|
|
|
結局のところ山に行けてない証拠でして
本来は先週今週と木曽駒予定でしたが先週は天気がよろしくなく今週はと言えばいつもの腰痛がでて諦めと悲惨な結果となっております。
ということでリハビリ兼ねての金華山です。山頂気温も25℃と汗は掻くものの心地好い風が吹き見上げると雲も秋の装いであります。金華山もご多分にもれず台風の影響がでており百曲がりでは大木が倒れておりくぐっての通過を余儀なくさせられました。
で腰痛はどうなったのとなるわけですが
この日記を書いている今現在は治っておりますがどうなることやら❗️
1枚目 能郷白山方向の山々
2枚目 城横の楓の木が少し紅葉してました
3枚目 百曲がりの倒木
kazu97さん なかなか すっきりしないお天気のなか、毎度の金華山ウォークお疲れさまでした<(_ _)>
皆さん悩んでいる腰痛・・
私も6年前 椎間板ヘルニアで手術しまして、その後はなんとか持ちこたえています
普段・中腰での作業等では「痛~
気持ちの持ち方第一・・普段の続ける腰痛体操 (色々あります・・) も大切ですね~(*‘∀‘)
今後もお互い健康で山を楽しみましょう
ibuki89さん
こんばんは
コメントありがとうございます
私の腰痛は第三腰椎狭窄いわゆる下から3番目の椎間板がすり減って殆どない状態。
依ってそこを庇って右側の筋肉が悲鳴をあげるパターンです。
仰る通り気の持ち用でして同じく登山口に着くと感じなくなるんですよね。
そこまでが大変ですが(笑)
好きなことやってるときはどうってことなく山降りても治っているんですよね❗️
おはようさんです
またまた腰痛が爆発とは
大丈夫ですか来月は
まぁ〜それ以上に天気が 台風が
色々と影響出てますね
北陸もご多分に漏れず倒木の嵐のようです
あぁ...もちろん僕の休日は雨降りばかりで確認は出来てませんけど
紅葉本番、その時期までに倒木撤去とkazuさんの腰痛が再発しないように...お祈り(^_-)-☆
toshiさん
おはようございます
コメントありがとうございます
毎度のごとく何をしたわけでもなく腰痛が出てしまいました。
最近の寒暖の差で腰が冷えてのものだと思いますが果たして?山歩いているときはそうでもないのですが。
コラボ迄には腰痛も通行止も無くなっているとよいのですが😂
kazuさん、こんにちは。
お天気とお休みは、なかなか
兼ね合いが難しいですね。
本日、僕も軽い、ギックリ腰を
やらかしました。歯を磨いてた
だけなのに。30年ぶりの腰痛、
こんなに痛いものだったのかと。
あと10日で、良くなるか不安です。
コラボまでは、日にちがあるので
おそらく問題ないですが。
komakiさん
おはようございます
コメントありがとうございます
歯を磨いていてもギックリ腰にはなりますよ。何度も経験済みです(笑)
基本ギックリ腰は1週間でほぼ完治しますので尾瀬遠征には間に合うと思いますよ。
大事になされて下さい。
コラボ果たしてどの山になりますことやら❗️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する