|
|
|
ほんとは一泊の予定が、
激しい二日酔いで急遽、もう一泊することになったのだ。
14kg のザックはひじょうに、
重くてしんどかった。
軽量を心がけたが、
まだまだ重い。もう少し軽くできないか。
登山ではないのに、
あまりにもしんどかったので、
もう少し筋力、体力をつけたいと、
トレーニング用ザックを用意した。
35L ザックにペットボトルなどを
入れて、10kg に調整。
そして、昨日、とうとう?
ハイドレーションを購入した。
これまでは右胸あたりにペットボトルを
ぶら下げていたが、
あれだけザックが重いと、
水分をとることもしんどくて。
家で試しにセッティングしてみたら、
じゅわじゅわ水が出てきて、
こりゃ便利!と思った。
実際に使うのが楽しみ。
そして、銀のZマットを去年買って、
今回も持っていったが、
やはりエアータイプのがいい。
今持ってるエアータイプのは、
以前のオートキャンプ用ので、
ばっかでかい。
昨日アウトドアショップで見かけた
ニーモのテンサーが、
コンパクト、とても軽くて一目惚れしてしまった。。。
まだ欲しいものもたくさんで、
くう〜〜っ となった。。。
こんにちは。たまたま日記拝見しました。
軽量化に関しては、死ぬほどこだわっているのでコメントさせていただきました。
14kgはテント泊としては標準か、もしくは軽いほうかもしれません。
ただし重いのってほんとイヤですよね。
いったこれ以上どうやって軽くするんや??と思いましたが、
やってみたら案外簡単。春夏秋ならば、9kgでテント泊できますよ
よけいなものは排除しましょう。登山が快適になります。
コメント、ありがとうございます!
きっと私は体力筋力が足らないと思います。ほんとに重くてしんどかったです。
9kg でテント泊できたら、相当楽でしょうね、、。 遠い目、、、
とりあえず、ソーセージは省くことにします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する