ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
半袖隊長👕
さんのHP >
日記
2013年08月11日 16:39
山麓酒場
全体に公開
今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
大倉から林道を歩いて鍋割へ、更に金冷しから大倉尾根を下りて、無事に若竹に辿り着きました。
雷に打たれないかと、冷や冷やでした。
コロッケ・メンチカツの単品と生中2杯めです。
2013-07-13 ニセイカウシュッペ山
2013-08-16 土合山の家、素泊まり、そして猛
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:337人
今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kisaragi
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
半袖隊長、おつかれさまです。
ゲリラ豪雨が通っていましたよね。。。
無事下山でしてよかったです。
ガハハ&あつうまコロッケ
美味しく召し上がれ〜
2013/8/11 16:50
半袖隊長👕
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
料理が出てくるまでに、一杯めを飲みきってしまうんですよ、どうしても。
だから、二杯めに…(+。+)アチャー。
既に小田急車内にいますが、落雷の影響でダイヤ乱れだとか(゚◇゚)ガーン
雨には降られたものの、カッパを着ることなく駆け下りられる程度で助かりましたm(_ _)m
2013/8/11 17:13
hamburg
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
八王子もゲリラ雨でした。
隊長は、
の肴もヤマレコなのかと、あっと驚く為五郎
でぇす
の中でも
、
?
kisaragi先生へのフォローもありがとうございまぁす。
2013/8/11 17:27
半袖隊長👕
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
まだ小田急車内です。
渋描き隊長のように、午前10時には下山鉄則を遵守しないと、どえりゃい目にあってしまいます。
今日は9時40分に歩き始めましたから。
渋沢駅にて大倉行きのバスを待つ間から、後悔の念がフツフツと湧き上がりましたから。
6時間15分の山行、綱渡りでした。
2013/8/11 18:04
niini
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
隊長お疲れさまでした
金冷やしで肝冷やしですか
またまた丹沢ですね
若竹は貸し切りですか
酔い放題ですね
2013/8/12 4:04
半袖隊長👕
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
niiniさん
確かに肝冷やしでした。
鍋割の山頂にいるころから、ゴロゴロ鳴っていたのですが、花立山荘辺りから、急速に暗くなって・・・。
でも、まともには攻められなかったので助かりました。
雨もぱらついた程度で済みましたから。
若竹・・・前回も貸切でした。
隊長
2013/8/12 13:00
Mikuni
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
yamabeeryu さん。
一日違いのニアミス、若竹ですね!!
日曜日も丹沢いこうか?と考えたのですが、暑くて。
今度、若竹会にしますか?
私のレコにある、もう一人の常連さんは、yamabeeryu さんです。
2013/8/13 16:32
半袖隊長👕
RE: 今、若竹にいますヽ(^0^)ノ
堺さん、いや、MIKUNIさん、
拙者、若竹を開拓したもの、これが二回目でして…ポリポリ。
常連と言われるのはまだまだ…未熟者です。
既に三回も行っているnaveさんなら常連にやや近いかと。
若竹会、いいですねぇ。
女将さん、喜んで、腰を抜かすかも!!
2013/8/13 21:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
半袖隊長👕
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
飛ばせ(57)
入院手術(21)
吾那神社(8)
最新情報(16)
遠征記(6)
富士山日記(6)
温泉(4)
ラグビー(1)
山麓酒場(5)
街歩き(3)
登った山リスト(39)
乗り鉄(3)
お袋殿(1)
未分類(5)
訪問者数
94297人 / 日記全体
最近の日記
日帰りで登れる温泉百名山(飯出敏夫/2024年10月初版)…暑過ぎてお山に行けず表作り(2)
総胆管結石の疑いは晴れるも、痛みは続きTP注射療法に頼った…7月の飛ばせ(丸ぱくり版)
続日本百低山(小林泰彦著/2025年3月初版)…暑過ぎてお山に行けず表作り
右脇腹(背中側)違和感でMRI検査となってしまった…6月の飛ばせ(丸ぱくり版)
右脇腹(背中側)違和感は良くも悪くもならず…5月の飛ばせ(丸ぱくり版)
右脇腹(背中側)違和感が続くので、青18切符で桜名所巡りしたりの…4月の飛ばせ(丸ぱくり版)
せっかく胆石症手術(胆嚢摘出)したのにまた右脇腹(背中側)に違和感が……3月の飛ばせ(丸ぱくり版)
最近のコメント
Barklayさん、
半袖隊長👕 [08/06 07:05]
近くに温泉ある山も多いですし、温泉好きな
Barklay [08/06 01:54]
JUNKOさん、
半袖隊長👕 [08/03 14:31]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
半袖隊長、おつかれさまです。
ゲリラ豪雨が通っていましたよね。。。
無事下山でしてよかったです。
美味しく召し上がれ〜
料理が出てくるまでに、一杯めを飲みきってしまうんですよ、どうしても。
だから、二杯めに…(+。+)アチャー。
既に小田急車内にいますが、落雷の影響でダイヤ乱れだとか(゚◇゚)ガーン
雨には降られたものの、カッパを着ることなく駆け下りられる程度で助かりましたm(_ _)m
八王子もゲリラ雨でした。
kisaragi先生へのフォローもありがとうございまぁす。
まだ小田急車内です。
渋描き隊長のように、午前10時には下山鉄則を遵守しないと、どえりゃい目にあってしまいます。
今日は9時40分に歩き始めましたから。
渋沢駅にて大倉行きのバスを待つ間から、後悔の念がフツフツと湧き上がりましたから。
6時間15分の山行、綱渡りでした。
金冷やしで肝冷やしですか
またまた丹沢ですね
若竹は貸し切りですか
酔い放題ですね
niiniさん
確かに肝冷やしでした。
鍋割の山頂にいるころから、ゴロゴロ鳴っていたのですが、花立山荘辺りから、急速に暗くなって・・・。
でも、まともには攻められなかったので助かりました。
雨もぱらついた程度で済みましたから。
若竹・・・前回も貸切でした。
yamabeeryu さん。
一日違いのニアミス、若竹ですね!!
日曜日も丹沢いこうか?と考えたのですが、暑くて。
今度、若竹会にしますか?
堺さん、いや、MIKUNIさん、
拙者、若竹を開拓したもの、これが二回目でして…ポリポリ。
常連と言われるのはまだまだ…未熟者です。
既に三回も行っているnaveさんなら常連にやや近いかと。
若竹会、いいですねぇ。
女将さん、喜んで、腰を抜かすかも!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する