|
|
|
〈自らの備忘録目的にて長文・駄文です。〉
11/27のお袋殿没後10ヶ月を迎えるまでに、動産・不動産名義変更や相続税申告・納付を終え、公的な相続作業を全て終えました。
これで心理的な圧迫からは解放されました。
素人作業ゆえに、今後、修正・更生手続きを求められる可能性はありますが、でも微々たる内容でしょう。
司法書士や税理士、弁護士などの士業に作業を委託したら、そこそこの手数料になったでしょうから、まあ年金生活者となって時間だけは有り余っている身にとっては、マイナス(出費)を抑える意味合いのアルバイトでした。
本質的には最重要課題である実家の処分(活用も含めて)がまだ残っていますが…。
松本明子さんの例にあるように、使いもしないのに放っておくと、塵も積もれば山となる…多額の維持費用が掛かりますからねぇ。
さて11月10日から「大人の休日倶楽部パス」期間(1ヶ月)に入りました。
このOQCパスは利用しないと損!な割安価格設定ですので、11月18日から修行に入りました。
「青春18きっぷ」の制度改悪(⇒利用日として任意の5日を選択できたのに、有効日を5日間連続に限定された)が話題になっていますが、OQCパスも同じく有効日は5日間連続です。
最初は気合が入って早起きするのですが、3日目頃から辛くなります。
5日間とも日帰りするとなると、朝(出発)は早いは、夜(帰着)は遅いは…でけっこう辛いものがあります。
普通列車しか乗れない青春18だとなおさらだよねぇ…と思います。
それでは、
11月の麺食率11/90食⇒⇒⇒どうにか二桁を維持
外麺食率6/11食⇒⇒⇒遠征先の上信越や埼玉にて
二郎食率0/6食⇒⇒⇒ゼロ進行中
1金 自宅 ヒガシマル かた焼きそば
4月 秩父 秩父駅そば かき揚げそば
4月 秩父 見晴亭 中華そば
5火 自宅 シマダヤ 醬油らーめん
17日 自宅 シマダヤ うどん
19火 青木 道の駅あおき 馬肉うどん
21木 高崎 野方ホープ 魚介だし入りとんこつ
22金 直江津 直江津庵 大メギス天そば
23土 自宅 シマダヤ うどん
24日 所沢 友季亭 たちそば
26火 自宅 マルチャン 焼きそば







コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する