ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yamabeeryuさんのHP > 日記
日記
半袖隊長👕
@yamabeeryu
22
フォロー
108
フォロワー
8
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
半袖隊長👕さんを
ブロック
しますか?
半袖隊長👕さん(@yamabeeryu)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
半袖隊長👕さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、半袖隊長👕さん(@yamabeeryu)の情報が表示されなくなります。
半袖隊長👕さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
半袖隊長👕さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
半袖隊長👕さんの
ブロック
を解除しますか?
半袖隊長👕さん(@yamabeeryu)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
半袖隊長👕さん(@yamabeeryu)のミュートを解除します。
カテゴリー「吾那神社」の日記リスト
全体に公開
2023年 11月 01日 06:24
吾那神社
吾那神社秋祭り(11/3)は例年通りコロナ前仕様で開催されます
2013年11月3日、高麗駅から関東百名山狙いで日和田山などを経て、最後は東吾野駅に向け虎秀道を下った。 行く手から何やら太鼓の音が聞こえるけど、運動会でもやっているのかしら?…と思いながら道を辿ると吾那神社の裏手に降りてきた。 偶々、秋祭り(秋季例大祭)が佳境に達した頃で、
51
続きを読む
2022年 10月 04日 10:57
吾那神社
今年の吾那神社(飯能市/東吾野駅近く)秋祭りは3年ぶりに開催されます……(^J^)
(この日記は業務連絡を兼ねています☆彡) 2019年11月3日秋祭りから
1:郷土芸能⇒今年もあります
2:餅まき⇒今年もあると思います
3:酒池⇒今年はないはずです コロナ第7波もようやく沈静化したようで、各地で3年ぶ
42
4
続きを読む
2021年 10月 12日 11:20
吾那神社
今年も昨年に続き「吾那神社秋の例大祭(11/3)」は中止です(>_<)
1:強い芳香を放つキンモクセイ
2:今年も咲いた…10月桜
3:街中も少しは紅葉…ハナミズキ 菅・前首相の退陣とトレードオフ関係にあるかのようなコロナ感染者数の激減。 もちろん喜んでよい事象なのですが、いわゆる専門家
27
続きを読む
2020年 10月 19日 17:03
吾那神社
今年(11/3)の吾那神社秋祭りは中止です(>_<)
(この日記は業務連絡を兼ねています☆彡) 今年は年明けから中国発新型コロナ・ウィルス禍が本邦でも発生し、緊急事態宣言が発せられました。 結果として、春から初夏にかけては、計画していた山行を取り止めにされた方が多かったことでしょう。 宣言が取り下げられた後も、気候温暖化の影響が色濃く現れ、長
32
2
続きを読む
2019年 10月 17日 09:16
吾那神社
11月3日は吾那神社秋祭り:台風19号、西武秩父沿線も豪雨・濁流だったそうです。
台風19号襲来から早くも一週間近くが経とうとしています。 連日明らかになる連れ拡大する被害規模。 改めて被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 また一日も早い日常生活に戻れますよう祈念します。 さて毎年11月3日、飯能・吾野地区の吾那神社(最寄駅:東吾野駅)で小さな秋祭りが開かれま
36
続きを読む
2018年 12月 13日 15:21
吾那神社
吾那神社の氏子さんから冬野菜が届いた!
毎年11月3日、午前中にハイキングを終え、昼過ぎから吾那神社(東吾野駅近く/埼玉県飯能市)の秋祭りに行くようになって今年で6回目になりました。 6年前の11月3日に、関東百名山巡りの一環で日和田山からユガテまで歩き、降りて来たところが、偶々、秋祭りが行われていた吾那神社だったのがきっかけです。
36
2
続きを読む
2016年 07月 05日 20:51
吾那神社
吾那神社の秋祭りまであと4ヶ月
拙者は宴席帰りの電車内で転倒し、「救急搬送⇒手術⇒入院⇒再手術⇒退院」に約3週間を要したのは先日の日記にアップした通り。 http://www.yamareco.com/modules/diary/31115-detail-123492 入院している最中の6月20日、吾那神社(西武秩父線東吾
34
8
続きを読む
2015年 12月 28日 08:12
吾那神社
吾那神社秋祭り:後日談〜氏子さんから新鮮野菜を送って頂きました
毎年11月3日に秩父・吾那神社(西武秩父線東吾野駅)で行われる秋季大祭(秋祭り)。 3年前の山行で、たまたま東吾野駅をゴールとしたため通り掛かったのがご縁で、その後の2年も、ゴールが東吾野駅となるコースを歩き訪れている。 ★本年のレコはこちら⇒ http://www.yamareco.co
43
12
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
飛ばせ(57)
入院手術(21)
吾那神社(8)
最新情報(16)
遠征記(6)
富士山日記(6)
温泉(4)
ラグビー(1)
山麓酒場(5)
街歩き(3)
登った山リスト(38)
乗り鉄(3)
お袋殿(1)
未分類(5)
訪問者数
94159人 / 日記全体
最近の日記
総胆管結石の疑いは晴れるも、痛みは続きTP注射療法に頼った…7月の飛ばせ(丸ぱくり版)
続日本百低山(小林泰彦著/2025年3月初版)…暑過ぎてお山に行けず表作り
右脇腹(背中側)違和感でMRI検査となってしまった…6月の飛ばせ(丸ぱくり版)
右脇腹(背中側)違和感は良くも悪くもならず…5月の飛ばせ(丸ぱくり版)
右脇腹(背中側)違和感が続くので、青18切符で桜名所巡りしたりの…4月の飛ばせ(丸ぱくり版)
せっかく胆石症手術(胆嚢摘出)したのにまた右脇腹(背中側)に違和感が……3月の飛ばせ(丸ぱくり版)
術後療養明けも早起き習慣が失せて低迷中……2月の飛ばせ(丸ぱくり版)
最近のコメント
JUNKOさん、
半袖隊長👕 [08/03 14:31]
隊長様😁それはホントに心
JUNKO [08/02 20:07]
shokunpapaさん、
半袖隊長👕 [07/25 17:25]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06