、「収録されている山に新鮮味があるか?」に注意して作業を進めたところ
●今まで山リストに登録されたことがない山が二つもある!⇒かなり珍しいです
●「関東」「関東周辺」ものでは初めて登録、あるいは過去に1回だけしか登録されていない山が多い
…等々、「関東」「関東周辺」ものとしては目新しい内容でした。
付け加えますと、本書は人気があります。
拙者は終活期に入り、書籍は購入せず図書館で借りることにしていますが、本書を図書館検索で発掘・予約し、順番が回ってくるまで4ヶ月ほど待ちました。
発行年月(2022年5月)が比較的最近であることも人気の要因かと思います。
なお、拙者の後にも4人の予約者が控えており、すぐに返却せねばなりません((笑))
他のガイド本だと、(他に利用者がいないので)何度も何度も借り換えできるのですが…。
写真

写真

写真

(注)本リストのエクセルシートをご所望の方あらば個別メッセージ下さい。




ご指摘ありがとうございますm(__)m
「日野」⇒「火野」さんに修正しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する