![]() |
![]() |
(本当はGoogle翻訳で会話しようと思いましたが、そこの電波は弱すぎました)
「どこまで行くの?」
「上の方に行こうかと」
「上には何も有りません。この時間に登ると帰りが暗くなったりして危険ですよ。今、15:30。ここで戻れば17:00には、下界に戻れるよ」
ここで思ったのは、あと1時間登ったとすると帰りは、19:00になりそうだな!このカップルは大いに有り得そうでした。
①目標が無いので、戻る判断は、いつする?
②超軽装で荷物は超ライト。(山ビル居ます)
③地図は携帯見てた。これから上は更に電波は弱い。
④今後の天気が15:30時点では良い方向だが山の天気は分からない。
という事で、「戻った方が良いよ」「車に乗って行くか」とお伝えしましたが、乗車はいらないと言うので、我々は、彼らのその後の行動を見ずに下山しました。
ゲートのおじさんも凄く心配してました。英語話せないので声掛けられなかったみたいです。
思ったのは、数年前に日光の鳴虫山での外人さんの遭難です。軽装で登って行方不明。未だに発見されてません。
通じるかどうか判らないけど、「あの人、危険」と思ったら声掛け出来る決まり文句持ってればと感じました。今回、思わず出たのは「dangerous」「you must return」です。
追加で欲しいのは、
「クマが出るぞ〜」「暗くなるぞ〜」「天気が悪化するぞ〜」「この先危険な道だ〜」なんかを調べておこうかなと思うのでした。
関係ないですが、写真は近場でバイケイソウの群落が凄かったので。
外人さんは元々ポテンシャルが高いのかと思っていました💦特に欧米の方。
でも、鳴虫山で遭難があったとは。
やっぱり軽装の方は声をかけたほうが良かったりするのですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する