|
|
|
本日は本年初めての金華山にお邪魔してまいりました。
これを機に今年は何回登ったかを日記にて残しておきたいと思います。
春夏秋冬色々な姿が記録されればと思います。
さて第1回目は最強寒波襲来のなか楽しませてもらいましたが金華山も冬山に変身したかのような感じでした。
めい想の小径はけっこう岩がありますがすべて圧雪状態。もしくは凍っていて滑りやすい状況でした。初めて金華山で滑り止めが欲しいと思った次第です。
山頂からは残念ではありますが北アルプスや御嶽山は眺めることが出来ませんでしたが真っ白な能郷白山や伊吹山は臨むことができ満足でありました。
下山の七曲りも凍てついて尻もち1回。
皆さんの会話を聞いていると下山はロープウェイなんて方々もみえました。
さあ今年は何回登ることが出来ますでしょうか。楽しみたいと思います。
1枚目 岐阜城天守閣
2枚目 めい想の小径
3枚目 能郷白山
金華山、、、雪があるww(  ̄▽ ̄)
金華山は過去に2回ほど行ったことがありますが、蚊が大量にいて夏はいけないな……と思った次第ww
先週までのあたたかさはどこにいったんでしょうね💦
edusさん
こんばんは
コメントありがとうございます
今日の金華山は冬山でしたよ
登られる方が半端なく多いので至るところでアイスバーンになっていました。
こんな金華山初めて体験しました。
車で15分のわが山ですのでこれから何回日記になることやら❗️
カズさん、今晩は
なるほど...雪疲れの休日は金華山でしたか
我が家、雪疲れでスキーはパスしちゃいました
漸く厳しい寒さもひと段落の今日ですが
東海も雪ひどかったようで金華山にもシッカリと残雪ありますね
で、金華山はレコじゃなく日記にすると言う事ですか??
僕なんかは、どんなに低山でもレコにしてます
因みに山登り初めて6年
我が家の山登り記録のすべてはヤマレコにUPです
まぁ...どっちでも記録って面ではヤマレコに残るからイイっか
toshiさん
こんばんは
コメントありがとうございます
先週はお休みしましたので本日気楽に登ってきました。
まるで1000m級の山かと見間違える位の感じでした。
少しずつでも歩いてかないと皆さんに迷惑かけれませんからね。
さて私もレコでとも考えてはいるものの年に10数回となるとネタ切れ必死ですので簡単に日記といたしました。
インパクトのあるときはレコと思っています。
カズさん こんにちは
あっ一緒だ!!
ビタロも佐和山は全部UPしてませんゎ
((´∀`*))ワハハ
ところで本日は
ビタロも連日の雪かきで疲労困憊!!
天気も良くないし山はやめて
お買い物&家でごろごろデーでした
金華山は雪山状態だったんですね
こちらも彦根城は雪を被って雪山城
さらに佐和城跡のある佐和山なんて
もう完全にプチ雪山ですよ
ビタロさん
こんにちは
コメントありがとうございます
岐阜も久々の降雪でしたので
ちょっとだけお疲れモードでしたが
皆さんのところほど積もった訳でもありませんでしたので気分転換に登って来ました。
しかしカチカチ、コチコチで何度もスリップ。あげくの果ては尻もちと大変な金華山でした。
本日金華山に登ってましたけど
ひょっとして会いました?
kazuさんかな?とも思った人とスレ違いましたけど
男の子が一緒だったから違うよね
(確か青色か黄色のウェア)
何時に登られましたか?
私は百曲がりで登って七曲がりで下りました。
今まで金華山は130回以上登りましたけど
一番怖かったです。
まさに踏み固められた恐怖のアイスバーンですね。
この年齢になると「転んだら軽症ですまないかもしれない」と
超へっぴり腰で慎重に歩きました。
私は七曲がりの下山時に登っていらっしゃる人に、
おせっかいとは承知の上、「凍結してて危険な所がかなりあるのでやめた方がいいですよ〜」と声をかけました。
私が登った時はいつもの1割くらいの人しかいませんでした。
miyaさん
こんにちは
コメントありがとうございます
私は基本金華山は午前中に行きますので昨日はAM10〜12時位でしたよ。
私もいつも気にして歩いているのですが綺麗な方を見てmiyaさん?なんてこともしばしば。昨日は残念ながら美女は?
金華山歩くときはモンベルの服に緑のリュックみたら声かけて下さいね。
さて私もこんな金華山初めてでして、声かけしながら歩きましたが、その自分が尻もちつくという笑い話付きの山でした。
来週の日曜日に息子のところに行くので早起きできれば午前中にちゃっちゃと登ろうかな
sugi師匠
こんにちは
コメントありがとうございます
本当に今回の金華山は足元滑りまくりでした。
けれども気軽にちょっとそこまでの感覚で登れますので、是非とも足を運んでください。近くて良い山ですから❗️
kazuさん、こんにちは
金華山も積雪してるとは、凍結とかしてると危ないですよね。
私はモフモフの新雪が好きです。
なんとmiyaさんともニアミスしてるとはいいですね。
higurasiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
金華山の降雪は珍しくはないのですが通常は直ぐに融けてしまうので気にならないのですが今回は気温上がらずアイスバーン状態。なかなかスリル満点でした。
ところでそうなんですよね
miyaさんとのニアミス
やはり私たちは結ばれない仲なのでしょうか(笑)
kazuさん、こんにちは。
いろんな山に、1000回とか登頂されてる
ツワモノさんがみえますね。
回数多く登ると、些細な変化が楽しみに
なりますね。がんばってください。
昨年ご一緒して、楽しい時間でした。
komakiさん
こんばんは
コメントありがとうございます
そうですね
あれから約1年経ちますね。
金華山
一体何回登ったか記憶にないのですが一歩一歩どこに足を置くか体が覚えてしまうくらいです。
けれどもその都度新しい発見もさせてくれます。近くに良い山があるのって有難いものです❗️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する