|
あっちもこっちも痛いぞ祭りに顔をしかめながら新年を迎えた。
1/9の綿向山が例年に比べてかなり遅めの今年の山初めとなったが、
右足も左足も上がらず、右脇はキリキリと痛み息をするのも痛い有様で、
同行の女性陣3人の足を引っ張ってしまった💦
もっとも、登り始めてまもなく靴擦れに両踵を襲われ、どこがどう痛いのやら辛いのやらよくわからなくなったけど

靴擦れはともかく、年末来の左足や右脇の痛みは、下山後も一向に改善せず、
一昨日ようやく整形外科を受診した。
結果は、左膝は外側副靱帯の挫傷、右脇は第10肋骨の骨折の診断(^^;
どちらも予想どおりで納得の受診結果。
まあ膝が変な傷害でなくてよかったというところか…
肋骨骨折はこれで5回目💧のベテランなので、この痛みは骨折だよねとは思ってた。
とりあえず転移(ズレ)はないので3ヶ月もすれば完治できそう。かな
しばらくは痛みとおつきあいしながら安静にというところだけど、雪山は待ってくれないしなあ。
たちまちこの週末の蛇谷ヶ峰の企画山行。 どうするikoma


骨折でしたか、それはご愁傷さまです。それにしてもその状態で綿向山に行かれましたね。
今は安静が一番では。
山は逃げません。今無理して登山人生が短くなるのだけは、避けられた方が良いと思います。
今年の北比良、蛇谷ヶ峰辺りは雪が多そうですが・・・。
お気持ちは良く分かります。
お気遣いありがとうございます。
おっしゃるとおり安静が一番なのでしょうが、
ナマケモノが安静にしていると限りなくナマってしまいそうな怖さがありますし
これまでどおり、ダマしダマしやっていきそうですね。
蛇谷ははまだ未定ですが、極力荷物を減らしザックを軽くしてとか考えそうです。
この人(^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する