|
|
|
ちょっと変わってる病院で、ロビーや廊下におよそ病院には似つかわしくないと思われるような現代アート作品が飾ってあったり、
病棟の廊下の壁が派手な赤やピンクのまだら模様であったり、
最初、この病院に母が入院して手術を受けると決まった時、
ものすごく不安になったりもしました

(でも、先生はじめ、スタッフの方々はとてもいい方ばかりで、今はその不安はすっかり解消されてますのでご安心を(笑)

そしてこの病院がほんとに面白いな〜と思うのが、
病院内に小動物園的なものがあって、そこにはフラミンゴに陸ガメ、それにエミューやアルマジロまでがいるのです。
大ウケしたのはアルマジロに名前が付いていて、
その名前が「有馬次郎」。このシャレ、わかりますよね

(なんかtsukadonさん張りの名づけセンスを感じます

土の中に潜る性質のため、なかなか表に出てこないそうで、
2か月も行方不明になってたこともあったとか…
見舞いに行くたび、その姿を捜すのですがいまだにお目にかかれず。
母は一度だけ見ることが出来たそうです。
私も母が退院するまでには、お目にかかりたいものです。
1枚目:フラミンゴと右奥にエミュー
2枚目:有馬次郎の家
3枚目:アルマジロ
kiiroさん
なんか呼ばれているような気がしてお邪魔してみましたが、あー、はいはい、有馬次郎ね。
種明かしをすると、この病院に名付けを依頼されて、僕が命名したんですよ(5万%嘘)
にしても、ほんとに変わった病院ですねえ
土の中に潜れるのなら、「脱獄」なんて朝メシ前でしょうね(笑)。いや、ちょうどアメリカで脱獄のニュースがあったばっかりなんで。
お母様、引き続きどうぞお大事になさってください。
tsukadonさん、おはようございます
この有馬次郎の名づけ親の方、
きっとtsukadonさんと共通のダジャレセンスをお持ちなのではと、
実際に会ってみたくなりましたよ
どうやら餌付けの時間が午前中のようで、面会時間が午後からのため
いつもその時間帯には間に合わないんですけど、
今度、スッとぼけて午前中を狙って行ってみようかと画策中です
ブハハっ〜(笑)吹き出してしまいました
アート&ユニークな部分で この病院の事は ちょっこし 知っていましたが ペット?。。。アルマジロくんの名前までは 知らなんダァ〜。。。有馬二郎君ね
input力 強すぎる病院ですね
実は 我が家の ne〜ちゃんも点滴療養中なのです。明日 退院予定なのですが。。。2週間の間に4回も新宿に通っちゃいました。
お互い 大変な時期ですが kiiro-inkoさんも。。。と考えると 励みになりますル
おかぁ様 お身体 お大事になさってください ませm(_ _)m
gomayamaさん、おはようございます
あらっ!gomayama家でもne〜ちゃんが入院中でしたか、
でも、明日退院なのですね。よかったです
これから暑くなるので、無理せずお大事になさってくださいネ
私もこのところ、水戸と東京を行ったり来たりが続いてます、
私の場合、高速バスで東京まで行くんですけど、
5年ぶりくらいの東京駅八重洲口、あまりの変貌ぶりに
キョロキョロして、すっかり「お上りさん」丸出しですよ
そうそう、うちの母の入院中の病院、けっこうネット上では
「アート過ぎる病院」などとちょっと話題になってるようですね(笑)
でも、有馬次郎君はウケるでしょ〜〜
なかなかお目にかかれないので、
「ひとめ見ることができた人には幸福が訪れる」
などという、噂もあるのです
母の入院中に意地でも一目見たいと思ってるんですがね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する