ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kazu97
さんのHP >
日記
2021年06月12日 19:06
未分類
全体に公開
初のJリーグ観戦
本日は初めてJリーグを観戦してきました
わが岐阜県にはJ3ではありますがFC岐阜があります。
陰ながら応援しておりましたが一度スタジアムにでもと思ってチケット購入出来るようにJリーグアカウントをとりました。
10日程たったらFC岐阜からギフチケ当選通知
無料で観戦とのこと。
早速本日応援してきました
試合は見事完勝
ドハマリしそうな自分が見えてきました(笑)
2021-05-30 ササユリ咲く
2021-07-19 暑っ 里山歩きは灼熱地獄
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:188人
初のJリーグ観戦
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
blueberry-k
RE: 初のJリーグ観戦
こんばんは〜♪
仕事帰りはいつも金華橋を通るのですが、
そう言えば、FC岐阜の登り旗が橋に何本も立っていました
試合があったからなんですね
チケット当選とは幸先の良いスタートで、応援の甲斐がありましたね
意外にお客さんが入っていてビックリ😲
kazu97さんの応援も加わり、J2に昇格できるといいですね
2021/6/12 20:49
kazu97
RE: 初のJリーグ観戦
blueberry-kさん
こんばんは
コメントありがとうございます
サッカーは大好きで一寸だけかじった経験もあります。
今回は偶然にも無料で招待
思わずギッフィー(FC岐阜のマスコット)のマフラータオルをGET
声だしていけないのに何故か喉が▪▪▪(笑)
観客は3500人程
緑に染まって綺麗でした
次回は本巣市のホームタウンデーの8月28日に応援予定。当然無料で😅
サッカーにハマって山を忘れてしまうのが怖い😎🤗
2021/6/12 20:59
chamegon
俺〜俺〜
私は自分の応援するチームが負けるのが耐えられず
観戦などできません(;^_^A
耐えられない、とゆうのは
金銭的にもったいないとゆうことです
そんな私ですが
日韓Wカップは
目ん玉飛び出るほどのチケット代払って
2戦みました
もし日本が勝ち進んでたら
日本戦でした
でももし日本戦になったら
チケット・・・・売ってたかも(*´艸`)
2021/6/12 22:59
kazu97
Re: 俺〜俺〜
チャメさん
おはようございます
コメントありがとうございます
初めてJの試合を観戦しましたが今回は無料だから良かったものの3000円程払って見て負けたら、さぞかし悔しくて眠れないでしょうね。
さてW杯を2戦も観戦したとは貴重ですね。世界最高峰の試合を生で見れるなんて羨ましいです。
ところで滋賀にはJのチーム無いんですよね。あったらやはり応援に行っちゃいますよね⚽⚽⚽
2021/6/13 2:48
すぎちゃん
RE: 初のJリーグ観戦
こんばんは!
初のJリーグ観戦ですか。プロの試合は迫力もあって面白いでしょう?
先日来日していたセルビア代表の監督のストイコビッチがグランパスで活躍していた頃は瑞穂に何度も行きました。
また、ご存知のように僕は大のドラゴンズファンで毎年20試合以上観戦していました。最近はコロナで入場制限されたりして足が遠のいていますがやっぱりサッカーであれ野球であれ、プロの試合は生で見るのが一番ですわ。
そうそう、豊田スタジアムの4階やバンテリンドームの5階席なんかは
足がすくむような勾配ですよ。席にたどり着くまでへたな山登りよりきついですわ。また、高所恐怖症の人はあそこで観戦するのは無理でしょうね。
何はともあれFC岐阜のJ2昇格はkazuさんの応援にかかっています。
しっかり応援してやってください。
2021/6/12 23:02
kazu97
RE: 初のJリーグ観戦
sugi師匠
おはようございます
コメントありがとうございます
確かにプロの試合はサッカーに限らず見応え十分。
久々に弾けてしまいました(声出したらいけないのですが)
昨日は豊田スタジアムではU24の親善試合がありましたね。言われる通り豊田スタジアムのあの傾斜は凄いですね。私では覗き込めないかも(笑)
さて次回はオリンピック明けのホーム第一戦。勝って勝ってJ2へ、そして何時かはグランパスとの東海ダービーがJ1で見られたらなと思っています⚽⚽😀
2021/6/13 2:58
komaki
RE: 初のJリーグ観戦
kazuさん、こんにちは。
当選おめでとうございます。
なにもかも自粛な昨今
身近でプロの技を楽しめるのは
ありがたいですね。
サッカー、バスケなど、動きの激しい競技は
見ていて面白いですね。
2021/6/14 18:17
kazu97
RE: 初のJリーグ観戦
komakiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
何もかも自粛ムードの中、感染対策をしっかりと実施され楽しむことが出来ました。
ただ得点入ったときはマスク越しに絶叫してしまいました。(ここのところは本当はダメなんですけど)
