ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazu97
さんのHP >
日記
2017年12月10日 14:37
ハイキング
全体に公開
金トレ
本当は昨日山行こうかと考えておりましたが曇り空の為やめてしまいました。本日も天気悪い予報でしたので諦めておりましたが朝から良い天気。しかし所用で遠くには行けないため、いつものお山金華山にてトレーニング。通称金トレに行ってまいりました。
本日は大勢の観光客が訪れてました。先週のNHKのブラタモリで紹介されたせいでしょうか?
番組でも紹介されてましたがチャートなる岩(角岩)も初めて観察。金華山が岩山だと改めて実感いたしました。
1枚目 岐阜城
2枚目 雪を被った能郷白山
3枚目 信長居館跡のチャート
2017-11-17 伊吹山にも冬到来
2018-01-28 金華山日記 第1回
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:326人
金トレ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miya162
RE: 金トレ
私もブラタモリ観ました。
昨日金華山に登ったのですが、多くの方がチャート岩を熱心に観察してらしゃいました。
テレビの影響って凄いですね。
七曲登山道堀割に来年春にはお手洗いができるみたいですね。
気がつかれたかもしれませんが、資材運搬用のリフト?みたいなのがロープウェイ近くまで敷かれたので階段しか歩けなくなってしまいました。私はいつも脇道ばかりなので歩き憎いです。
2017/12/10 17:57
kazu97
RE: 金トレ
miyaさん
こんばんは
観光客の方々もこれ絶対チャートだとか話される声が聞こえてきました。いつもより人が多く感じてしまいました。
関西の方とお話させてもらう機会がありまして伊吹山の形が全然違うと仰ってました。こちらからだとあれが普通なのですが(笑)
さてリフトの件ですが私も巻き道使うのではなはな邪魔です3週間前位からありますね。ロープウェイで荷揚げすればリフト組むより格安な気がするのですが?
2017/12/10 18:16
とし0113
RE: 金トレ
イイスゥね♬ 通称金トレですか
近くにサァーと行ける山があるって山屋には有難いですね
特に...気が滅入った時なとは
僕は文トレ 文殊山ですね
しかし、金華山通のkazuさんですら見たことが無かった事をブラタモリで紹介ですか
全国ネットで放送されると訪れる方は間違いなく増えますね
ところで...kazuさんは金トレ、hiroなら筋トレです
2017/12/11 11:30
kazu97
RE: 金トレ
toshiさん
こんにちは
思いついたら金華山
何て感じでいつも時間もて余したら歩いています。
車で15分以内で行ける山一杯有りすぎて悩みます。
さてチャートは気にしていなかっただけでいつも見ていた風景なのですが(笑)
2017/12/11 15:49
neo☆n
RE: 金トレ
kazuさん、こんにちは
金華山でトレーニングに励まれてるんですね。
miyaさんにはお会いできるのかな?
能郷白山、真っ白でスネ。
私は前山で撤退、
No Go白山になってしまいました。
2017/12/11 14:27
kazu97
RE: 金トレ
higurasiさん
こんにちは
朝9時に家を出てお昼ご飯に間に合うように帰ってきます。
そんなパターンで遊んでます。今年は15回位ですかね。
私が能郷白山の写真撮ってる時にもがいてみえたとは。後でレコお伺いしますね
2017/12/11 15:56
ビタロ
RE: 金トレ
カズさん こんにちは
ビラタモってジモティーでも知らんこと
しっかり紹介してるんでビックリすること
ありますね
金華山もそうですが久しぶりに
彦根城の天守閣にも入ってみようかな??
2017/12/12 15:16
kazu97
RE: 金トレ
ビタロさん
こんにちは
本当に目から鱗でした
岩山だとはわかってはいるもののチャートなるものだとは・・・
彦根編も城の北側が内湖だったなんて知りませんでした。色々びっくりさせられますね。
2017/12/12 15:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazu97
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(31)
花観察(6)
反省(7)
道具(10)
講演(1)
未分類(60)
訪問者数
31301人 / 日記全体
最近の日記
スキマ時間で軽くトレーニング
久しぶりの山は舐めるなよとの啓示
今年最後の山歩き
節目の誕生日
久々に山歩いたら倒れそうな暑さでした(泣)
道間違えて右往左往
全身筋肉痛
最近のコメント
とし0113さん
kazu97 [05/12 07:17]
先日の朝は🤧が出ていませ
とし0113 [05/12 06:59]
Bright-Doorさん
kazu97 [04/13 06:21]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
私もブラタモリ観ました。
昨日金華山に登ったのですが、多くの方がチャート岩を熱心に観察してらしゃいました。
テレビの影響って凄いですね。
七曲登山道堀割に来年春にはお手洗いができるみたいですね。
気がつかれたかもしれませんが、資材運搬用のリフト?みたいなのがロープウェイ近くまで敷かれたので階段しか歩けなくなってしまいました。私はいつも脇道ばかりなので歩き憎いです。
miyaさん
こんばんは
観光客の方々もこれ絶対チャートだとか話される声が聞こえてきました。いつもより人が多く感じてしまいました。
関西の方とお話させてもらう機会がありまして伊吹山の形が全然違うと仰ってました。こちらからだとあれが普通なのですが(笑)
さてリフトの件ですが私も巻き道使うのではなはな邪魔です3週間前位からありますね。ロープウェイで荷揚げすればリフト組むより格安な気がするのですが?
イイスゥね♬ 通称金トレですか
近くにサァーと行ける山があるって山屋には有難いですね
特に...気が滅入った時なとは
僕は文トレ 文殊山ですね
しかし、金華山通のkazuさんですら見たことが無かった事をブラタモリで紹介ですか
全国ネットで放送されると訪れる方は間違いなく増えますね
ところで...kazuさんは金トレ、hiroなら筋トレです
toshiさん
こんにちは
思いついたら金華山
何て感じでいつも時間もて余したら歩いています。
車で15分以内で行ける山一杯有りすぎて悩みます。
さてチャートは気にしていなかっただけでいつも見ていた風景なのですが(笑)
kazuさん、こんにちは
金華山でトレーニングに励まれてるんですね。
miyaさんにはお会いできるのかな?
能郷白山、真っ白でスネ。
私は前山で撤退、
No Go白山になってしまいました。
higurasiさん
こんにちは
朝9時に家を出てお昼ご飯に間に合うように帰ってきます。
そんなパターンで遊んでます。今年は15回位ですかね。
私が能郷白山の写真撮ってる時にもがいてみえたとは。後でレコお伺いしますね
カズさん こんにちは
ビラタモってジモティーでも知らんこと
しっかり紹介してるんでビックリすること
ありますね
金華山もそうですが久しぶりに
彦根城の天守閣にも入ってみようかな??
ビタロさん
こんにちは
本当に目から鱗でした
岩山だとはわかってはいるもののチャートなるものだとは・・・
彦根編も城の北側が内湖だったなんて知りませんでした。色々びっくりさせられますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する