さすがプロの技を見るとはまりこんでしまいます。次回は住んでいる街のタウンデーで無料で観戦出来ます。只今首位ですから必ずや応援してJ2昇格してほしいものです。
J2に上がったら今度はお金払って応援しに行きます⚽⚽😀
2021/6/14 19:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kazu97
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ハイキング(31)
花観察(6)
反省(7)
道具(10)
講演(1)
未分類(62)
訪問者数
33186人 / 日記全体
最近の日記
暑い暑い
何でこんなところを
スキマ時間で軽くトレーニング
久しぶりの山は舐めるなよとの啓示
今年最後の山歩き
節目の誕生日
久々に山歩いたら倒れそうな暑さでした(泣)
最近のコメント
komakiさん
kazu97 [06/08 18:54]
kazuさん、」こんにちは。
komaki [06/08 18:12]
とし0113さん
kazu97 [05/12 07:17]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
こんばんは〜♪
仕事帰りはいつも金華橋を通るのですが、
そう言えば、FC岐阜の登り旗が橋に何本も立っていました
試合があったからなんですね
チケット当選とは幸先の良いスタートで、応援の甲斐がありましたね
意外にお客さんが入っていてビックリ😲
kazu97さんの応援も加わり、J2に昇格できるといいですね
blueberry-kさん
こんばんは
コメントありがとうございます
サッカーは大好きで一寸だけかじった経験もあります。
今回は偶然にも無料で招待
思わずギッフィー(FC岐阜のマスコット)のマフラータオルをGET
声だしていけないのに何故か喉が▪▪▪(笑)
観客は3500人程
緑に染まって綺麗でした
次回は本巣市のホームタウンデーの8月28日に応援予定。当然無料で😅
サッカーにハマって山を忘れてしまうのが怖い😎🤗
私は自分の応援するチームが負けるのが耐えられず
観戦などできません(;^_^A
耐えられない、とゆうのは
金銭的にもったいないとゆうことです
そんな私ですが
日韓Wカップは
目ん玉飛び出るほどのチケット代払って
2戦みました
もし日本が勝ち進んでたら
日本戦でした
でももし日本戦になったら
チケット・・・・売ってたかも(*´艸`)
チャメさん
おはようございます
コメントありがとうございます
初めてJの試合を観戦しましたが今回は無料だから良かったものの3000円程払って見て負けたら、さぞかし悔しくて眠れないでしょうね。
さてW杯を2戦も観戦したとは貴重ですね。世界最高峰の試合を生で見れるなんて羨ましいです。
ところで滋賀にはJのチーム無いんですよね。あったらやはり応援に行っちゃいますよね⚽⚽⚽
こんばんは!
初のJリーグ観戦ですか。プロの試合は迫力もあって面白いでしょう?
先日来日していたセルビア代表の監督のストイコビッチがグランパスで活躍していた頃は瑞穂に何度も行きました。
また、ご存知のように僕は大のドラゴンズファンで毎年20試合以上観戦していました。最近はコロナで入場制限されたりして足が遠のいていますがやっぱりサッカーであれ野球であれ、プロの試合は生で見るのが一番ですわ。
そうそう、豊田スタジアムの4階やバンテリンドームの5階席なんかは
足がすくむような勾配ですよ。席にたどり着くまでへたな山登りよりきついですわ。また、高所恐怖症の人はあそこで観戦するのは無理でしょうね。
何はともあれFC岐阜のJ2昇格はkazuさんの応援にかかっています。
しっかり応援してやってください。
sugi師匠
おはようございます
コメントありがとうございます
確かにプロの試合はサッカーに限らず見応え十分。
久々に弾けてしまいました(声出したらいけないのですが)
昨日は豊田スタジアムではU24の親善試合がありましたね。言われる通り豊田スタジアムのあの傾斜は凄いですね。私では覗き込めないかも(笑)
さて次回はオリンピック明けのホーム第一戦。勝って勝ってJ2へ、そして何時かはグランパスとの東海ダービーがJ1で見られたらなと思っています⚽⚽😀
kazuさん、こんにちは。
当選おめでとうございます。
なにもかも自粛な昨今
身近でプロの技を楽しめるのは
ありがたいですね。
サッカー、バスケなど、動きの激しい競技は
見ていて面白いですね。
komakiさん
こんにちは
コメントありがとうございます
何もかも自粛ムードの中、感染対策をしっかりと実施され楽しむことが出来ました。
ただ得点入ったときはマスク越しに絶叫してしまいました。(ここのところは本当はダメなんですけど)
さすがプロの技を見るとはまりこんでしまいます。次回は住んでいる街のタウンデーで無料で観戦出来ます。只今首位ですから必ずや応援してJ2昇格してほしいものです。
J2に上がったら今度はお金払って応援しに行きます⚽⚽😀
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する